年賀状作成~インク切れ^^;

新しいインクジェットプリンターが届いたから、早速年賀状の印刷開始。
今度のは給紙トレーが2段になってるけど、思ったより枚数は入らないのね。
ちょっと面倒だけど仕方ない^^;

早速印刷しだしたけど、デザインのせいでインクの減りが凄い^^;
全部印刷しおわる前にシアンのカートリッジが無くなっちゃいました^^;
あと黒も半分くらいまで減ってます。
他の色はそんなでもないのに。

仕方ないから新しいインクカートリッジを注文して一時中断。
インクが届いたら再開しましょ。

久々に自主映画上映会へ

10年近くぶりに自主映画上映会の集まりへ船堀までいってきました。
161211_01.jpg
亡くなった方への追悼上映会でした。
ここのところ顔も出さずにちょっと不義理してた感じだから、ちょっとアウェイ感あったけど、覚えていてくださる方々がいてありがたい事です。


デスバトル(車田監督)
誘うっP-(立花監督)
コンチェルト(立花監督)
プロトタイプ(車田監督)

4作品の上映でした。
プロトタイプの撮影時にはちょっと遊びにいってたから、懐かしいですね。
撮影現場でちょっと撮ってた画像がメイキングとして流れてビックリ。

またこういう現場にも遊びに行きたいな。

のんびりな日

ここ一週間ほどは飲み会とかが続いてハードだったから、この土日はノンビリすることにしました。
来週あたりからまた忘年会シーズンだから、その前に体調整えておかなきゃね。

2日前の雪から寒くなってて今朝も冷え冷え。
予定も何もないから二度寝して10時間くらい寝ちゃった。

のんびり出来る日も必要ですね~

久々のお散歩

リハビリで何時ものランニングコースをお散歩。
161106_01.jpg
ここ3週間、あんまり歩いてなかったのもあって鈍りまくり。
たかだか5kmほど歩いただけで足が痛くなっちゃった。
まだ右足を少し引きずってるっていうのもあるのかな。
走れるようになるまでは、少しでも歩いておこうと重います。
少し良かったのは、段々歩くペースを上げられた事。
161106_02.jpg
隅田川左岸の両国橋下流部分、スロープ工事で11月から来年3月まで工事みたい。
そうなっちゃうとランニング再開したときにもコースを少し考えなきゃ。

crocsの雨靴は入りました

足の小指を骨折して靴が履けないから、雨の日はちょっと大変。
今まではギプスサンダルにビニール被せてたけど、段々寒くなってきてるから何とかしたくなってました。
試しに靴を履こうとしたら、やっぱり激痛^^;
だめでした。
161101_01.jpg
前に購入してたcrocsの雨靴なら幅広いから入るかなって思ったら、無事に入りました!
よかった~
これで雨の時も安心になりました。

シーネを取ってシャワー

骨折したとこ、そろそろ2週間経ってるから少しキレイにしたくなって、今日はシーネを取ってシャワーを浴びる事にしました。
この前の整形外科でシーネを取ってお風呂に入ってもいいっていう許可はもらってたから、思い切ってやってみました。
やっぱりまだシーネを外すと怖いですね。
骨折したところに無理な力を加えないように注意しながら足を洗いました。
おかげでスッキリ(^^)

軽い筋トレとお風呂

軽い筋トレをしておきました。
プッシュアップバー、腹筋ローラー、スクワット。
早く走れるようになりたい~
まだちょっとシューズも履けそうもないから、ローラー台もお預け。

整形外科のほうからも腫れは引いてるからお風呂もOKって言われたから、お風呂に入ってみました。
今まではシャワーだけど、そろそろ肌寒くなってきてるから湯船にも入りたいものね。
骨折したとこはビニール袋に入れて、湯船からは出しておきました。

巡回バス

帰りは区の巡回バスを使いました。
"巡回"バスっていうだけに巡回してて、行きは遠回りになって時間かかりそうだから使えなかったけど、帰りはスグみたい。
運行は20分に1本。
最終バスに何とか乗れました。
満席だったけど、席を譲っていただけました。
ありがとうございます(^^)

その後、ちょっといったらまた別の松葉杖ついてる人が乗ってきて、その方もすぐ席を譲られてました。
ありがたい事です。

おかげで楽に帰ってこれました(^^)

杖で初通勤

雨だからって家に籠もってる訳にもいかないから、シーネしてる足にはレジ袋巻いて防水。
杖と傘で両手塞がるからバックパック背負って仕事場まで。
普段より3倍くらい時間かかっちゃいました。

犬の散歩してる人が前を立ちはだかって動いてくれないから、避けようとしてちょっと痛めちゃった(ToT)
すぐ横を早足で抜けてく人が怖かった~
1度こーいう事があると色々判る事もありますね。

取りあえず他に出来る運動も無いし、エクササイズだと思って通勤する?
だんだん良くなれば、もう少し歩きやすくはなるでしょう。

骨折後、初シャワー

昨日はちょっと用心してシャワー浴びてないから、今日が初シャワー。
前に骨折した時のようにビニール袋でカバーして入りました。
今回は手じゃなくって足だし、手術してないから万が一濡れても包帯巻き直せばいいだけだから、気が楽。
シャワー浴びた後にカバーしてたとこはデオドラントシートで拭いておきました。

当分はこんな感じ?

歩く練習

ギブス用サンダルのやっすいのが届いたから、杖を使って歩く練習。
普通のサンダルは脱げてきちゃうから、踵あるタイプのにしました。
161016_01.jpg
ユックリ歩いてるぶんにはいいけど、慣れてきちゃうと無意識で指先使おうとしちゃうのか、痛み走る時が(ToT)
近くのコンビニいっただけなのに汗だくになっちゃいました。

杖、購入

昨日、足の指を痛めた時点で歩くの困難になりそうって思って、杖をポチっておきました。
アドバンス・オープンカフ ロフストランドクラッチっていうの。
161015_01.jpg
今日届きました。
腕に巻くようなタイプ(クローズドカフ)のは付け外しが面倒そうだったから、添える程度のこちらにしました。
昼間いった整形外科で杖は注文してあるっていったら、ビックリされました^^;

松葉杖のように脇のとこで支えられるののほうが安心なんでしょうけど、子供の頃に骨折して使って結構痛くなった記憶あるから、今回はこのタイプのにしてみました。