Amazonで頼んでヤマト運輸の午前中指定便で届く予定の荷物が全然届かない~
荷物のトラッキングでは昨晩に小田原出たとこで音沙汰無し。
まさか荷物が行方不明?
今日中に必要なものもあったから、ヤマト運輸の問い合わせ窓口に電話。
そしたらすぐ届きました。
トラッキングも途中全部すっ飛ばして、いきなり配達になってるし。
うーん??
昨晩寝る時に窓から入ってくる空気が少し寒かったんで、締め切って寝ました。
今朝はそれでも肌寒くって、閉めて寝て正解って感じ。
こういう時にゆっくり寝れればいいんですけど、夜中と朝に地震あって起こされちゃった。
雨降り出したけど隅田川花火大会の為に某マンション某部屋へ。
蔵前橋あたりには凄い船の数。
某マンションに到着すると皆集まってて、どうなるのかなっていっていたら花火大会は開催されるとのこと。
取りあえずは部屋待機。
雨も上がらないようだから、屋上に設置してあったビールサーバーは1Fエントランスへ移動となりました。
花火も上がり始めたから傘をもって屋上へ。
至近距離で花火を見るのは雨の中でも気持ちいいですね~
重低音が凄い(^^)
iColor ボトルバッグっていうのを購入しました。
結構お酒を持って行く事多いけど、そのときに入れるものが欲しかったんですよね。
保冷剤と一緒に入れる事も多いから、断熱してくれて強度あるの。
これは少し薄手だけどネオプレーン製だから、丁度いいかなって。
昨晩は関東では今年初の熱帯夜だったみたい。
布団も夏用のにしたし、換気もして風が通るようにしたおかげか、睡眠ログは悪く無い感じ。
最近録画したWOWOWにノイズが入る事があって困りもの。
去年の年末に写り悪くなったからブースターの調整はしてたんだっけ。
BSアンテナは結構古いから経年劣化も考えられるけど、その前に微調整で直るかを調べてみることにしました。
家庭用 BS/UHFチェッカー(NL30S)っていうのを使ってチェックします。
これをBSアンテナとアンテナブースターの間に入れて測定準備完了。
今のBSアンテナの角度や方向をマーキングしてから、まずは仰角の調整。
昨日のうちにボルト類にケミカルを吹いておきました。
微調整するターンバックルがあるから固定してるネジを外して微調整していきます。
その後、今度は方位の微調整。
BSコンパスっていうアプリを使ってある程度は目星つけてたから、調整もすぐ終わりました。
微調整量は1度かそこらかな?
大震災とかあったから微妙にズレたのかしら。
最後にTVで受信レベルを確認しました。
レコーダーのほうは信号レベルで10くらい上がったみたい。
これなら信号の安定度も上がってノイズは入りにくくなってくれるかな。
都議選の投票にいってきました。
結果はサテサテ??
長らく使ってない衛星放送のアンテナを撤去しました。
MUSIC BIRDっていうとこので、結構前に解約してチューナーとかは既に破棄してるけど、アンテナは面倒で放置でした^^;
思い立ってアンテナとステイ部分を外してスッキリ。
ケーブルは思うとこあって端子部分を保護して、そのままにしておきました。
蒸し暑くって動作確認も兼ねてエアコンのスイッチをON。
この夏初めて。
取りあえず無事動いたから良し(^^)
昨晩は寝苦しかった。
昨日は夏至だったんだよね。
湿度も高くって夜になって少し気温も上がったのかな?
流石にスエットからTシャツに切替えました。
土日の飲み会続きで疲れちゃった。
今日は晴れてるし走りに行きたいとこだけど、体力が残ってない感じ^^;
こんなときに無理して怪我でもしたらバカらしいから、今日は大人しく家でノンビリかな。
BE-PALを久しぶりに購入しました。
欲しかったのは付録のミニ・シェラカップ。
写真はサイズ判りにくいけど、普通のシェラ・カップの1/3くらい?
普通のは310mlで付録のは100mlちょいみたいだものね。
うちにある多分ショップブランドのと比べると中にすっぽり入っちゃうくらい。
かわいいサイズでちょっと使うのに良さそう。
集めたくなっちゃうって言われたのも判る感じです(^^)
ランの時用のお財布、新調。
少し小さいかな(^^;
でも小銭くらいしか入れないから、いっか。
免許証とトレーニングルームのカードをコピーしたのも入れておこ。
関東も梅雨入りしたみたいですね~
まだ雨降ってないけど。
これから一ヶ月以上は雨な日??
今年も扇風機を出してきました。
今日は暑くって。
例年、今ごろ出してきてるものね。
CrazyFire ライトペン型 LED作業ライトっていうのを購入しました。
前に28LEDワークライトっていうのも買ってるけど、こちらは単四電池3本っていう小さめの。
結構明るいです、眩しいくらい。
マグネットは底部だけかと思ったら、クリップ部分もなんですね。
結構重宝しそう(^^)
母の日なんで花をあげました。
金曜に買っておいて、今日まで保管してました。
vivoactive J HR故障修理の間の代替でvivosmart HR Jを引っ張り出してきたけど、黒一色は味気ないからサードパーティー製のベルトに交換する事にしました。
Tencloud GARMIN vivosmart HRJ交換用リストバンドのバイオレットのにしました。
純正のよりバンド長いみたい。
思ったより落ち着いた色合いかも。