もしやと思いホイールチェック

去年の秋に練習用ホイールとして買ったShimanoのWH-R500、お値段も安いんで期待はしてなかったけど、思った以上にツライんでちょっと使わないで置いてありました。
shimano_WH-R500.jpg
でも他に同じホイール使ってる人は平気そう・・・

この前、ふと思い立ってハブの玉押し具合をチェックしてみました
なんか重っ!!!
工具を取りだして、ほんの・・・ほんとにほんの少し玉押しをユルめて見たら軽くなりました
通販で買ったけど、もしかして玉押しの調整とかはされてなかったのかな?^^;
まだ買って500Kmも走ってないホイールだけど、今度念のためハブを開けてグリス量とかもチェックしようかなって思っちゃいました

ちなみに今使ってる海外のぐるぐるショップで買ったホイールはチェックしたところ重すぎる事もなく、玉押し調整もしないで良さそうです

チェーン清掃&試走

今日は家に帰ってすぐチェーンカッターでチェーンを切って、タッパーに入れてフィルタークリーナーを注いで清掃しました
結構汚れてました^^;
キレイになったとこでフィルタークリーナー液を綺麗に洗ってから、Wippermannのconectix linkを付けて張り直しました
後はチェーンオイルを塗って少し置いてから拭き取り~

今日は坂練の日だし、試走を兼ねて行ってきました
Wippermannのを付けると変速性能が落ちるって聞いてたけど・・・落ちた??
フロントもリアも別段今まで通りにサクって変速出来てます
かえってチェーンを清掃したおかげで、軽くなった感じかも(笑)
昨日の最後の方は結構してたチェーンの音も無くなりました

でも練習場所についたら昨日の疲れが出ちゃって、ダベってるだけで走りませんでした^^;
仲間の一人がTTフル装備で来たときはビックリ
写真では見てたけど、やっぱり実物見るのは大違いですねぇ
ど迫力!!
帰りは同じ方向で、坂をくだって少しだけ一緒に走りましたけど、音が凄い!!
フレームやディスクホイールに色んな音が共鳴してるんだか、ビックリする音がしますね
国道に出たとこでお別れして少しペース上げて走ってみて帰りつきました~

Dst:7.6Km(笑)
Time:20'46
Ave:22.1Km/h
Max:40.3Km/h
Odo:467.4Km

ルートは代わり映えしないんで、割愛~
膝の痛みは出なかったんで一安心
ただやっぱり昨日の疲れが足に残ってますね^^;

Wippermann

お昼にちょっと出かけてWippermannのConnex Link(9s用)を買ってきました
090430_02.jpg
9s用は安い~(笑)
本当はShimanoのチェーンに使うのは推奨されてないけど、調べてみると問題は無さそうなんで、これだけ買ってきました
なんでも上下があるそうなんで、付けるときは気をつけます

まったり彩湖まで

今日は自転車仲間と荒川を走って、彩湖まで往復してきました
千住新橋のとこで落ち合って左岸に渡って、まったり~~~
久々に農業公園を越えたとこから一般道に降りての迂回路を通ったんで、懐かしい感じ
向かい風だったけど、そんなに強くないし、まったりペースだったからあんまり疲れず彩湖まで~
アイスを食べにいくと、やっぱりGW中だからか、凄い人の数
090429_01.jpg
お腹も空いてきたから、戻ってお昼をすることにしました
左岸を走ってる最中、なんかレストランみたいなのが見えたんで、そこにいってみると・・・ゴルフ場のレストハウスでした^^;
仕方ないんで取りあえずレストランさくらまで~
でも相変わらず2Fはやってないし、人も多かったから農業公園の脇を通って新芝川のほうへ
090429_02.jpg
途中に自転車を象った時計もあったり~

一度市街地を走って、今年の初めにも行ったイタリアンのお店に
via Saliceっていうお店
流石に二度目だから、迷いませんでした(笑)
090429_03.jpg
ランチのパスタをいただきながら、まったり~

んで、また荒川に入って千住まで戻って、かどやの槍かけだんごを食べます!
090429_04.jpg
みたらしが焼きたてで美味しい!

どーせなら河口のとこまで行こうってことになって、これまた向かい風のなかをまったりペースで走ってきました
殆ど終始20Km/h程度での走行でした
帰りは小松川公園で出て、裏道を通って帰ってきました

Dst:91.4Km
Time:4:43'37
Ave:19.3Km/h
Odo:459.7Km

本日のルート
大きな地図で見る
nuvi205でのログ

大きな地図で見る
BBやプーリーを替えた結果は・・・はっきり言って判りません(笑)
ちょっと低いギアで楽かも?・・・って程度で、気のせいかどーか悩むとこ

ナビのnuvi205はステムにつけたからか、あんまり走行中に見る感じじゃないかな?
時々チェックした感じでは、ほぼキチンとトレースしてたようです
動作時間は9:05~14:08ってなってるけど、途中昼食が2998秒(50分くらい?)が入ってるんで、4時間ちょいってとこでしょう
(nuviトリップメーターでは4時間5分となってました)
やっぱり外部バッテリーが欲しいですね

nuvi205を自転車にマウント

GARMINのnuvi205用自転車マウントが届いたんで、早速つけてみました
TNIのほうのステムに取り付けてみます
今までのGPSロガー用マウントを外して、まずは取り付けマウントを付けます
nuvi_mount01.jpg
タイラップが赤いのは、一度取り付けに失敗して付いてきてた黒いのを切っちゃったんで、手持ちの赤いのでセットしたから・・・です^^;
このブラケットは下の部分がゴムになってて、平たいのと角度が付けられるのが入ってました
今回は平たいほうを使いました
nuvi_mount02.jpg
これにnuvi205用マウントをセットします
こんな感じ~
nuvi_mount03.jpg
なんかハンドル回りがゴチャゴチャってしてる?^^;
サイコンや心拍計(Cyclink)がついてるせいですねぇ・・・
取りあえずこれで使ってみます~

東京純豆腐

月一の鍼灸院にいったあと、LaQuaまでいって東京純豆腐を食べてみました
ここは韓国料理のスンドゥブのお店
いってみると、ちょっと混雑してたけど、少し待ったら座れました
090428_01.jpg
チャンジャ豆腐っていうのをちょっと食べてみました
そんなにチャンジャも辛くはないですね~

その後はいよいよスンドゥブ
わたしはゴマ坦々スンドゥブ味噌ベースホット、それのご飯セットって感じでオーダー
ベースを味噌と塩が選べるみたい
090428_02.jpg
こんな感じですね~
090428_03.jpg
ちょっと辛そう^^;
下にお豆腐が入ってて、あと生卵も落とされてました
鍋が熱々になってるんで、グツグツいってます~

案の定、結構辛くって汗だく
でも美味しい~
ただ、これでスンドゥブ1100円+ご飯セット・・・はちょっと高いかな?
ランチだったらいいかも

nuvi205の初期設定&ログ表示

まずはnuvi205で最初にやらなきゃいけないのは、GPS衛星の捕捉
取りあえず上空が開けてるとこに放置させました
ここらへんはどのGPSでも同じなのか、買ってすぐはGPS衛星を捕捉させるまで時間がかかるみたいです
一度捕捉させちゃえば、あとは電源切っても次回はそんなに時間かからず衛星を捕捉出来るようです
ただ、自動車で立てて使うのを前提にしてるせいか、本体を寝かせた状態より立てた状態のほうが衛星捕捉は良好なようです
どの衛星をどれだけの強さで捕捉してるかは、アンテナマークのとこを押すと出ますから、そこでチェック

で、ついでにパソコンに接続して自分の位置を示すアイコンを変更
カスタムのアイコンをネット上で落として、それを登録すればいいんで、自転車のアイコンに変更しました

で、取りあえず仕事場まで歩いてどんな感じになるかチェック
ディスプレーの輝度を省電力のために50%くらいまで落としてみて、屋外でどれくらい見えるかチェック
ちょっと薄い感じもするけど、地図をチェックするときは止まってでしょうから、実用上困らない程度みたいです

地図の3D表示は・・・周辺の状況を把握するにはちょっとキツいかな?
ナビゲーションしてるときなら判りやすいでしょうけど
とりうことで、地図表示はトラックアップにしました

で、やっと本題のログを取りだしてみます
nuvi205をパソコンに接続して
「GARMIN>Garmin フォルダー>GPX フォルダー>Current.gpx」
って感じでたどってgpxファイルを取りだしてGoogleEarthに入れてみました
・・・・あれ?
なんか変
よくよく見てみると、どうやら目的地検索のとこにある「お気に入り」の場所もこのCurrent.gpxファイルには収納されてるようです
そのせいでGoogleEarthの中心点が変なとこにいっちゃってました^^;

gpxファイルのままイジるならカシミール3Dとかに入れていじればいいし、trk2googlemapsでkmlに変換してから、ファイルの最後の方にあるウェイポイントのとこをエディターで消してもいいし、取りあえず対処方法はあるんでいいかな?

今度は時間のあるときにでもルートを作ってgpxファイルとして出力したのをGPSBabelでPOI形式にして・・・っていうのをやってみるつもりです

寒いし地震だし

今朝、7時前にゆっさゆっさ
地震~~~~
そんなに大きくないけど、起きちゃいました^^;

その後もうちょっと寝ようと思っても・・・なんか寝つけない~~~
しかも寒いし!!
昨日の晩から急に寒くなった感じ
思わず布団に毛布を追加しちゃったもん
真冬じゃないんだから・・・

久々の神谷バー

090427_02.jpg仕事が終わってから神谷バーにいってきました
自転車仲間にサドルを貸す約束してたんで、その為に~
んで、浅草来たからには声をかけないのも悪いんで、浅草在住の人も誘って(笑)
乾杯して飲んでると、もう一人自転車仲間が登場~
メールで「神谷バーに行く」って伝えてあったら、近くに来たんで顔を出してくれたようですカンシャ

久しぶりの神谷バーは皆電気ブランは飲まずにワインとなりました
このワインも結構飲みやすいの(^^)

無事にセラSMP EXTRAサドルも渡せたし、これで一安心
神谷バーは9時くらいには終わるんで、終電逃すってこともなくて良いですね(笑)

nuvi 205購入

やっちまったな~~~~・・・って感じですハイ
買っちゃいましたGARMINのnuvi205っていうナビ
090427_01.jpg
写真は対比の為にリップクリームと一緒に~
だいたい文庫本半分の大きさです

同じGARMINでもEdge705のような高機能なものではなく、地図を表示させてルートを示す程度のものですね
あとはgpx形式でGPSログも取れるとか

GW中には今まで行った事もないとこに行く事もありそうだから、ちょっと奮発しちゃいました
秋葉原の某店でどーしようか悩んでるとこに店員さんに話しかけられ、29,800円の値引き表示から、もう少しまけてもらって28,500円になったんで、決めちゃいました。
「この前も見にきてたよね?」とか言われて、数日前チロッと歩きながら見てたのを覚えてたみたい
ちょっとびっくり

帰ってきてからは、まずは充電
液晶保護シートは専用のは買わずに、取りあえず百均で売ってた大きめのシートを切って加工しました
ザクっと触った感じでは、やっぱり自動車をメインに設計してるから、オートのルート設定もきっと自動車が通る道を示してきそうですね
(一応自転車とか徒歩の設定もあるようですが・・・)
走ってる周辺の地図が出ればいいから、いっか(笑)

自転車用マウントもあるんですが、それはお店には在庫ないっていうんで、amazonでオーダーしました
明日届く予定~
振動でどーなるかは、やってみないと・・・ね
あとは外部バッテリー用のUSB専用ケーブルを買わなきゃ
ただのUSBケーブルじゃダメなのはGARMINお得意なんで^^;

まぁ、今まで使ってたGPSロガーWSG-1000をアップグレードしたようなものですね
自転車用ブラケットが来るまでは、歩きでチョット使って使い勝手を見てみます

GPSロガーの固定方法を試行錯誤

GPSロガーはやっぱりアンテナ部分を上空に向けたほうがポイントがズレたりしにくいんで、サドルバッグに入れるのよりはハンドルとかに付けたほうがいいみたい
WSG-1000のようにマウントするアダプタが付属するのはいいんですが、小型のWBT-201をハンドルとかに固定させるスマートな方法が無いかな~って試行錯誤してみました

目をつけたのは、この前ライトを固定する為に買ったBikeguyのバイクライトホルダー
090426_01.jpg
普通にハンドルにつけると、こんな感じ
ライトを載せる為に半円状になってる両側の部分をカットしてみました
090426_02.jpg
ゴムみたいな感じの弾力あるものだから、ハサミでチョキチョキって切っちゃいました
090426_03.jpg
切ったとこを判りやすくする為に、赤くしてみました
完全にフラットにするまで切っちゃうと、厚みもなくなっちゃいそうなんで、少し上のほうでのカットです
090426_04.jpg
あとはベルクロでキュっと巻いて固定
下がゴムみたいなんで、結構ガッチリ止められました
これなら無駄にブラケットとかで重くならずに、スマートに固定出来そうです(^^)

MTB試走&下町ポタ試走

今日は昨日いじったMTBの試走を兼ねて、主催者サンと来月末にある下町ポタの試走をしてきました
コースについては、当日までのお楽しみってことで何時ものような走ったコース紹介は無しとします(笑)

今日は強風らしいからフラペからSPDに変更
速度もポタ程度ですから、楽でした
DeoreLXからハブのグレードは下がっちゃったけど、やっぱりグリスが効いてるホイールは全然違いますね
速度の伸びも違う感じです
一年ほど前は、ポタに参加してもみんな早くて追いつくのも大変だったのに、だんだん追いつけるようになって、器材のせいか・・・一年で少しは走れるようになったのか・・・ナゾ

帰りがけに自転車屋サンに寄って一息
MTBの右クランクのペダル取り付け部分が結構シブくなってるんで、お願いしてサラってもらいました
固着してたせいなんでしょうね
お店の人も「あ、固てっ!」って言ってました(笑)

Time:2:52'13
Dst:44.87Km
Ave:15.6Km/h
Max:34.0Km/h
Odo:424.5Km

距離だけは出しておきましょ(笑)
今回は下町系にしては、結構走ってますね~~~

走り出して、ふと見るとサイコンの表示が薄くなってました(ToT)
取り付けてから1年半くらい経ってるから、そろそろ交換時期?
電池交換しようかどーしようか悩んで、そのままいっちゃいました
なんとか持ってよかったぁ
帰ってきて新しい電池と交換して一段落~

時間も出来たから、ハブメンテ

今日は富士チャレXに行く予定だったけど、雨で開催中止になって暇ひま
MTB用の新しいホイールも手に入ったし、昨日はリムテープも買ってきたから交換することにしました

取りあえず今までのホイールからタイヤとチューブを外して、新しいホイールにリムテープを巻いてから装着
スプロケやサイコン用マグネットも付け替えてからフレームにつけて、ブレーキの再調整しました
090425_01.jpg
ちょっとリムに黒が入って締まった感じになった・・かな?

これで古い20年選手のホイールをダメ元で分解整備することが出来ます
まずは色々清掃してから、いよいよハブを開けてみました
その当時Deore LXのハブですね
090425_02.jpg
をや??

もうグリスも無くなって、ヘタしたらベアリングも壊れてたり偏磨耗してるかと思ったら、チョビッとだけだけど古いグリスも残ってて、偏磨耗も無いみたい
ホッ!
ってことで、洗浄してから今回はDURA-ACEグリスをたっぷり入れて元に戻しました
090425_03.jpg
フレも出てるから、そこは今度何時もお世話になってるショップに持っていって調整してもらおっと

あとは暇だから、溜まってるVIDEOでも消化させよっかな~って感じです

富士チャレX、開催中止

富士スピードウェイで開催される自転車のイベント、富士チャレンジXに友達が出るんで応援に行く予定でした

先ほど起き出して大会のサイトをチェックしたところ・・・開催中止だそうです
15時くらいから大雨の予想だったから、どーかなぁって思ってたら(ToT)
ざんねん!!
でも大雨のせいで事故とか落車で怪我とかあったら大変だものね
仕方ない~

二度寝します(笑)

吸い口

そろそろ水分補給も重要な季節になってきますね~
去年の初夏、初めて荒川を走ったときはペットボトルをボトルケージに刺してただけだから、走行中飲めないで大変でした

いまは専用ボトルとかも使うけど、こんなのも買ってみちゃった
090424_01.jpg
TNIのペットボトルにつける口をこの前買ってきました
吸い口自体は使い慣れた形だから、手を使わずに開け閉め出来ますね

この間は車の時にこれを使ってました(笑)
いちいち蓋を開けないで済むし~
ただ、ペットボトルの飲み口根元に残る部分を切らないと入りきらないんで、キャップのほうを少し短くカットして、そのまま入るように加工はしちゃいました

ニューホイール投入!

この前、友達の旦那さんに預けたリムとハブが組み上がって帰ってきました
090423_02.jpg
MTB用の7速用だから、完組みのを買っても安いんですけどね
全部で一万円程度かな?

今乗ってるのMTBのホイールも20年くらい前のでフレも出てるしハブのメンテも一回もしてないからね
今度スプロケとタイヤを新しいのに移して、古いのはメンテが出来るようならメンテしてあげようと思います

でも・・・・ここで一つ忘れてた事が(ToT)
700C用のリムテープはストックありけど26インチ用のは無いんだっけ^^;
今度買ってこなきゃ~

BBとプーリー交換

家に帰ってきてからツナギに着替えて作業を開始!
チェーンを切ってやるのも面倒だったから、取りあえず内側に落としてからクランクを外しました

今まで使ってたBBを外して、洗浄してから新しいTOKENのBBを入れてきます
固着防止の為にスレッドコンパウンドを塗ってからねじ込み~
一度クランクを填めてみると・・・左のクランクの落下防止爪が嵌った状態ではBBとクランク間に微妙に隙間が出来ちゃった
ここらへんはこのBBを使ってる人のBlogとかを見て想定はしてたことなんで、付属のスペーサーを隙間分入れてやります
付属のスペーサーは数種類入ってるんで、組み合わせて丁度いい感じになるようにして再度BBを取り付け!!
これですっきり落下防止爪も入って大丈夫
090422_01.jpg
チェーンリング側からはチラっと見える程度
左のクランク側はもうちょっと見えるけど、こんなとこ見る人はそう居ないよね^^;

今度はリアディレイラーのプーリー交換
アーレンキーを使って外した後、ちょっと洗浄してから交換
090422_02.jpg
こちらはそんなに難しい作業じゃないけど、チェーンで汚れちゃうんで注意
前のプーリーは上のほうのが結構汚れが溜まっててびっくり

で、チェーンを填めて変速がうまくいくかチェック
大丈夫でした
重いギアではあんまり判らないけど、軽いギアにした場合、ちょっとペダルを回す感じは軽くなったような気もしますが・・・実走してみないと判らないよね
ここらへんで少し腰に違和感出てきたんで、試走は諦めました^^;

後は外したパーツをキレイに洗浄してビニール袋に分けてパッキング
また何かの時に使うかもしれないし!

外したBBはやっぱりTOKENのより回りは重く、少しゴリゴリした感じ
新品を入れた訳じゃなかったから、仕方ないのかもね
プーリーは上級グレードだったらベアリングも入ってるみたいだけど、TIAGRAではペアリングは入ってなし、モノは試しって感じでやっちゃった

赤いプーリー

BBを交換するなら、ついでにリアディレイラーのプーリーも交換しようと思って買ってきちゃいました
090421_02.jpg
Tisoっていうところのベアリングプーリー
セラミックのまでは手が出ません^^;
色も赤でワンポイント?

TNI 7005mk2のフレームのほうはTIAGRAで組んであるけど、これのリア・ディレイラーについてるプーリーは、ベアリングも入って無いんですよね
友達から譲り受けた後、バラして洗浄したときに確認してみました
ウネウネってチェーンもなるとこだから、こーいうとこも回りが潤滑なほうがきっとロスも少なくなるかな~って