シートを上げていったら・・・アレ?

ロードのシートポジションを徐々に上げていってます
「これくらいかな?」って思っても、ちょっとすると足が回しにくい感じして、もうちょっと上げて・・・って感じで
今日、上げようと思って緩めてみたら・・・これ以上上げちゃダメな線が!!; ̄ロ ̄)!!
みると200mmくらいの短いのだったのね
そーなると、300mmくらいの長さのにしなきゃ

シートポストの太さをみたら・・・・26.8mm!?
今のロードとかの主流は27.4mmのはず
こーいうとこで古いのは困る^^;
慌てて検索かけたらMTB用ですけど、ありそう
無いよりはいいんで、それで行きましょ!

お掃除おそうじ~

ミニベロ用のパーツが届いたんで、交換しました
ブレーキをテクトロのからSHIMANOのULTEGRAグレード、BR-R600っていうロングタイプのに替えました
ついでにバーテープを赤に変更
mv3b_080719_01.jpg
ちょっと見た目が変わったかな?
シートとかペダル、ハンドルに赤のワインポイントって感じですね
mv3b_080719_02.jpg
バーテープは初めて巻いたから、うまく巻けないとこも^^;
テニスのグリップテープの要領でやったけど、STIのとことか難しいですね
mv3b_080719_03.jpg
スペシャライズドのゲルタイプのにしてみたから、結構握り心地はソフトな感じ

ついでにMTBやロード、ミニベロの掃除
暑いからホースで水かけながら、クリーナーやら何やらでドンドンヨゴレを落としてきます
一番面倒だったのがチェーン回りですね^^;
一応toolはあるけどね

メンテナンススタンドに載せて外に出して、ホースやケミカル類で洗ってると、通りすがりの人が眺めてきます
あんまり自転車をこーやって洗ってるのって、見ないのかもね^^;

ふ~~~
取りあえずこれで一休み
汗だくだわ!!

cropsの鍵

自転車用の鍵で、キー式のもいいんだけど、ちょっとの時は出来たら暗証番号式のほうが楽
あんまりワイヤーは太くないんで、ちょっと不安はあるけどcropsの暗証番号式のを買ってみました
080717_03.jpg
3桁で自分の好きに番号を決められるの
コイル状になってるから、コンパクト
ちょっとコンビニとかに止めるときにはいいかな?

家に籠もってビンディングとクリートの調整

クランクブラザーズのsmartyっていうビンディング、何故か左だけバネの位置が偶にズレて、はまりにくくなります
引っかける羽根の部分が開きっぱなしになっちゃうの
このsmartyはどうしても外側の部分が樹脂だから、バネがズレても止める力なくって、バネが動きすぎちゃうとダメみたい
その都度止まって直すのも面倒だから、ちょっといじってみました

まずクリート
どうやら疲れてくるとビンディングをはめる為に無意識で前にではなく、少し外側に蹴ってる事が分かりました
安静時に足をみると、少し開くから、それは生理的にどうしようもない事
クリートを少し角度を付けて取り付けてみました
といっても、極端に角度を付けれる訳でもないから、微妙に
角度にすれば、ほんの数度くらい?

ビンディングペダルのほうも、ちょっといじります
変になる左足のペダルを分解
smartyはシールド・ベアリングじゃないから、ベアリングの玉を無くさないように注意しながらの作業
真ん中にあるスプリング部分を取り出して、ちょっと両端を削って引っかかりをつけてやりました
一般的な改造じゃないから、詳しくは書きません^^;
その為、組み上げてみるとバネのテンションも少し落ちた感じ
クランクブラザーズのビンディングはテンション調整が無い単純な構造だから、これはもうどうしようもないです^^;

さっそく取り付けてチェック
角度をつけたおかげか、サクッと入るようになりました
そのほうが、ペダリング時にも膝が内側に入りにくいからか、少しスムーズな感じでした
左足の開放強度は落ちたおかげで、外しやすくなったので、都内での走行には楽かも
一番付け外しする方だものね

欠点は付けたときに「パチンっ」って感じが弱くなったこと^^;
入っちゃえば引き上げて外れる事も無いみたいだけど、まだ坂道とかではチェックしてないんで、何とも^^;

取りあえず、初心者向けってことで、ペダルを左足だけを改造してみました
さて、どーなるか??

あ、あとついでにチェーンとギア回りの掃除もしておきました
呉のブレークリンでヨゴレを落としながら、水洗い
その後、ケミカル類を拭いておきました
荒サイとか色々走ったから、ヨゴレも溜まってたっぽいです

油よごれにクレンジング

今日スリークォーターみたいなのを履いて走ってたら右足の内側にオイルが付いてました
早速落とさなきゃ!

で、この前のちょっとやってみて結構手とか体の脂ヨゴレを落とすのにいいのが、化粧を落とすのに使うクレンジングオイル
この前、ふと思いついてやってみたら、クルクルって塗り込むだけで綺麗になってびっくり
そーいや化粧も油だっけ
油ヨゴレを落とす石けんみたいなのもあるけど、あれって体の脂まで落としちゃうから、後でクリームでも塗らないと大変な事になっちゃうし、結構ゴシゴシやらなきゃだめなのよね

男性は持ってないでしょうけど、女性の方々はやってみるといいかも~
出先でチェーン外れて汚れた時、コンビニで売ってるクレンジングのシートでも行けるかも?

中央線周辺ポタ 

今日はお昼前から自転車で走り出しました
練馬の沼袋まで、うどんを食べに行く為に~(笑)
ちょっと調べてみたら、新目白通りから新青梅通りっていけば、そんなにアップダウンもなくて13Kmくらいだから、すぐ行けるなって思って
ALPSLAB route (人形町~沼袋 丹愚)
案の定、1時間程度で付きました
ただ、新目白通りが途中から狭くなって走りにくい事
その後の新青梅街道も狭いのに交通量が多いんで、大変
でも何とか到着~

ちょっと早めについちゃったから、公園で一休み
ここで友達と合流しました

沼袋は友達のライブを聞きにいったり、撮影しにいったりでライブハウスに行くんで、何度か来たことあるから、少しは判るし
サンクチュアリっていうライブハウスはメタルの聖地だそーです

んで、いったうどん屋さんは丹愚(たんぐ)ってとこ
なんでも、土日のお昼のみの営業で、席も6席しかないとか!
入ってみると、ほんと民家の居間で食べてるような(笑)
おうどんはコシが凄いあって美味しかったですね

その後は少し走る事になって吉祥寺まで
途中グーワタナベにも寄ったけど、こちらの事は別日記で(笑)
その後Zephyrっていう自転車を作られてる東京サイクリングセンターさんにも行こうって走りだしたけど・・・臨時休業でした(ToT)
080712_08.jpg
井の頭通りは相変わらずの渋滞で、ちょっと怖い目にも遭いながら、なんとか到着
クリートがはまらないな~って少し徐行してたら、横数cmをバンが通ろうとして、思わず声が出ちゃうシーンもΣ( ̄皿 ̄;;

井の頭公園でかき氷食べたりして、一休み
080712_09.jpg
この後どーしようかって思ったら、なんか空模様がおかしい~~~(ToT)
慌てて出て、井の頭通りを新宿方面にひた走りました

永福町あたりで凄い突風で走れない程になって、自転車での走行は危険と持って、明大前あたりにあるファミレスに逃げ込みました
丁度雨も降り出しちゃったから、自転車を置いてお茶
でも入ってすぐくらいに雨もあがっちゃった
路面が少し乾いてからのほうがいいし、休みたかったから、そのまま30分くらお茶

その後、また走りだして新宿~四ッ谷を経由
080712_10.jpg
すっかり雷雲もどっかいって、夏の空!!

ふと思って皇居方面へ
自転車で走ってみたかったんですよねぇ
信号の間隔も広いから、スピードにも乗せやすいでですね

サイコンデータ
走行時間;2時間26分17秒
Dst:48.06Km
Ave:18.4Km/h
Max:46.0Km/h

080712_map_s.jpg
ルート図 (GPS使用)

走りにくいコースでした(ToT)
幅寄せやら脇数cmを車が通っていったり
あ、最高速度は皇居周回コースで下り坂と長く信号無いとこを利用して、おもいっきり漕いだ結果ですので^^;

これくらいなら、疲れてダメ・・・って程じゃないですね
まだ余力はある感じ
東京を走る時は、どっちかっていうとインターバル・トレーニングだもんね

グーワタナベ

一緒に自転車で走ってた人がグーワタナベに行きたいっていうんで、行ってみました
乗ってるモールトン用のバッグを前に作ってもらったそーで、一回目はサイズが合わないで、作り直して送ってもらったんだとか
その付けた姿をお見せする為にって感じだそーです

西荻から井の頭通りに出て、ちょっといったらありました!
080712_05.jpg
そっかぁ、ここがそーなんですね
080712_06.jpg
お店の前にもこ~んな自転車が!

早速お店に入って、展示してあるのを色々見せていただきました
奥から声がしてると思ったら、土日はバッグ作りの体験実習も出来るそうです
なんでもある程度作ってあるバッグの素材を接着、穴開け、縫って完成で2時間半、1万円だそうです
土日だけ事前に予約すれば4名くらいまではOKだって
出来たバッグはサドルバッグにもなるそいです!
おもしろそ~
080712_07.jpg
やってらした方を紹介してくださって、今も自転車関係のマンガを描かれてる方で取材がてらに自分で作ってみてるとか!
その方の本、読んでます!!
ちょっとお話聞いてたりしてたら、これから浅草から自転車で実習しに来る人もいるとか!

あんまりオジャマしてても悪いですから、程なくしてお店を後にしました

じてんしゃ日記2008

昨日神保町に行った際、やっぱり本屋さんにも入らなきゃなって入ってみたら、こんな本が目に入りました
jitensha_nikki2008.jpg
「じてんしゃ日記2008/高千穂遙・一本木蛮」ダーティーペアとかクラッシャージョーで有名な高千穂遙さんは、一時期相当色々読んだ記憶あります
一本木蛮さんっていえば、ふぁんろ~ど・・・・って知らないですよね^^;

これは第二弾で、前に一冊あるんだって
思わず帰ってきてからamazonでオーダーしちゃった

輪行のことあり、熱射病のことありと、自転車生活するようになると出てくる事が書かれてて、共感を覚えます
無灯火とか車道逆送等に怒ってるのもあって「うんうん」って感じです
怒ってるのは一部の人だけじゃ~ないんだ!

高千穂遙先生は多摩サイの人なんですね
わたしはまだ荒サイを一回走っただけだけど、そのうち色々なとこを走ってみたくなるのかなぁ

今、一巻目をオーダーしてるんで、そっちが来るのも楽しみです(^^)
一巻目は入門編、この二巻目は実用編だとか

ミニベロ 2ボトル仕様(仮)

今日、Polarのサーモボトルを買いに行った際、Zefalのフレームとかに穴が無くてもボトルケージを取り付けるタイラップみたいなのが売ってるのを見つけました
080708_03.jpg
丁度Zefalのボトルケージが1つ余ってるんだっけ
この前の荒サイを走ったときに、今の時期だったら2ボトル仕様にしといたほうがいいかもって思ってたとこ
この取り付けるバンドは巻き付けるパイプの太さで数種類あるんで、買うときは注意!
ルイガノのLGS-MV3BのトップチューブにはXLサイズで丁度いい感じでした
このフレームのトップチューブ裏には3本もワイヤーが通ってるからクリアランスも重要
どうにか干渉もしないようで一安心

早速取り付けてみます
そんなに難しくはないですね
丁度Zefalのボトルケージに合うような形状にもなってて、見た目もスッキリ
080708_04.jpg
とりあえずこんな感じ!
まだ取り付ける前後位置は仮な感じ
080708_05.jpg
ついでにサドルも、友達から借りたselle sanmarcoのに替えてみました

早速とりあえず跨ってみると・・・ちょっとペダリングで邪魔になるかも?^^;
あんまり股を閉じないようにしなきゃかも(笑)
今度近所をこの状態で少し走ってみて、どうだかチェックしてみます

POLAR INSURATED 24oz.

この前の荒サイで思い知ったボトルの必要性
ペットボトルは止まらないと飲めないもんね
単独ならそれでもいいけど、何人かでのツーリングはそうも言えないし
ってことで、みんな使ってるPOLARのサーモボトルを買ってきました
polar_insulated24oz.jpg
ロングのほうのでピンク色のを取りあえず一本
保温効果は気休めだとか言われるけど、無いよりましでしょ(笑)
汗かいてる時に水分補給を怠ると、後が怖いし

NIKE Havasu

思わず買っちゃった!!
NIKEのHavasuっていうサンダル
nike_havasu_00.jpg
スポーツサンダル・・・になるのかな?
なんで買ったかっていうと、じつは自転車用
SPDサンダルっていって、自転車用クリートっていう金具が付けられるようになってるとか
本当はNIKEは対面販売だけみたいだけど、なんとか通販で売ってるとこを見つけてオーダーしちゃいました
(NIKEの友達に聞いたら、SHOPにも無いし日本発売してないモデルじゃないかって言われました)

夏場は結構ビーサンとかミュール、サンダル類と素足で履いてるのが多いんですよね
だから、出来たら自転車にも一々靴下履いてSPDシューズ履いてって感じじゃなく
これはデザインもそんなに悪くないし、渡りに船って感じ

つい数日前にオーダーしたのに、もう届いちゃった
はや!!!
havasu_01.jpg
早速クリートを・・・・・あれ?
havasu_02.jpg
裏面をみても、クリート付けるねじ穴が無いよ??

ここで色々検索かけてみると、
同じようにクリート穴が無い画像とか、ゴム面に直接ネジがねじこまれてるような画像、拇指球裏あたりが板状になってクリートがついてる画像とかあって、ちょっと悩みました
どこをみてもSPDサンダルってなってるから、やっぱりクリート付くってことだし、履いてみると底も結構固いから、やっぱりSPD用の靴っぽいし

ここで思い切ってみます!
検索して出て来た画像のうち何枚かは拇指球裏の楕円になってところが取れてクリートつけてるようだったんで、そこにマイナスドライバーをねじ込んでみます
でも外れない~(ToT)
切らないとダメっぽい・・・ええい、ダメもとでいっちゃいました!!
havasu_03.jpg
クリートの穴、出てきた~~~~ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
そっか、こういう構造になってるから、対面販売のみなのね・・・
恐る恐るカッターで切ってだもん
ホッと一安心

無事にクリートつけられました!

昨日の反省点

肩~腕と顔の日焼けが火照ってます(笑)
日焼け止めもあんまり効果なかったようで・・・
そりゃあれだけ汗かいちゃえばね!!
シートで塗る日焼け止め、買ってこよっかな
今更遅い?(笑)

んで、昨日は帰りがけはペースダウン
向かい風とか体力不足、のせいなのは重々承知の上で(笑)
あと暑さ?
その他に感じたのは・・・

・途中から左足のクリートがうまくはまらなくなった
・ペットボトルだったから、走りながらの給水が出来なかった
・荷物の重さ
・お尻が痛くなった(笑)

クリートがはまらなかったのは、スプリングの位置がちょっとズレて、開きっぱなしになったせいみたいでした
使用したペダルはクランクブラザーズ(crankbrothers)のsmartyっていうやつ
もう一つ上のcandy-cあたりだったら、こーいう事も無いのかな?
その後、帰り道の途中休憩で位置を直してからは調子良くなりました
でもこの「はまらない」っていうのは、結構きつかった^^;

水分補給は、取りあえずボトルを今度買ってきます
そのうち、夏場は2ボトルで行けるようにしたいかな

重さはちょっと侮ってましたね^^;
ついでに途中から工具の重さも加わって(笑)
ウエストバッグ程度に入るよう、荷物を見直しましょ

で、お尻のほうはサドルのせいもあったんでしょうけど、やっぱりレーパン?
特に長距離の時は

あとは登山とかと一緒でペース配分なんでしょうね
最初ちょっと遊んで疲れたのも後半たたってきたかも

やぱしロード欲しいぞ~~~(笑)

熱中症対策しなきゃダメそーですね

今日荒サイを走って思ったのは、熱中症対策をしなきゃって事
まずは水分補給
これはペットボトルじゃなくって、自転車用のがやっぱり止まらず飲めるんで良さそう
出来たら2ボトル仕様にしたいけど、いまのミニベロやロードにはボトルゲージを付けるとこは一ヶ所のみ
ちょっと考えなきゃかな?
出来たら保冷ボトルのほうが、ただのボトルよりは少しでも生ぬるくならない・・・かなぁ??

熱中症対策で効果的だっていうのは首筋を冷やす事
でも髪の毛長いから、結構熱もっちゃうんですよね
よくあるようなバンダナ状で水に濡らしてやるのを買ってみよっかなぁ

後は荷物を減らしてバックパックを止める事でしょうね
せめてウエストバッグ程度にしなきゃかな?

まだまだこれから暑い季節だもんね
足はロングタイツ系でもそんなにキツい感じしなかったけど、やっぱり上半身?

明治座~ロックゲート~彩湖~北千住~浅草

今日は初の荒川サイクリングロード(荒サイ)でした
企画してくれた人と明治座前で待ち合わせして、すぐ出発
結構信号ストップが多かったようで、荒サイに入るまでに時間かかっちゃったとか
その後はさくらまでほぼノンストップで走ってきました
途中で一人合流

荒サイといえば、レストランさくら
レストランさくらで自転車を止めたら、凄い熱気!ウガー
既に友達が5人ほどいらっしゃいました

汗だくで二階に上がって農業ランチ
これまた初さくら、初農業ランチでした
080706_01.jpg
なんでも日曜とかはサンデー農業ランチってなって、ちょっと値段も上がって豪華になるとか
080706_02.jpg
お水もポットで氷水が置いてあったのは助かりました
水分必須ですもんね!

その後は皆で彩湖まで
8人での走行だけど、そのうち5人はバリバリのロード
ミニベロで着いてくくのは大変でしたよエエ
080706_moe01s.jpg
でも買ったばかりの自転車で走るのは気持ちいいですね~

彩湖では周回する人も出てきて、びっくり
どんだけ体力余ってるねん(笑)
080706_03.jpg
偵察にいってた組が、あっちにアイスがあるっていうんで、思わず皆でいって食べちゃった!
飲み物の自販機もあったけど、スポーツドリンク系は売り切れ(ToT)
その後、彩湖を周回してた人から、向こうにかき氷あるっていうんで、そっちにも(笑)
080706_04.jpg
食べて少しでも暑さを紛らわせて、帰る事に
ここで埼玉方面から合流した方々とはお別れ

うが~~~
向かい風のなか、もう死にそう^^;
ここの所、連日の寝不足とか色々あるのかもしれないけど、どっちにしろ体力不足^^;
平地は何とかなるけど、上りがね(ToT)

なんとか北千住までついて、その後は国道4号を走ってると、さっき別れたばっかりの人を発見!
どーしたのかと思ったら、用事を済ませてから浅草の自転車ショップさんに行くとこだとか
んじゃ~ってことで、ついでに自転車ショップまで
混雑してる~
店長とかと挨拶して、汗をひかせてから帰宅~

長距離は初めてで、今までは30Kmくらいしかいったことなかったのに、それの倍以上
しかも途中からサドルが合わないんだか、ちょっと痛くなってきたし
でも、色々面白かったですねぇ
1時間くらいノンストップで走るのも初めてだし
帰り、荒サイから国道4号に入ったとたんの交通量の多さのギャップで戸惑ったり(笑)
10時~17時の7時間も外にいたから、日焼けも凄いですよ(ToT)
帰って速攻シャワー浴びて、後でビールのも!!!

サイコンデータ
Ave:19.7Km
Max:41.0Km
Dst:83.12Km
走行時間:4:12:07
本日のコースはこんな感じ
080706_map.jpg
轍 wadachi使用ルート図
外冠の外までいってたんですね! 荒川サイクリングロードは走ってて気持ちよかった~

自転車を通販で購入しての経験

今回ルイガノのLGS-MV3Bっていう売値でも8万強の自転車を、とある関西にある自転車ショップの通販で買いました
メーカー在庫も無いようで、多分流通在庫のみで、調べてあったのはそのお店だけ
サイトをみると結構整備も力をいれてるような事が書かれていました

前に折りたたみ自転車をやはりInterNet通販で購入して、その時はディレイラーのインデックス調整だけで十分大丈夫だったから、今回も心配はしてませんでした

いざ来てみると、ブレーキは付けただけのような状態、フロントディレイラーも曲がってる、ワイヤーのテンションもゆるい?
ディレイラーやブレーキから残りのワイヤーの長さも中途半端に長いんで、引っかかりやすい感じ
ロードとかの何十万もするのに比べたら、8万円のミニベロなんてお遊びのようなものかもしれないですが、コチラにとっては大金です!
それがこんな状態で・・・・

前に折りたたみ自転車の時にも経験したけど、どこにでもあるような自転車屋さんは、自分のとこで買ったものじゃないと、あまりいじりたがらないみたい
防犯登録ですら受け付けてくれなかったり、やるけど千円だって言われたり
(防犯登録の代金は500円)
MTBはいじりたくないと言われたこともあります
ましてやロードなんて・・・
とある新しく出来たお店では、カンチブレーキのワイヤー交換もしたことないって言われました

今までちょっとイジッてきてたおかげで、今回の不具合も自分である程度までは調整できたけど、初めて自転車買った人だったら、どうなってたんでしょうね?
yassyさんが「ロードを初めて購入した人の90%が一年以内に乗らなくなる」って書かれてるのも何となく判りますね
自転車も高くなると調整整備が重要になってくるのに、ショップがこれじゃ・・・

もちろん、自分のとこで買ったものじゃなくても、整備等してくださる良心的なショップもあります
ここのおかげで、そういうショップを知る事が出来たのは大変助かっています
次回ロードを購入する事があったら、そういうショップでキチンと買うつもりです

そういえば、昔はY's Roadやセオに入るのも、なんだか敷居が高い感じしましたっけ
今はそうでもないけど
自転車業界には、なんとなくそういう風潮でもあるのかな?

いまは自転車もブームだそうで、いろんな大会が凄い勢いで定員になったりしてるけど、これが続くかは・・・色々まだ問題点はありそうな気がしますね

初ビンディング

今日も昨日に引き続き仲間が集まる坂道いってきました
結構湿気がある中、初ビンディングでちょっと緊張しながらでした
cb_smarty.jpg
まずは止まった状態での付け外しの練習
外すのはスキーとかしてたおかげか、あんまり意識しないでも出来ました
ただ付けるのには慣れが必要な感じですね
クリートがある位置が判ってないんで、最初のうちはなかなかはまりませんでした^^;
はまると確かになんか楽かも?
いいペースで何時もの坂までの道を走れました

今日はなんか盛況!
食べ物も多い~~~
080703_03.jpg
仲間の一人が同じビンディング使ってるから乗れるっていうんで、わたしの自転車に乗って車坂を一周してました(笑)

走ってる人よりダベってる人のほうが多い?
非自転車できてる人も何人か(笑)
お誕生日の人もいて、祝いのケーキがあったり!
ニュージーランドからの日本に来てるっていう人も終わり間際に合流でした
風が強い中でしたけど、無事に帰ってこれたし、一安心

なんかまだ「ビンディング」っていう言葉を聞くとスキーの事って思っちゃいます(笑)
だってスキー歴は20年以上
まだ流れ止めの時代からですし
昔はバインディングって呼ばれてた時代もあったっけ・・・

クランクブラザーズのを選んだのが合ってたのか、別段外すのはあんまり意識しないでも出来ました
スキーでもビンディングを外すのにワザと足をねじって解放させるワザがあって、昔結構それをやってたから
(スキーを何気なく外せるようになるまでは苦労しました^^;)
付けるの・・・まだペダルとクリートの位置を把握出来てないせいか、もたついちゃいますね^^;
入る時はパチっとすぐ入るのに

そういえば、前に自転車の事はあまり詳しくない人が、街中に駐めてあるロードをみて「あの自転車、ペダル壊れてる」って言ってるのをみてみたら、ビンディングペダルでした
クランクブラザーズのエッグビーターとかは、ほんと知らない人が見たら壊れてるって思うかも?

まだクリートの位置のいいとこが判ってないんで、昨日の車坂の上りは少しキツかった感じ
調べてみると、拇指球の少し後方(3~4mm)あたりがいいの?
拇指球あたりにつけてたかも・・・

拇指球を意識するのは、スキーのクセ
加重はそこに乗る感じだから
ついその意識で、そこらへんに付けちゃった^^;

慣れてきたときが危なさそ~
気をつけていきます!

余談
クランクブラザーズの付け外しの感じはサロモンみたいなカチってしたものより、チロリアっぽい?
って、今のチロリアは知らないから、昔ののお話だけど・・・

ホボ日課のメンテナンス!?^^;

昨日は丁度帰ってきたら荷物が届きました
オーダーしてあったcrankbrothersのsmartyっていうビンディング・ペダルが届いたんです
取りあえずシューズにクリートを装着
これって左右があって、解放の方向がどちらをどちら側のシューズに付けるかで変わってくるんだとか
取りあえずマニュアルに書いてあった初心者向けの取り付け位置にしました
このマニュアル、プリントアウトしただけっぽいので、ちょっと笑いましたw

んで、試走から帰っててから付いてるフラットペダルを外して・・・って、なかなか外れない^^;
結構固く締まってたようです
なんとか外して、付け替え(;-_-) =3 フゥ

そうそう、今回一緒にメンテナンス・スタンドも新調しました
今まで使ってたのが千円程度の安物
おかげですぐ自転車が落ちそうになったりで、作業効率が悪かったぁ
今回買ったのはTOPEAKのチューンナップ・スタンドDXっていうの
tod019.jpg
結構がっしりとしてて、これなら安心して出来そうな感じ
本当はフレームを持ち上げて、前後輪浮かせられるようなのが欲しかったけど、高いんで断念^^;
ULTIMATEのプロバイクリペアスタンドとか高いんだも~ん
080703_04.jpg
こんな状態になります

ついでにディレイラーの調整も開始
自転車ショップの人にチョット見てもらって方向性は間違ってなかったようなんで、設定を煮詰めてきます
ワイヤーのテンションも低いみたいだったから、少し強めになるように再調整
フロント・ディレイラーの向きの微調整とかもしました

インナー・トップでの擦れてる音は、アウターに擦ってるんじゃって指摘されてたんで、よーく観察してみるとそんな感じですね
アウターは53Tっていう大きいのが付いてるから、それは仕方ないと判断して、諦める事にしました
段々調子よくなっていってくれてる・・・かな?

もう高い自転車は通販じゃ買わないぞ~~~~(ToT)
乗りたいのに、メンテナンスに時間くってばっかになっちゃう
おかげでちょっとした調整くらいは出来るようになっちゃったかもだけど^^;

なんだかんだ調整してたら、もうこんな時間!
寝なきゃ~~~~(; ̄ー ̄川 アセアセ

ミニベロ試走

今日はやっとこさルイガノのミニベロで少し走れました
ちょっと離れた坂まで調子をみながらの走行
すこ~し不満点もあるけど、来た時よりは全然良くなった感じ
なんとか35Km/hくらいまでなら頑張れば行けるかな?

いつもの坂についたら、既に友達の一人が周回中、もう一人は一休み中でした
今日は人数も少ないみたい
その後いらした方の自転車の調子がいまいち?
後輪がパンクしたみたいで、チューブ交換したけど、ちょっとしたらまた調子が悪くなったようですし
でもチューブをチェックしても、あんまりパンクした感じじゃないし・・・謎^^;

その後自転車ショップをやってる方が車で登場
ちょっとわたしの自転車をみてもらったら、原因を指摘してもらいました
なるほど!!
とりあえず、調整の方向性は間違ってなかったようで一安心
その後、車を置いてこられて、自転車で戻ってこられて走る・・・かと思えば、談話(笑)
今日は談話が主な感じでしたね
上がる前に数周回って時間となって解散でした

そうそう、わたしも一回だけ回ってみました
流石にMTBより楽に上れてるかも?
今日はフラットペダル、帰ったらビンディングペダルに交換予定だから、具合を確かめつつって感じでした

ディレイラー再調整&サドル交換

今日も自転車いじりしてました
ちょっと思いついて、フロントディレイラーの取り付け位置をチェック
隙間は大丈夫みたい
あれ?
ディレイラーのガイドプレートとチェーンリングが平行じゃなくって、変な角度ついてるよ??
確かこれって平行にするのが基本よね
てことで、取り付け直し
結構硬く絞まってたから、最初の取り付けから多分このままだったのね・・・・ヲイヲイ^^;

そこで再度調整してきましたけど、まだいまいち?
少し音がしますね
うーん、これから先はわたしじゃ手に負えなさそう^^;
部品が新しいのもあるのかなぁ
あ、リアのTopへの入りにモタつきあったのは解消しました

その後新しいサドルの取り付け
軽く合わせてから試走
ちょっと後ろ過ぎたようだから、もうちょっと前に出してみました
うん、良い感じ
080701_02.jpg
思った以上に軟かい感じでコンフォートモデルみたい
ちょっと乗った感じでは乗り心地いいですね
お尻が痛くなりそうな感じもなさそう

ちょっと赤のラインが朱な感じだから、この自転車よりロードのほうが似合いそう
あっちの古さとマッチする感じっぽい~
このミニベロには、そのうちStealth1を買えたらそれにしようかなぁ
取りあえずはこのままの予定です

アリオネもどきのサドル

サドルは変更予定に入ってて、アリオネも使ってみたいけど、やっぱり高いし^^;
モノは試しでVELOのStealth1っていう新型サドルにしてみようかなって
アリオネっぽいデザインのやつ
お値段はこっちは7千円くらいみたい
このタイプはシートが長いから、色々ポジション取れるのが利点みたいね

OD-BOXASAZO、御徒町Y's等にいったけど、ありません
ASAZOの店頭特価のでいいや~って、VL-1210G BLK/REDっていう古いので試してみることにします
VL-1210G.jpg
アリオネもどきの中でも日和っちゃった感じ?(笑)

早速今日帰ったら、ディレイラーの調整と共に付け替えてみます
触った感じでは結構クッションが効いてる柔らかめなサドルかな?
決め手は安かったのと、黒の中に赤いラインが入ってること
Stealth2の赤みたいに全体赤より、ワンポイントで色が入ってるようなのが良かったし
ただ、薄いサドルにしようと思ったに、ちょっと厚めのになっちゃいましたね~(笑)

コメント