軽い筋トレしてからローラー台へ。
夜はサーキュレーターで何とかなるくらいの気候で助かります。
カツカレー
ロースカツ売ってたから、晩ご飯はカツカレーに変更。

満足!
KB5065789でエクスプローラーの不具合
この前、KB5065789でGoogleその他へのアクセス不可があったのはイーサネット接続で出てWiFi接続では出ないという報告を読みました。
で、別のPCでも不具合が出ているんで、そちらもKB5065789をアンインストールしました。
こちらはWindows エクスプローラーの不具合でファイル表示が「最新の状態に更新」をしないと出てこなかったり、リネームしても表示上は元のままのものだったりで、結構ストレス。
KB5065789は全PCからアンインストールすることにしました。
国勢調査
面倒くさがって放置してた国勢調査をネットで回答しておきました。

サクッと終わって一安心。
うまからもやしのたれ
スーパーで見かけたうまからもやしのたれっていうのを買ってみました。

もやしかけるとピリ辛で美味しいですね。
お散歩
だいぶ暑さも一段落した感じだから、ちょっとお散歩へ。

隅田川沿いを歩いていたら、松本零士氏がデザインした2隻の舟がすれ違うところでした。

まだ日向は陽ざしがちょっとキツい時も。
船遊びには良い季節?
久しぶりにナイロン弦ギターを出してきて
久しぶりにナイロン弦を張ったGrassRoots G-AC-45を出してきました。

スチール弦に戻そうかなって思ったけど、まだもう少しナイロン弦のままにしておこうかな。
警察(の番号?)から電話
普段使ってないタブレットの電源入れたら、着信があったっていう表示。

調べてみると警察っぽい末尾番号だけど、タブレットに入れてるSIMの電話番号はどこにも知らせてないんで無視ですね。
詐欺電話かもしれないし。
前にこの電話番号使ってた人が悪さでもした?^^;
料理研究家リュウジ監修 至高の鶏山椒鍋スープ
近所のスーパーで料理研究家リュウジ監修 至高の鶏山椒鍋スープを売ってたから購入してみました。

今度お鍋する予定もあるから、その時にでも?
至高のキムチ鍋スープもあったけど、辛いものダメな人もいるから、今回はこちらを。
Windows10のESUプログラム
まだWindows11にしてないノートPCにESUプログラムの登録をしておきました。
Windows11には未対応のCPU(第7世代)だから、取りあえず場つなぎで。
ローラー台
軽い筋トレしてからローラー台へ。
ちょっと疲れてて回すのがやっとでした^^;
完全ワイヤレス イヤホン E1
春に買った完全ワイヤレスイヤホンが突然ディスコネクトするようになっちゃったんで、新しく同じのを購入しました。

E1っていう名前だけで、メーカー名は無し?
Bluetooth5.3対応だそうです。
イヤホン部分の操作は物理ボタンなのが気に入っています。
KB5065789でGoogleその他へのアクセス不可
AMD Ryzenを積んだASUS PRIME A520M-Eを使ったPC2台がGoogleや一部サイトにアクセス出来ない状態になりました。
Becky!を使ったGmailやIMAPを使ったサーバへのアクセスも出来ませんでした。
同じ設定のIntel CPUを積んだPCでは問題無し。

ファイアーウォールその他色々疑ったんですが、WindowsUpdate KB5065789を入れた後からなので、もしやと思ってこの更新をアンインストールしたら直りました。
mailの受信もOKで一安心。
取りあえずKB5065789は入らないようにしておきました。
80WのSUPER VOOC充電器
AliExpressからの荷物が届いてました。

80WのSUPER VOOC充電器です。
OPPO Reno 10 Pro 5Gがこれを使うと急速充電出来るんですよね。
1セットはスマホ購入時についてきてたんで、予備で欲しかったんですけど国内で売ってるの今は67Wのだけみたい。
で、AliExpressで探して購入してみたけど・・・本物かどうか??
プラグの先に穴空いてないのがちょっと不安を誘います。
取りあえず中国の大型連休「国慶節」の前に日本国内まで届いていて良かった。

OPPO Reno10 Pro 5G購入時についてきてた充電器と並べると筐体は同じだけどプラグの所の処理は違いますね。
サージ防止のコートも無いしね。
プリントされてる文字も違うようです。

重さは81.5gでした。
持ってみるとサイズのせいか、そんなに重さは感じないかも?

正規品(?)は110gほどの重さで差が結構ありますね。

恐る恐るスマホに繋いでみるとSUPER VOOC充電器は出来ているようで80Wとの表示もされていました。
充電時にスマホは少し暖かくなって、充電器は熱を持ってたから大丈夫かな?
普段の時間に余裕あるときは通常充電で、緊急時用に急速充電器を使おうと思ってます。
SUPER VOOC充電はOPPOだけみたいなんで、他の機種ではどうなのかな?
急速充電対応表:各規格の比較と対応機種一覧:株式会社おまけ
セイコーマートのクリーミーカルボナーラ
頸の調整
月1の鍼灸院で頸の調整してもらってきました。

ここのところストレスかかること多いから^^;
NHK ONEに移行、未完了
NHK+がNHK ONEっていうのに移行するっていうんで、登録に移行をやってみてます。

でも認証メールが届いて入力したところから先に進まず、タイムアウトになっちゃいます。

朝から時々やってるけど、まだダメ。
アクセスか集中してるのかな?
【追記】
15時くらいに再度試したところ、無事に認証通ってパスワード設定できました。
Jacess 65W PD 急速充電器
昨日届いていたJacess 65W PD 急速充電器っていうのをチェックしてみました。

購入理由は値段が安くて少し軽い65W充電器っていうんで。
手に持った感じは手持ちの他の65W充電器よりは軽いかな?
スマホに繋いだところ高速充電はしているようです。

実際に重さをチェックしてみると93g位で100g切ってました。
コンセント部も折りたためるから持ち運びの邪魔にはならなさそうですね。
9月は映画8本
9月に観た映画が8本でした。
劇場版ドクターX
室井慎次 生き続ける者
劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~
劇場版 孤独のグルメ
岸辺露伴は動かない 懺悔室
グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
鹿の王 ユナと約束の旅
プロジェクト・タイタン
Bluetoothイヤホン TAAT M-B8
Bluetoothイヤホン TAAT M-B8っていうのを購入しました。

充電収納ケース式だからケースから出したら電源ONになるのかなって思ったらセンター部分のボタン長押ししないと電源ONにならないんですね。
ケースの爪がキツくって最初開かないで焦りました^^;
今の所通信切れとかも無く使用できてるんで満足してます。
あとは連続使用時間が実際はどれくらいかですね。
