カスてラ可助

春に横川SA(下)に寄った際に看板を見かけて気になってたのを、今回寄ってみたら販売が続いてたんで購入してみました。
250915_03.jpg
カスてラ可助っていう水上温泉にあるカステラ専門店だそうです。
250915_04.jpg
パッケージに惹かれたのもありますね。
ご飯の後にいただいてみました。
250915_05.jpg
モチモチしてる食感と底にあるザラメのガリガリした食感が面白いですね。
なかなか美味しかった(^^)

Bar Zizz

宿泊するところへ戻る前に、もう一件。
向かいにあるBar Zizzへ入ってみました。
250912_06.jpg
何年か前にちょっと調べてるときにみつけて、入ってみたかったお店です。
250912_07.jpg
入るとは殆どお酒のボトルでスゴイ数。
ウイスキー系が多いのかな。
カウンターのみのオーセンティックバーです。
カクテルといただき、美味しかった(^^)

山野草

小諸の駅前にある居酒屋「山野草」さんに初めて入ってみました。
250912_03.jpg
偶には新規開拓しようって話しになって。
中は結構広くって、座敷の個室に案内してもらいました。
メニューは多くって、何故か中華系も豊富でした。
日本酒のメニューは無いなって思ったら、入ってすぐの冷蔵庫をチェックして選ぶみたい。
250912_04.jpg
250912_05.jpg
揚げ物や焼き物がめちゃくちゃ美味しかった。
ソフトシェルの揚げ物は全部食べれて満足。
良いお店でした(^^)

具無し冷やし中華

ミツカンさんが冷やし中華でちょっと炎上した件、試してみました。
250906_01.jpg
冷やし中華のつゆと中華麺を購入してきました。
早速麺を茹でて具無しでいただいてみました。
250906_02.jpg
麺をしっかり冷やせば具が無くてもイケますね。
あったほうがいいけどw

冷やし中華のつゆ 大さじ3
ごま油 大さじ1

これで中華ドレッシングになるそうなんで、こちらも試してみました。
結構サッパリした感じですね。

とうめし

何となく味がしみしみの豆腐めし「とうめし」を食べたくなって作ってみました。
味しみしみ! とうめしのレシピ動画・作り方 | デリッシュキッチン
レシピのレビューみると薄いっていうから、ちょっと濃いめにして煮込んだ後に冷蔵庫で寝かせてから。

酒 大さじ1
みりん 大さじ2
砂糖 小さじ1
醤油 大さじ4
顆粒だし 小さじ1
水 200cc

半丁で作ったらお鍋から持ち上げられなかったから、更に半分にしてご飯へ。
250831_02.jpg
山椒を少しかけていただきました。

前は岡むら屋豆腐牛めしが好きだったけど、近くにあった店舗無くなっちゃったからね。