錦糸町へいってきました

今日は急遽錦糸町のヨドバシに行く事にしました
三脚とかの下見の為
見るだけじゃ、ちょっと哀しいから、ウレタン入ったレンズポーチをを買いました(^^)
これでレンズを出しやすくなるかしら?

あと、お友達と待ち合わせしてお茶しました
久々に逢ったから、色々近況報告(^^)
デジタル一眼買うとは思ってなかったって言われちゃった

その後は数キロウォーキングがてら歩いて、ついでに写真をパチパチ
使えそうなのは・・・あるかしら?

謹賀新年

年越しライブも終わって、近場でどこか初詣しようって事になって、だったら靖国神社かな?
曙橋から歩いて靖国神社まで
さむさむ~~~!!

着くと、出店もすご~い
靖国神社にて01
靖国神社にて01 posted from フォト蔵

初詣しようと思って歩いていったら・・・結構並んでました!
靖国神社02
靖国神社02 posted from フォト蔵

諦めて夜店に突入~
座れるとこで、おでんとか頼んで暖をとりました
060101_02.jpg
そのあと甘酒のんだりして、あまりに寒いから解散~

あけましておめでとぉございま~す
今年のお年賀画像は・・・手抜きです^^;

お年賀画像
今年もヨロシクお願いしま~~す!!

ZIPPO

友達と約束してたZIPPOを探しだしました
昔、タバコ吸ってたときに使ってたやつ
もう吸わなくなって、4~5年?
オイルライターは使わないから、友達にあげる予定なの
そんな高いのじゃないけどね^^;
051217_01.jpg
レギュラーサイズのとスリムなの
確か昔はスリムなのばっかり使ってたっけ

051217_02.jpg
このZIPPOは昔あったパソコン通信ネットワークでSig-Opしてた時もらったもの
流石にこれは人にあげれません~~~~^^;

二の酉前夜祭@花園神社

友達から携帯あって、花園神社の二の酉前夜祭に行く事にしました
花園神社ついて、友達と落ち合ったあと・・・ちょっとプラプラしてから、見せ物小屋へ!

うーん、あやし~~~(笑)
夏に靖国神社に出てた見せ物小屋とは、また違うみたい
どんなものかと入ってみることに
大蛇は出てくるわ、犬の芸はあるわ、火を噴くわ・・・スゲ
蛇の首のとこを噛みちぎって、生き血飲んで、食べちゃうわ
演目はずーっとエンドレスのように続いてて、下手から上手へ段々移動させられていって、一回り観たくらいで出ていく・・・って感じ
大蛇の抜け殻の皮、もらっちゃいました(笑)
残念な事に、見せ物小屋は撮影禁止だったから、興味有る人は、ご自分の目で見てみてね(笑)

そのあとは、熊手売ってるとこをひやかしたり、屋台みたりしてから帰ってきました
さすが新宿、多種多様な人がいっぱい
お水関係がやっぱり多いかな?
それに893な人とか
人を見てるだけでも面白かったぁ

Refino&Anhelo (レフィーノ&アネーロ)

ちょっと秋葉原に買い物あって明神下を通っていったら・・・キレイな建物出来てて、びっくり
なにかなって思ったら、どうやらオーディオ関係みたい
高級そうなのが、いっぱい並んでる~

調べてみたら「Refino&Anhelo (レフィーノ&アネーロ) 」っていう石丸電気の新店舗でした
すご~い
まだまだオーディオマニアな人はいるってことね!!

錦糸町へ

100円ショップのダイソーに行く用事あったから、錦糸町へ
051016_02.jpg
ここの駅からすぐのとこにあるアルカキット錦糸町にワンフロアー全部ダイソー入ってるのよね
051016_03.jpg
でも・・・アルカキットって「有るか、きっと?」ってこと??

とりあえずダイソーいってお買い物
探してたもの、安く手に入ってよかったぁ

そのあと同じビルに入ってるZoffにいってメガネをみてました
前からアンダーリムの欲しかったの
でも、下手するとお年寄りっぽくなっちゃうんで、悩んでたんですよねぇ
そしたら、ちょっと変わったデザインので、いいのあったから、つい買っちゃった!!
zoff_01.jpg
度は普段してるのと一緒でいいから、計測なし
30分ほどでできあがりました

デザイン上、レンズが割れやすいので、気をつけてってアドバイスしてもらいました
ここ、店員さんの対応もいい感じ
制服もオシャレな感じだし

わ~い、とうとう買っちゃった~~~

VIDEOをみる日

今日は少し歩き回ったりもしたけど、家でVIDEOを観る日!
ここ数週間忙しくって、HDDレコーダとかに撮っても観れなかったのが溜まってるの
撮ったけど、観る気なくしちゃったものは、即消し~
んで、何本か観ました
ふぅ~
まったりぃ