金蝶ウスターソースを試しに買ってみました。

帰りに日本橋長崎館へ寄り道して購入しました。
味が判らないから150mlのちょっと小さなサイズのを。
夜ご飯でちょっと使ってみたけど、スパイシーで美味しかった(^^)
マ・マー パスタソースの詰め合わせパックをAmazonセールで買ってみました。

お昼にパスタを茹でる事も多いからね。
久しぶりに自宅で鍋会。

リュウジ監修 至高の鶏山椒鍋スープを使ってみて、美味しかった(^^)
売ってたらまた買いたいな。
楽しい会でお腹イッパイ!
軽い筋トレしてからローラー台へ。
お休みの日だし、夜は出来そうもないから朝のうちに。
長年置いてあるラックの下を掃除したら、ホコリまみれのMD出てきた!(笑)

MDプレーヤーどっかにあったはずだけど・・・廃棄ですね。
なんか宅配届いたと思ったら、お米をいただきました。
取りあえず、そこから1kgを小分けにしてジップロックのフリーザーバッグMサイズへ。

丁度いいサイズでした!
雨降ってる中、業務スーパーへ。

冷凍の鮪たたき、フレンチフライ、チキンのトマト煮の3種類。
他にも買いたいものあったけど、売ってなかったから。
無印良品にいってミシン目入り結束テープのホワイトグレーとオレンジの2種類を購入しました。

ケーブル類を纏めるのに丁度いいからね。
軽い筋トレしてからローラー台へ。
涼しくなったおかげで回しやすいけど、ちょっとケイデンス落ち気味^^;
夜になると肌寒くなってきて、流石に夏掛けの布団+毛布じゃ寒いかなって思って冬掛けの布団出してきました。
夏掛けのは洗濯しておこ。
小諸そばで舞茸天丼セットをいただきました。

お腹イッパイ(^^)
虫が入ってきたから電撃殺虫ラケットで退治しようと思ったら使えない?
別の方法で虫退治した後にチェックしてみたら電池が液漏れしてました。

ネジを外して中をチェックしたら、結構簡単な構造でした。
端子部分を1度外してキレイにして戻して、ついでにスイッチの利きも悪くなってたのも調整しておきました。
スイッチを押したらLEDも光って少し発振してる音がしてるから大丈夫でしょう。
メインPCでなんか再起動を促すマークが見えたからチェックしてみたら、Windows11 25H2がインストールされたみたい。
不具合も報告されてるだけに、再起動させるの怖いけど^^;
取りあえず再起動させて試してみます。
アイスのPARM 安納芋が美味しいっていうんで、やっと売ってるとこ見つけて購入してみました。

確かにネットリした感じで美味しい(^^)
スーパーでおやじ味噌 餃子のみそだれっていうのがあったから、試しに買ってみました。

フードレーベルっていうところが販売元みたいですけど、Googleで画像検索かけても出てこないから詳細は判りません^^;
辛口味噌ってなってますね。
今度餃子焼いて試してみます。
お昼に無印良品で急速充電器を買ってきました。

あとすぐ近くにあったミシン目入り結束テープも。
急速充電器は2ポートで12Wだからそこまで急速充電器って訳でも無いですね。
でもこれくらいのほうが旅行先とかで寝てるときに充電するには良いかなって。
あとはケーブル類を纏める為にベルクロの結束テープ。
AmazonのセールでELECOM USB Power Delivery 35W AC充電器(C×1)が安くなってたから買ってみました。

充電器は少し大きめかな?
35Wだとスマホに高速充電の表示が出てました。

重さは52g程であまり重いって感じはしないですね。
Latino ペンネっていうのを買ってみました。

お値段安かったからなんですけどね。
ゆで時間は10~11分前後だそうです。