衝撃波は地球を1周回って

今日の9時くらいにも小さな気圧変動のスパイクを観測。
220117_01.jpg
一昨日のは2hPa位のスパイクでしたが、今日は1hPa程度。
地球を一周してきた衝撃波なのではとのことでした。
昨晩の17時台にも0.5hPaくらい気圧がスパイク状に下がってるところがあるのは、地球を反対側から回ってきたのの可能性も。

音速で地球1周の理論値は32~3時間(温度によって変化)だから、そんなものかなって感じです。
一日半くらいかかってるし、だいぶ減衰はしてるようですね。
トンガ火山噴火による衝撃波が地球1周して再来か 今朝も各地で気圧変化 - ウェザーニュース

TaoTronics 空気清浄機 TT-AP006

例年ではそろそろ花粉症の症状が出始める時期。
桜が散る位までは続くんですよね。
空気清浄機はDAIKINのを入れてるけど、枕元用に追加の空気清浄機を購入しました。
TaoTronics TT-AP006っていう空気清浄機が定価の半額程で出てたので買ってきました。
220115_02.jpg
HEPAフィルターでPM2.5も除去出来るみたいです。
220115_03.jpg
早速底面の蓋を開けてフィルターを袋から出してセット。
動作音もHighにしなければ、そんないうるさくなさそうです。

Amazonベーシック ユーティリティーナイフ

Amazonベーシック ユーティリティーナイフっていうのを買ってみました。
220112_01.jpg
ナイフってなってるけど、替え刃式のカッターのようなものですね。
OLFAみたいに刃を折っていつ買う訳じゃないけど。
日本じゃあんまり見かけない形状の替え刃だけど、欧米ではそうでもないのかな?

刃に折れ目が無いから少し力を入れても大丈夫そうな感じ。
折り畳んだ状態と刃を出した状態、どちらもロックがかかるようになってます。
刃の交換もロック解除ボタンを押すんですね。

結構ずっしりしてますね。
念の為、替え刃も今度購入しておこうと思います。
台形のユーティリティーナイフ用替え刃もロックの形状の為か種類あるようだから気をつけないと。

まずはファンヒーターで温めてエアコンに切り替え

今朝は比較的温かかった(^^)
で、まずはガスファンヒーターで20℃くらいまで温めてからエアコンに切り替えてみました。
220110_01.jpg
エアコンの時とは違って急激なカーブを描いて室温が上がっていって30分程で20℃越え。
そこでガスファンヒーターを切ってエアコンに切り替えると、こんな感じ。
切り替え時に少し室温が落ちてるのは動作準備時間の為でしょうね。

真冬はこれで乗り切ります。

やっぱりガスファンヒーターは強力

今シーズンからエアコンでの暖房にしてみたけど、なかなか室温上がらなくって末端冷え性にはツラい(ToT)
220109_02.jpg
室温が13℃から取りあえず20℃に上がるまで2時間かかってます。
久しぶりにガスファンヒーター入れたら暖かさが段違い(笑)
220109_03.jpg
温度の上がり方も全然違いました。
ただガス代高いからね・・・・

最初だけガスで暖まったらエアコンに切り替えるのがいいのかな。

OGK KABUTOの手袋、出してきました

もう雪は止んだけど、この寒さだと明日はきっと路面も凍結してそう。
こういう時は両手はフリーになるバックパックで手袋して歩くのがバランスも取れるから転びにくくなります。
でも軍手タイプの手袋はこの寒さでは役立たず。
220106_05.jpg
昔自転車のときに使ってたOGK KABUTOのウインターブローブを出してきました。
これなら寒さでも大丈夫かな。

ただ内側はPU素材で加水分解しはじめてるかも?

インターホンがフリーズ?

家に帰ってきたらインターホンがフリーズしてました。
220106_06.jpg
画面に宅配業者さんらしき人の姿が映ったまま、何も操作を受け付けない状態。
寒さのせい??
どうしようもないから(電源元も判らないから)ブレーカーを落として再起動させました。
(後で調べたら底面のリセットボタンを押せば良かったみたい)
こんなの初めて。

雪!

さっきコンビニにいったら雪が降り出してて、帰る時にはちょっと強くなってました。
さむさむ。
220106_01.jpg
まだスマホのカメラじゃ映らないくらい小さいの。
220106_02.jpg
うちの外部環境モニターをチェックしたら、雪が降り出して湿度が上がるのは判るけど、気温もちょっと上がったのはなんでかな?

部屋干しでの加湿は如何ほど?

新年早々の話題かは判らないですけど^^;
家の湿度変化をチェックしてて、今使ってるハイブリッド式の加湿器は真冬だと40%くらいまでな感じです。
洗濯ものを部屋干ししたときに湿度の変化はどうなのかなって思って実験してみました。
220101_06.jpg
加湿器を切ると30%如何に下がったけど、部屋に数枚洗濯ものを干してみると結構湿度は上がりました。
でも2時間程度で下がっちゃいます。
やっぱりそんなに長時間は加湿出来ないようですね。

神田明神に初詣

毎年お参りしてる神田明神へ。
220101_04.jpg
例年より1時間以上早く初詣へ来てみたら、結構空いててよかった。
境内の半分くらいの行列で済みました。
220101_05.jpg
お参りの後、お札類を納めてから破魔矢を買いに行く途中、ラブライブ神田祭りのポスター発見(笑)
無事に破魔矢やお守りも購入しました。

今年一年を振り返って

今年の初めはとにかく自炊するので精一杯な状態でした。
210312_04.jpg
3月にはトースターをAladdin グラファイト グリル&トースターに買い換えて重宝してます。
210314_02.jpg
あと家にあってCD化されてないレコードを取り込みをし始めました。
これが結構大変^^;
210429_01.jpg
4月にはやっと運動する気になってローラー台をセット
ローラー台用PCとかも場所を移したんで結構大変でした。
210612_02.jpg
6月には居間にもネットワークレシーバーを設置して、ノートPCも1台こちらに置いてNASの音楽データを聞きながら調理とかも出来るようにしました。
210626_01.jpg
ATOM Cam2が出たから購入してセキュリティー対策も強化。
210730_02.jpg
7月はアイリスオーヤマのタンク式高圧洗浄機を買ってベランダやお風呂場の掃除。
こういうのは寒くない時にやったほうが良いよね。
210808_02.jpg
8月には感染者数もちょっと下がった時に日舞の宗家から舞台撮影の依頼を受けてお江戸東京博物館へ。
久しぶりに宗家にお逢いして少しお話出来てよかった。
その後、お亡くなりになって凄いショックでした。
210812_03.jpg
ベランダのとこの植木が置かれてたとこの汚れが酷く、薬品程度じゃ全然キレイにならなかったから研磨パッドを使って何とかキレイに出来ました。
210821_03.jpg
キレイになったから、そこで焼肉したり(^^)
210911_02.jpg
ベランダ用のテーブルをどうしようかって悩んでたら木工好きな仲間が作ってくれて凄い助かりました。
oppo_reno5a.jpg
9月にはスマホを新調。
前のが動作がモッサリしてストレスだからOPPO Reno5Aにしてみました。
211003_03.jpg
10月にはずーっと懸案事項だったエアコンの交換を決意。
室外機の騒音や振動が凄かったし、いいかげん古いのだから新しくすれば節電にもなるかなって。
まさか6時間以上かかるとは思ってませんでしたけど^^;
おサイフにもキツかった・・・
211025_02.jpg
あと親が使ってた包丁も研ぎに出しました。
錆が出てたり少し刃が欠けてたのもキレイになって感動。
211106_03.jpg
家のLAN環境がどうも不安定だったから11月にはWiFiルーターの交換とネットワーク環境の見直しもしておきました。
おかげで安定して一安心。
211120_03.jpg
新型コロナもだいぶ落ち着いてきたから小諸まで日帰りにもいってきました。
丸一年くらい旅行出来てなかったからね。
raspberry_pi_400.jpg
思い立ってRaspberry Piをまたイジりはじめたけど、半導体不足のせいかどれも在庫切れ。
なんとか在庫があるRaspberry Pi 400を購入してイジりはじめました。
211111_01.jpg
古いNASのREC BOXのHDD交換や設置場所の移動を行い、音も静かになりました。
211122_07.jpg
Raspberry Piを使ってNAS構築もしてファイルサーバー回りが結構改善しました。
211212_01.jpg
12月になると今度はM5Stackをイジりだして環境計測を開始。
プログラミングも久しぶりにしはじめました。
211225_04.jpg
PM2.5を計測出来るようになって、花粉症対策にも役立てようかなって思ってます。

そうそう、今年は新型コロナですっかり飲み会無かったせいかお酒が凄く弱くなっててビックリ。