前に別のTVに接続したHDD内の録画データを移動させる為に購入したアイ・オー・データ USBハブ(4ポート) US3-HB4ACを出してきて、東芝TV 49BZ710XにHDD追加で使いました。

その後、TVで録画したものを視聴中に希に「ハードディスクが取り外されました」っていう表示が出るようになっちゃいました。
「ハードディスクが取り外された」っていう表示が出る条件が判らないけど、そのときは2台接続してるどちらのHDDも認識されてないようです。
今の所、録画中に認識しなくなった事は無さそうですが、ちょっと不安。
取りあえず数日前に接続した方のHDDだけにして動作確認してみます。
一応USBハブも新調してみることにしました。
コメント