丁度日本橋ふくしま館 MIDETTEの前を通ったから、ちょっと寄り道。
友達が買い物したら合格祈願力米っていうの、もれなくプレゼントみたい。
初売りだからかな。
白河産コシヒカリ2合みたい。
お米は食べないっていうんで私が貰っちゃいました(^^)
家でゴロゴロ
1/2は家でゴロゴロ。
起きた時はちょっと運動しようかなって思ってたけど、TVで99.9 -刑事専門弁護士-の一挙放送やってて何気なく見だしたら止まらなくなって。
ここのとこ体調崩し気味だから良いかな?
初詣
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
今年一年を振り返って
まだお正月にAmazonみてたらGarmin vivoactive j HRの値段が下がったから思わずポチっと。
誕生日くらいに買おうと思ってたのに、早まっちゃいました(笑)
でもおかげで今年一年、色々ログ取れて面白かった~
2月には今まで使ってたウイルス対策ソフトがプチフリーズするようになっちゃって、色々試用した結果Kasperskyに乗り換えました。
3月にはFire TV StickからAmazon Fire TVに買い換えました。
有線接続になったから結構安定してストリーミング見れるようになった感じ。
ストレスも無くなりました。
4月にはCPUとかのパーツを頂けたからサブPCを新調したり、その流れで静音PCも組み直し。
余ったパーツに少し足してローラー台用PCまで作っちゃいました。
5月は1ヶ月前に壊れたスカパーチューナーの代わりにひかりTVに加入。
そしたらIPv6関係で一年前に買ったばっかりのルーターがダメだったみたいだからAterm WG1900HPに買い換え。
思わぬ出費になっちゃった^^;
7月はどうもBSにノイス乗るときあるから、一念発起してBSアンテナの調整。
メーター類は買ってあったから、それを使って微調整。
ほんのちょっとの調整だけど、衛星放送はレベルが全然違ってきます。
あとNetflixに加入して映画のチョイスが格段に増えたり、TVを49インチのREGZA 49BZ710X に買い換えたりしました。
大画面はいいですね~
TV自体にも録画機能ついたのも嬉しい。
古いTVはそのままローラー台のとこでモニター替わりになりました。
8月はDoCoMo フォトパネル 06の新古品を安く手に入れられました。
10インチ以下でフルセグの欲しかったから良かった~
防水だからお風呂でも役だってます。
10月になるとネット関係を色々見直し。
このサイトのSSL化や古いメールアドレスを廃止する為に新しいドメイン取得して通販サイトその他の登録アドレスを変更、宣伝メールの配信停止等をやって結構すっきり。
12月頭にはFireFoxとKasperskyの組み合わせでBSoD出て色々大変。
システム自体がダメになったって思ってメインPCをSSD化もしちゃいました。
おかげでクリーンインストール出来たから、ヨシとしましょ。
あとは半額になってたからGoogle Homeが家にやってきました。
最初は音声操作のAIスピーカーに懐疑的だったけど、慣れると色々便利ですね(^^)
すっかり生活の一部になった感じです。
あとはACタップを全て一新。
コードとかも劣化するもんね。
継ぎ足しで増設してたとこもあるから、スッキリさせられました。
あとは今年一年で205本の映画見れました。
おかげですっかりインドア生活?
最後の方は息切れしてたけど^^;
初雪?
さっき買い物に出かけたら、途中から雨に降られちゃった。
場所によっては雪になってたみたい。
東京での初雪だって。
寒いものね・・・
忘年天丼?@帝釈天
家の大掃除
家の大掃除をしました。
水使うからキツい~
何とかキレイになって一段落。
その後、お正月の飾り付けして終了!
薬研堀 納めの歳の市
薬研堀 納めの歳の市にちょっと寄ってきました。
薬研堀不動尊にお参りもしてきました(^^)
春謡会
浅草公会堂にいって春謡会へ。
二階でノンビリ鑑賞してました。
盛況でなにより(^^)
途中、ちょっと舞台裏にオジャマして宗家にご挨拶もしてきました。
浅草で忘年プチ同窓会
夜に浅草へ。
忘年プチ同窓会をしてきました。
今回は結構人集まった~
年賀状作成
年賀状の作成開始!
まずは裏面のデザインを決めて枚数を確認してプリント。
ココまでは順調でしたけど、その後ドツボにはまりました(ToT)
宛名印字のソフトが古いせいで、プリンター設定のとこで固まっちゃう。
もう替え時なんでしょうから、Amazonから筆ぐるめ25のダウンロード版を購入して早速インストール。
古い住所録ソフトの形式も読み込めるっていうのはチェックしてたけど、起動させて読み込もうとしたらエラー(ToT)
仕方ないから古いソフトからCSV形式で1度エクスポートしてから読み込ませました。
でもまだ変なとこがあるから、一人一人チェックして手直ししてきました。
その後のプリントは順調に終了。
後は投函すればOK。
結構疲れちゃった^^;
年賀状購入
この前、住所録ソフトで今年必要な枚数をチェックしたから、その枚数だけ年賀状購入。
早めに作らなきゃ!
洗えるそば殻まくら HSF-P305
この前買った低反発まくらは二ヶ月弱使ったけど、腰が痛くなることあるから使うの止めました。
硬めのほうが合うみたい。
次ぎは洗えるそば殻まくら HSF-P305っていうのを買ってみました。
結構しっかりした感じ。
その分、重さもありますね。
早速今晩から使ってみます。
加湿器を出してきました
そろそろ乾燥してきたから加湿器を出してきました。
早速水を入れてスイッチON!
雨雲きたっていうから部屋干し
ランニングの後、洗濯機を回して干してたけど雨雲が近づいてきてるってスマホにメール来たから部屋干しに切替。
バスタオル類はこの前百均で買ってきたつっぱり棒をドアのとこに設置して、それで干しておきます。
これなら広げて干せるものね。
秋空
天高く~
いい気候(^^)
声で起きる?
なんだったんだろ~
昨晩飲んで帰ってきてサクッと寝たら、真夜中に女性のちょっと大きな声が近くから聞こえて目が覚めました。
寝ぼけてて夢でだったんでしょうけど、なんか妙に現実感ある感じ。
目を開けるのもイヤだったから、すぐそのまま寝直して早朝に目が覚めました。
CR2032
ボタン電池のCR2032を秋月電子で買ってきました。
5つで200円だから2パック。
CR2032は結構使うんですよね~
台風一過で良いお天気
朝方はまだ曇ってたけど、お昼になったら快晴。
台風一過で良いお天気となりました。
風は強いけどね^^;