スーパーで秋刀魚を買ってきました。
生のじゃなくって焼いたのですけど。
丁度1尾のがあったから。

温め直しは大きめのフライパンにクッキングシートを引いて焼く方法でやってみました。
べちゃっとしない!「焼き魚の温め直し」とっておきテク - macaroni

まだちょっと暑さも戻ってきたりしてるけど、秋の味覚は楽しみたいですもんね。
おいし(^^)
ダイショー 焼肉のたれ
インデラでカレー
インデラでカレーをいただきました。

新米だそうです。
おいし(^^)
チキンのトマト煮(もも肉)でペンネ
この前、業務スーパーに行ったときにチキンのトマト煮(もも肉)を試しに買ってみました。

大きなもも肉が2つ入って400円ちょっと。
1つ食べてみて、これはパスタに合わせると美味しいかなって思ってペンネを茹でて掛けてみました。

ほろほろに軟かいから、袋に入ったまま揉むと小さくなるんでソースとして使いやすかったですね。
最後にチーズをトッピングして。
美味しかった(^^)
北海道シントク町 塚田農場
ちょっと気になってた北海道シントク町 塚田農場 八重洲北口店に行ってみました。
席だけ予約してたけど、コースは事前に予約必要っていうのは書かれてなくって頼めませんでした。
残念。


お料理はどれも美味しかった。
山わさびかかってるのが好きだったかな。
こしあんが主役のお団子
7-11にいったらこしあんが主役のお団子っていうのがあって、思わず購入。

お団子は底に4つくらい入ってるだけで、あとはこしあん!
あんこ好きだから満足しました。
シウマイ弁当
お墓参りで神奈川方面に行ったから、帰りにシウマイ弁当を購入。

晩ご飯にいただきました。
おいし(^^)
新時代で伝串
鶏皮の串が食べたくなって友達誘って秋葉原の新時代 電気街口店へ。

こちらの店舗に入るのは初めてかな。
2Fが結構広いですね。

伝串ピラミッドを2回、4人でペロリでした。
満足しました(^^)
混雑してたからか1時間半か2時間制だったみたい。
回転も速いし、そこまで長居するタイプのお店じゃないから丁度良かったかも。
ツルヤの四角いピザ
ツルヤのピザ、長方形でトースターで焼きやすいんですよね。
冷凍じゃないんで早めに食べないとなのが残念ですけど、美味しいんでつい買っちゃいます。
賞味期限は(選べば)10日ほどかな。
冷凍しちゃうっていうのも考えたけど、やった人からダメだったって聞いたんで止めておきました。

今晩はマルゲリータをいただきました。
丁度良い量だし、美味しい(^^)
乾麺のお蕎麦とうどん
スーパーに寄って乾麺のお蕎麦とうどんを購入してきました。

お蕎麦はそば粉が多いのになるとお値段が上がりますね。
でも小麦粉が多いのはあんまり好きじゃないんで。
信州田舎そば小諸七兵衛が味と値段、量のバランス良いんですけど、行ったとこには売ってなかったから。
ケバブ丼
久しぶりに食べたくなってケバブ丼を買ってきました。

普通盛りにしてもらったけど、思ったより多かった^^;
カスてラ可助
碓氷峠の力餅
峠の釜めし
笊蕎麦 刻
今回も笊蕎麦 刻でお蕎麦。


ざるそばと田舎そばの2色もりを久しぶりにいただきました。
満足(^^)
小諸本陣主屋
今回も夜は小諸本陣主屋へ。

雰囲気も良いしお料理、お酒も満足。

3時間くらいかけてコースをいただきました。
すっかりリラックス(^^)
CLOVE CAFÉ
CLOVE CAFÉへ食後に行ってみました。

アプローチからオシャレですね。

期間限定の桃パフェをいただきました。
桃が丸ごと1つ乗ってるのはスゴイですね。
おいし(^^)
信州味噌らーめん 山吹
お昼は信州味噌らーめん 山吹へ。

信州山吹(白)をいただきました。
麺も赤と白では違うのかな?
美味しかった(^^)
Bar Zizz
宿泊するところへ戻る前に、もう一件。
向かいにあるBar Zizzへ入ってみました。

何年か前にちょっと調べてるときにみつけて、入ってみたかったお店です。

入るとは殆どお酒のボトルでスゴイ数。
ウイスキー系が多いのかな。
カウンターのみのオーセンティックバーです。
カクテルといただき、美味しかった(^^)
山野草
小諸の駅前にある居酒屋「山野草」さんに初めて入ってみました。

偶には新規開拓しようって話しになって。
中は結構広くって、座敷の個室に案内してもらいました。
メニューは多くって、何故か中華系も豊富でした。
日本酒のメニューは無いなって思ったら、入ってすぐの冷蔵庫をチェックして選ぶみたい。


揚げ物や焼き物がめちゃくちゃ美味しかった。
ソフトシェルの揚げ物は全部食べれて満足。
良いお店でした(^^)





