落車のショックも後を引いてるけど、家に帰ってきてシャワーを浴びたあとは友達の家へ
途中で湿布と包帯を買ってから行きました
友達の家ではまずは湿布をして、それを包帯で圧迫&固定
RICE法までは行かないけど、取りあえずね
友達の旦那さんとツール・ド・フランスを観たりしながら、友達の帰りを待ってから、食事~
お手製のカレーです
あ・・・お昼もカレーだったけど、いっか!(笑)
美味しくいただきました~(^^)
御徒町方面にいったんで、久々にゴーゴーカレーにいってみました
チキンカレーにしてみました
なんか癖になる味かも(笑)
お昼を食べようと思って、ケータリングのお弁当を売ってるとこにいったら、見かけないバンが止まってました
看板をみてみるとニューヨークスタイルのホットドッグだとか
結構太いソーセージをアフリカ系の方が焼いてるんで、試しに買ってみることにしました
チーズ・ホットドックっていうのをオーダー
出来てくるまでしばらく待ちます
うーん、結構迫力!
大きい~
美味しくいただきました(^^)
プリングルスのXTREAMだそーです
バルサミコビネガーテイストとエクストラペッパーの2種類みたい
ペッパーのほうだけ買ってみました
結構胡椒味だけど、凄い強い・・・って程じゃないかも
お昼は小諸そばにいって小深川丼のセットにしてみました
どんぶりの方はこんな感じ
小諸そばって毎年このフェアやってるような?
昨日は事前にレストランさくらがやってるのを確認してきました
んで、今日は本番(笑)
10時くらいに千住新橋のとこで待ち合わせして、ゆるゆると制限時速で走り、足立区都市農業公園までいって、レストランさくらへ
でも30分も早く着いちゃったんで、外で待ちます
うーん、暑い^^;
そーこーしてたらOpenしたので真っ先に入って涼みながらランチを待つ事にしました
今日のランチはディアブルチキンとかいうのでした
相変わらず出てくるのはスローだけど、別段用事もないんでユックリ待ち、久々のランチをいただきました~
内側にマスタードが塗ってあったみたいで、多いとこを食べたら鼻にツーンってきました^^;
その後はちょっとコーヒーを飲みながらダベってから帰路へ
外に出ると、風の感じがちょっとヤヴァそげ
でもすぐ降り出しそうな感じでもないんで、ゆっくり走って皆とは千住新橋でお別れ
わたしはそのまま左岸を下流に向かいます
なんか南のほうには怪しい雲も出てきてるし、南風も強くなってきてました
ちょっと焦っちゃって、渡る橋を間違えちゃって、一本手前のとこを渡って、橋を下りるのに苦労したり、荒川に戻るのにも苦労しました^^;
でも何とか戻れて、小松川公園から何時ものコースで帰ってきました
両国のちょっと手前くらいから、少しポツポツ感じてたけど、なんとか降り出す直前に家に帰り着けました(^^)
よかったぁ
やぱし日頃の行い??(笑)
Time:2:23'20
Dst:48.75Km
Ave:20.4Km/h
Odo:910.7Km
お昼は節制してパスタを茹でて、湯切り・・・・・ぽたっ
☆<( ̄□ ̄;)>☆ボタっ!?
パスタがシンクに落ちました(ToT)
慌ててすくい上げようとしたら、めちゃくちゃ熱いし
ザルに何とかすくって、水洗いして食べましたよエエ
冷製?
つか水っぽい
なんかワビしい・・・
λ.......
久々に自転車の女子部での飲み会をくわっちー家で開催~
平日だから、ちょっと皆さん集まるのに苦労したようで、お疲れ様です
沖縄料理に舌鼓をうちながら、次の予定とかのお話合い
チームジャージ関係も少し話が出ました(^^)
飲んで食べて、ごちそーさまぁ
今日のお昼は久々に麺屋大斗でラーメン
食べたたべた~
今日は月1の鍼灸院にいって、その後は友達と食事~
インド料理がいいっていう事なんで、久々にシャリマールに行きました
日中は暑かったけど、今はもう風も涼しくなったんで、辛いものでもいいかな?って感じで
3人で行ったんで、カレーも3種類
美味しい(^^)
チーズナンは熱くって手で持てない程
チーズが切ったとこから流れ落ちてきましたよ!
満腹になって帰宅~
入谷駅で地下鉄を降りて、浅草へ歩いていく途中に前から気になってるお店があります
太田ハムっていうお店
看板がレトロな感じで気になるんですよね~
ちょっと調べてみたら、美味しいらしーです
「美味しい!」が好き : 昔ながらのハム・ベーコン-台東区入谷 太田ハム
うーん、今度通りがかったときにやってたら、ちょっと買ってみようかしら??
四万十っていうお店へいってきました
なんでも土佐の日本酒や焼酎が時間無制限で呑み放題だとか
お店に直接ってことで、仕事の関係でちょっと遅れて青物横丁駅に到着
地図をみながらお店を探します
初めて下りた駅だから、今自分のいる場所も地図のどこかなのか判るまで、少し時間かかっちゃった
駅からはすぐで、ちょっと小道に入ったとこにありました
二階のお店なんですね
お店に入ると、既に出来上がってる人達が(笑)
お料理もテーブル狭しと出ています
んで・・・一升瓶が3本もテーブルに!
何でも入り口するにある冷蔵庫から持ってきていいんだとか
とにかくお料理をいただいて、お酒も飲みます
お料理は鰹のたたきとか色々出てきて、普通に美味しかった(^^)
だいたい店内にメニュー自体見あたりません(笑)
勝手にお料理が出てくるようです
お酒は土佐のもので、未開封の珍しいお酒もあり、みんなでガブガブ飲んでました
あとはヱビスビールがピッチャーで出てくるよーです
写真は酔鯨の純米吟醸生酒、初めて飲みましたよ
普通の酔鯨とは別格な感じですね
わたしは疲れも溜まってたし、ちょっとする事もあったんで、お先に失礼して帰ってきちゃいました
もう知り合ってから結構長いお付き合いの方の家でホームパーティーでした
関西の方がイカだ稚鮎だって釣ってきて、それのパーティー
行ってみたら、てんこ盛りでしたよ
今年は稚鮎はあんまり取れなかった・・・っていって800匹だって(笑)
イカなんて丸ごとお刺身でいただいちゃいましたよ(否イカソーメン)
その後はスペリリブとか山盛りのスパゲッティーミートソースが出たり
このミートソースも参加者の手作りなんだって
うまうま
楽しかったし、お腹もまんぷ~く
ありがとうございました(^^)
帰りがけにコンビニ寄ったら、伊右衛門のペットボトルに何かかかってるのを発見
よくみたら、手ぬぐいでした
思わず花火柄のを選んでレジへ~
薄手で少し小さめだけど、頭にまいてヘルメット被る為には十分って感じ
他の柄も今度手にいれよ~っと(笑)
小舟町にあるピッコロっていうイタリアンのお店が、この前からラーメン屋さんになったみたいなんで、一度いってみました
カウンターだけの小さなお店だから、ラーメン屋さんには向いてる?
中はイタリアンな頃の名残が随所にあります
頼んだのは普通のラーメン
なんでもランチには半チャーハンがつくようです
ラーメン屋さんも今は細分化されてきてる感じだから、特色出しとか大変でしょうねぇ
今日のお昼は久しぶりに岩本町の巴蜀にいって麻婆豆腐を食べてきました
残念なことにチャーハンは終わってたみたいで、普通の白米でいただきます
ちょっと前とお豆腐の味が変わったのかな?
全体的にもうちょっとコクがあっても良かったかも
でも、相変わらず汗は噴き出ました(笑)
今日はサイクルスタイル・カフェの葛西臨海公園コミュの親睦ポタにいってきました
久々にロードに乗ったら、乗ってて全然シックリこない^^;
何時もの裏道を通っていくけど、なんか乗れてないのがありありな感じ
タイヤもまだおろしたてだから、横道から出てきた自転車に驚いて、ちょっとブレーキかけたらロックする始末^^;
なんとか荒川沿いまで出て久々に川沿いを走ります
その後、葛西臨海公園までいって、時間も早かったんでマクドナルドで一息しようと思ったら、既に何人もいて挨拶して朝食をとりました
ここにつくまで、ずーっと向かい風だったし、グリコのキレイサプリを飲んでたせいか、汗だく^^;
集合した後は観覧車に乗ります
高いですね、これ!
すんごい久しぶりに観覧車に乗ったかも!!
その後は荒川河口橋!
うーん、相変わらずここはハードだわ^^;
その後、若洲にいって・・・って、ここでサイコンの調子はいまいち
ケイデンスと速度が出なくなったんで、センサーユニットをいじったりしましたが、なかなかデータが出てくれません
なんとか出るようになって、再出発
先行してる皆に追いつけるように走り、なんとか追いつきました
今度はお台場へ
どーせなら、ガンダムを観ようって事になって、そこまで走ります
人が行く方にいったら、案の定ありました~
すごっ!!
まだ正式公開前だけど、結構人が来てましたね
んで、その後はお台場のイタリアンへ
Restaurant CARESSっていうところへ行き、テラス席でランチをいただきます
パスタのランチにしました
パンも付いてくるんですね(^^)
その後はちょっと戻ってうしすけっていうお店へ
ここで限定のソフトクリームをいただきます
うーん、濃厚!!
その後は晴海大橋を通って両国へ
浪花屋本店さんでたい焼きとなりました
ここで一時解散して、わたしは浅草の自転車屋サンへ
ちょっと用事もあったからね
Dst:54.28Km
Ave:19.2Km/h
Odo:808.7Km
平均心拍数:141
最大心拍数:185
お昼は久々にくわっちー家へ行ってみました
今日の日替わりはパパイヤのチャンプルだとか
うーん、美味しい(^^)
まんぷくぅ