DDTプロレスが終わった後、時間が中途半端で水道橋あたりでやってるお店も少なそうだから、秋葉原まで移動して金子屋へ。
まだ早い時間だったから、サクッと入れました。
生ホッピーも久しぶり。
久しぶりに谷やで讃岐うどんをいただきました。
海鮮天つけうどん、おいしかった(^^)
コシがスゴイ。
久しぶりに谷やで讃岐うどんをいただきました。
海鮮天つけうどん、おいしかった(^^)
コシがスゴイ。
1年ぶりくらいにベランダでジンギスカンをしようと思って、まずはラム肉を購入。
今日は肉のハナマサでラム肉無かったからOKストアで長沼じんぎすかん ラム味付を購入。
今回は後片付けしやすいようにミニホットプレートを使いました。
風があるときはガスより電気の方が安心。
いい感じで来ました。
満足!
ハッと気がついたらご飯を炊飯器で炊くと遅い時間になりそう。
電子レンジで炊飯なら早く終わるから、HARIO ガラスのレンジご飯釜1~2合をだしてきました。
お米を研いで30分浸水、600Wで10分加熱(1合)してそのまま10分蒸らして出来上がり!
いい感じで炊けました(^^)
1年ぶりにつけ蕎麦 周庵で肉そばにしました。
おいしかった(^^)
「豚脂にんにく醤油だれ」っていうのを気の迷いで購入。
がっつり豚丼作ってみました。
美味しかったから、またやろっと!
お昼は久しぶりに目玉焼き+ベーコンサンドを作ってみました。
おいし(^^)
十八盛酒造 たかじ 炭酸割り プロトタイプっていうちょっと変わり種のお酒を買ってみました。
炭酸割り(1:1)やロックで飲むんだとか。
開けるの楽しみ。
小諸そばで揚げ茄子おろしそばをいただきました。
おいし(^^)
まいばすの前を通ったら、沖縄そばやそうめんちゃんぷるーのインスタント売ってたから、帰りにでも買って帰ろうかな。
イオン系は時々北海道や沖縄フェアやるよね。
晩ご飯ははしやでロースカツにしました。
揚げたて熱々でおいしかった(^^)
晩ご飯は小諸そばで冷し深川あさりそばをいただきました。
おいし(^^)
丁度先週、ドレッシングが無くなったからツルヤで何時もの信州味噌マヨ風・・・と信州わざびマヨ風も購入。
わさびマヨを使い出してみたけど、結構美味しいんでリピしようかな。
いつも帰りの前に寄る笊蕎麦 刻でつけとろざるをいただきました。
美味しくって満足しました(^^)
予約してあった小諸本陣主屋で夕食をいただきました。
ノンビリとワインをいただきながら、美味しいお料理をいただきました。
満足(^^)
お昼はちょっと時間をズラしてから信州味噌らーめん 山吹に入ってみました。
ここは山吹味噌の系列店なんですね。
駐車場もあって助かります。
山吹ランチ(赤)をいただきました。
餃子は思った以上に具が入っていてボリュームある感じ。
もちろん味噌ラーメンも美味しかった。
長野に来たならツルヤには寄らないとね。
リンゴバター押しなんでしょうね、アイスやポテチまであったから、思わず購入!