今日も浅草へ

今日は暇だったから、ちょっと浅草まで
知り合いの自転車が納車されるそうなんで、ちょっと遊びにいってきました
近場だしMTBに乗って、この前手にいれたRudy Projectのシールドグラスをかけて、いざ出発!

浅草ついて電話したら・・・呑んでる!?
取りあえず雷門で待ち合わせして、そこで待ちました
待ち合わせ後は合計6名でニュー浅草にいって呑み会
080330_01.jpg
まだ昼の2時でツよ!?^^;
すごい濃い事になりました

3時前くらいから雨が降ってきちゃったんで、早めに解散して雨の中、自転車で帰ってきました(ToT)
帰り着いて、早速シャワーを浴びて暖を取りました

ふ~~~

Y's Road 新宿

自転車の下見に行くっていう人がいたから、みんなでワイワイ行ってきました
下見の予定が「カード使えますか?」ってなって、お買いあげ~
ルイガノのクロスを買われた模様
早速組み上げてくれて、自走して帰っていきました
いいないいなぁ

今のって700C履いてるんですね
どーせなら、いっそロードにしちゃえばいいのに~(笑)
わたしも欲しくなっちゃう

S17

今朝歩いてると、歩道の端に何か引っかかるものがありました
そちらをよく観ると、17バイシクルのS17でした!
071213_01.jpg
実際街中にあるの、初めてみた~
どうなんでしょうね、乗った感じ
ちょっと乗ってみたくもあります(^^)

エクスウォーカーといい、ポンションといい、面白い形の自転車を作るとこですね
そういう姿勢、わたしは好きです

Y's Roadへ

今日は朝から用事あって新宿へ
朝早くからだから、調子でない~

用事済ませて帰りがけ、Y's Roadに寄ってちょっと細かなパーツ買い出しとチェーンカッターを購入しました
今まで使ってたのは安い工具セットので、ピンを抜くとこが曲がってきちゃったんで、SHIMANOのにしました
後はチェーンリングを止めるネジ、ギア板2枚用のを1枚だけつけてるから、短めのを購入

56T化!

やっと56Tのチェーンリングが届いたから、DOPPELGANGER FD15に今まで付けてた52Tを外して付け替え、チェーンも少し伸ばしました
チェーンリングを変えるのは、ネジをちょっとイジるだけだから、簡単
ついでに4T増えたからチェーンも2リンク増やそうかと思ったけど、チェーンの張りがいまいち気に入らないから1リンクだけ増やしてみました
おかげで張りはいい感じかも
fd15_071208_01.jpg
早速色々走ってチェック!
6速時に走り出しがちょっと重くなった感じ
5速も使うとこに入ってきた感じかも
7速がオーバートップな感じになってきた?
fd15_071208_02.jpg
走ってて気が付いたのは、1~2速っていう内側のギアのとき、チェーンのラインが少し無理ある感じ
異音が出ちゃうんですよね
ギア板をアウター側に付けてるからかも
あと、リア・ディレイラーの調整がもうちょっと必要かなって感じ
工具持ってなかったから、これは帰ってからしました

今日は実走行時間1時間チョイで、Ave13Km/h、Max30Km/hって感じでした
Maxも下り坂とかじゃなくって、自分の足で頑張って出してみましたゼーハー
52Tの時は速度と漕ぐ回数の関係がしっくりしてない感じだったけど、56Tにしたら、しっくりした感じ
6速で16~8Km/hくらいっていうのが走ってて気持ちよかったかな

60Tも出来る感じですけど、丁度今のギアの感じが気持ちいいから、このまま行こうと思います
4T増やすだけに8千円近くはね^^;

あ、ついでに2本平行に並んでるチューブのとこにミラーを付けてみました
ゼファールのSPYミラーっていうやつです
なんとか見えるし、折りたたんでも邪魔にはならないし
ホッ

家に帰ってから、チェーンリングのギア板をインナー側に付け替えてみたら7速側でも少し異音が出るようになっちゃいました
どうせ1~2速なんて、きつい坂道以外では使わないから、元のアウター側に戻しました
そのほうが常用の5~7速でのチェーンラインに無理が無いみたいですからね

あと、リアディレイラーの調整もしなおしました
なんとなく勘所も判ってきて、調整も早くなってきましたぁ(^^

ちなみに走ってて軽めのギアで下手に立ち漕ぎするとウィリーしちゃいそうになって、焦りました!
16インチでこのホイールベースじゃ仕方ないですねぇ

あとはタイヤを今度交換して、だいたい終わりって感じでしょう
スリックでもう少し高圧で入れられるのにして、路面抵抗を減らしたい感じですから

チェーンは切る前にチェックしましょう

MTBのチェーン、買ってから交換したこともなく15年くらい経ってるから、交換しよーって奮起
もういいかげん真黒だから、何がなんだか判らないけど、相当古い7段のスプロケットがついてるようなのだから、IGでしょって思って買ってきました

さっきチェーンカットしてみて、外れたチェーンを念のため洗浄
・・・・・・・あれ?
071208_01.jpg
なんかHGって文字がみえまツよ??
あぁぁぁぁぁぁ
はい、後でHGのチェーン買ってきますよエエ
IGのチェーンは折りたたみ自転車でも使えるから、予備にしときますよ( _o_)

ちゃんとチェックしてから切らないと、ダメね(ToT)

朝は素手じゃダメ~~

昨日までイジってた自転車を仕事場まで乗ってきました
今日はそんなに寒くなさそーだし、片道だから大丈夫かな~って素手で乗ったら、途中で指が!!(ToT)
やぱし今の時期はグローブ必須ですねぇ
走った感じでは、ブレーキ周りがもうちょっと微調整したほうがいいかな?

微調整終了~

昨日、何とかリアディレイラーの調整も終わったけど、一番小さなギアの時に異音がしてました
どうやらディレイラーアダプタの留め具の裏とチェーンが干渉してるみたい
でも昨日は時間なくって、そこで終わり~

今日起きてから、そこらへんをやりました
fd15_071125_01.jpg
再度リア回りを分解
ディレイラーアダプターはこんな感じで付きます
fd15_071125_02.jpg
裏側のディレイラーアダプタの留め具の部分を削っていきます
すでにチェーンの擦れた跡もあるから、そこを中心に少しずつディスクグラインダーで削っていきました
削っては仮組して音が出るかチェック
あんまり削りすぎると、留め具の強度にも不安が出てきちゃうからね
fd15_071125_03.jpg
なんとか音が出ないギリギリのとこをみつけて、一安心
写真上ではクリアランス無いようにみえるけど、チェーンにテンションがかかると、内側に少しはいるから、異音は出なくなりました

ついにでリアブレーキの引く量も調整しなおしました
あと、試走してるときにハンドルが少し曲がってるから、それも調整
これで大丈夫でしょ!
ふぅ~~~
fd15_071125_04.jpg
とりあえず、ギア周りを中心にしたバックショット!
fd15_071125_05.jpg
ハンドル周りとかはこんな感じ

苦労したけど、なんとか出来てよかった!!
しっかし、この折りたたみ自転車は買ったのはamazonで2万円しなかったのに、色々改造したせいで、パーツ代が3万円超えてるかも^^;
うーん・・・
それに工具代もあるしね
16インチのにしたのは収納場所の問題だけど、速度とかの事を考えたら20インチのほうが楽なんでしょうね
次回ミニベロとかを買う時には、今回の事が役立ちそう
ギアの歯数は重要!とか(笑)

LIFUのツールキットはそんなに高くないけど、結構役立ちました
咄嗟に必要そうなものが、大抵入ってたから
後はホームセンターで買った300mmの安いモンキーレンチ
BBとかスプロケットを外すとき、柄の長さが役立ちました~

とりあえず、ロードはまだ判らないけど、MTBのほうは少しバラせるようになったかなぁ

FD15、ひとまず完成!

DOPPELGANGER FD15のギア総取っ替えがひとまず終わりました!
昨日はちょっと泣き入っちゃいましたけど、なんとかさっきディレイラーも変速出来るようになったし

買ったばかりはフロント48Tとリア14-28Tの6速
今回はフロント52Tとリア11-28Tの7速化
ふぅ~~~

色々悩んだチェーンの長さはフロントとリアの最大歯数が+4Tになったんで、新しいチェーンも2コマ増やしてみました
(その前、こんなもんかな~っていうのは+6コマくらいでした^^;)
ディレイラーの調整も色々頑張ったら、ちゃんと出来るようになったぁ
まだ少し音がするから、そこらへんは後日微調整してくつもりです
fd15_071124.jpg
乗った感じは「やっぱりこれくらいの早さないと!」って感じですね
前は普通に流して15Km/hくらい
今回の改造で20Km/hくらいにまでアップしました

寒い中だったけど、なんとか出来てよかった~~~(´▽`) ホッ

寒さ対策とメンテ用品

荷物が届きました!
届いたのは180Sのイヤーウォーマーチェーンクリーナーユニット
071123_01.jpg
これからの季節、耳が寒いのは嫌だ~って思って、これなら付けてもいいかなって感じのを買っちゃいました
Webの写真で見るより、かなり小さな感じ
ジョギング用みたいだから、めっちゃ軽いし

チェーンクリーナーのほうはFINISH LINEっていうとこのです
今度MTBのチェーンも張り直す予定だから、そしたらこれで綺麗にメンテ出来るかな~って感じ(^^)

FD15のギア周り、総取っ替え

起きてみると・・・なんか外は凄い風の音!
部屋の中も寒いよぉ~~~~~
お天気はいいみたいね

今日は予定も入れてないから、お昼食べたら自転車いじり~
安い折りたたみ自転車、DOPPELGANGER FD15のギアを総取っ替え予定なの
ギア触るのは初めてだから、ドキドキ
うまくいくかな~?
ツナギに着替えて・・・寒くないかな?^^;
こんな色気ない事ばっかり・・・いけないいけない!!Σ(゜m゜=)ハッ!!

気を取り直して、折りたたみ自転車のギア交換を始めました
チェーンを外して、クランクも外すと・・・こんなBBが出てきました
FD15_BB.jpg
これを外すにはフックレンチっていうのを使うの?
うが~~~
一応、あるにはあるけど、全然外れない!!(ToT)
さーて、どうしたもんでしょ・・・

リア周りはスプロケットもディレイラーも無事交換出来たのに
む~ん

その後無事に外せました!!
左側のを、このために買ってあった大型モンキースパナで挟んで、これまた石でも割るようなトンカチでガンガンやったら回りました
反対側の右側のほうが苦労しました
こっちはレンチが引っかかるとこ少なかったし

でも無事に外せてBBもオクタリンクのに交換できました
結構ギア関係の交換って力いるんですね
苦労しました~

取りあえず仮り組みしてみると、リアのスプロケットを6枚から7枚にしたせいで、一番外側のギアにすると、ディレイラーアダプターの金具が当たっちゃってダメな事が判明
ディスクグラインダーでガシガシ削ってクリアランスを得ました

んで、今はリアのディレイラーの調整をする前で一休み
疲れちゃったからね~
チェーンの張りも、これでいいのか不安だし
FD15_rear_view.jpg
事の最初はリアディレイラーの変速がうまく決まらない事
色々Webで見てみたようにチェーンの長さも調整したのに・・・とか思いながら、リアディレイラーをみると、結構地面の近くな感じ
あれ?
前はそうでもなかったよね??
ってことは??・・・って思って元の写真みると、結構リアディレイラーの角度が前の方にいってる?
fd15-original.jpg
ってことは、チェーンが長すぎ??
今回チェーンも新しいのにしたわりには、全然前のと違うな~って思ってたのよね

前のがフロント48T、リア14T
今がフロント52T、リア11T
前が4T増えて後ろが3T減ったってことは・・・前の長さ+1のコマ数で良かったのかしら??
(リアディレイラーは替えてはいますけど)
これで計算、いいの・・・かな??

その後、色々と調べた結果、ギアの最大歯数で考えなきゃいけないみたい
リアの歯数は変わってなくて、フロントが4T増えたから、チェーンも4コマ増やせばいいのかな?

もう根気が今日はないから、明日ここらへんはやります~^^;

新宿で見かけた輪行

新宿南口にいたら、大きな袋をもったサラリーマンが改札から出てきました
ちょっといったとこで大きな袋をおろしたと思ったら、自転車が出てきた~~
輪行だったのね
16インチくらいのでした
でもシートポストが凄く高かった~~~
ペダルが一番下のとき、足がやっとこさ届いてるような・・・
これだけ寒いと、手袋してても鼻水まで出てきちゃう~

サイクルモードでサイクルスタイル

前の日に飲み過ぎたワインが少し残ってる感じで朝を迎えました
つか、寝過ごしちゃった^^;
起きたのは11時前!!
慌ててシャワー浴びて、少しお腹にいれて、出かける準備
2時には海浜幕張の駅で待ち合わせでしたからエエ

なんとか電車にも乗れて、駅についてキョロキョロしてたら知ってる顔が!
わ~い、これで一安心
会場の幕張メッセに向かいます
早々前にモーターショーで来た以来かも
しかもそんときは車だったし

今日来たのはサイクルモードっていう自転車のイベント
まず入る前に自転車の試乗する人は誓約書みたいなのにサインして、腕に紙のバンドを巻いてもらいます
その後会場入り
結構人がいますねぇ~!
071118_01.jpg
そこで取りあえず一旦皆とは解散して観て回る事にしました
わたしは取りあえずサイクルスタイルのブースへ
スタッフの方々で知ってる顔とご挨拶
そしたら、サイクルスタイル(サイスタ)のキャンペーンガールの人からも挨拶されて、ちょっとビックリ~
少し雑談してから、今度は先に会場入りしてる、他の方と連絡取れたから逢いにいきました
喫茶エリアでちょっと雑談してたら、15時になっちゃった
サイスタブースの前に皆が集まって、記念撮影だ何だとやってきました
そしたら、カメラ持った人が急に集まってきててビックリ~
あ、サイスタのキャンギャル目当てなのね!(笑)

一時解散して、今度こそ自転車を色々見て回りました
いろんなメーカーがあるんですねぇ
ちょっと風変わりなのもあったりで面白い感じ
でも、もうちょっと小物のメーカーも参加してると面白かったかも
結局わたしは試乗はしませんでした
結構試乗には列が出来てたからね

なんだかんだで閉館の時間になっちゃったから、サイスタのブースに戻ると、人だかり!
なになに??って思ったらキャンギャルの人たちがポーズを取ってました
この会場で、こんだけキャンギャルを配したのって、このブースだけだから、目立ってましたね!

サイクルコンピューター用照明試作その3

サイクルコンピューター用照明試作その2で書いたサイコン用照明を試してみました
取り付けは簡単に出来たけど、やっぱり少しユルい感じはしますね
ちょっと引っかける感じにすると、振動でも動かない感じで大丈夫そう
LED_light_4.jpg
照明の感じも明るすぎるところもなく、表示を見る事が出来るんで、OKでしょ!
ただ、外すのは少しコツがいるけど、難しくはないんで一安心
取りあえず、これを使ってみることにしましょ!

サイクルコンピューター用照明試作その2

サイクルコンピューター用照明試作その1で書いた百均で買ったLEDライトをサイコン用照明に出来ないかの続きです
これまた百均にいったとき買ってあった再使用可能な結束バンドの大きめなのをハンドルバーに取り付ける部分にしてみようと思って、それで進めていきます
LEDライトのアームの部分にある被覆を少し剥がして針金を出してやります
結束バンドの端に合わせて曲げて、根元をこれまた小さめの結束バンドで固定
んで、その他の部分はエポキシ系接着剤で固定していきました
根元を結束バンドで固定したのは、本来エポキシ系接着剤は結束バンドの66ナイロンには接着しないようなので、振動で剥がれても飛んでかないように保険の意味も兼ねて
接着したのも乾いたとこでイジってみましたけど、なんとか付いてるようです
LED_light_test2.jpg
でも見栄えが悪いから、黒でスプレーして、バンドの長さを調整してやりました
あと照明部分のクリアー部品全体につや消しのトップコートを吹いてやりました
LEDの光が出る面もこれでマットな感じになるから、光が拡散するかなって
LED_light_test3.jpg
取りあえず試作第一号はこんな感じです
いただきもののシールをワンポイントに(笑)
今晩にでもハンドルに取り付けて、照明の具合とかをチェックしてみます
・・・・って、まだ照らせるかもチェックしてないお粗末さ^^;

部品代もLEDライトが105円だし、ラッカースプレー2種と結束バンド2種類共に百均で買ってるし、まだ残りもあるから微々たるもの
今のとこ、材料費を多めに見積もっても2~300円程度?
どーせダメもとです(笑)

暗いときだけ付けれるように再使用可能な結束バンドにしたから、振動で回転しちゃうかも?
そーなったらそんときに対策考えます(笑)

普通の人は、こーいうのは必要ないのかもしれないですねぇ
ニーズがあったら、もっと商品出てそうですし
わたしは普段腕時計しないから、サイコンが時計代わり
しかも夜に乗る事も多いから、こんなものを必要にかられて作ってみたけど・・・・
他の人に役立つ日記じゃないかもね^^;

さてさて、どーなることでしょう?

自転車用ツールキット

amazonから荷物が届きました
重い~
開けてみると、工具セット
lifu_tools.jpg
LIFU(リーフ) ツールキット TOL001/82A5っていうやつです
昨日オーダーしたのが、もう今日届いたのね!(笑)

本当はシマノとか有名どころのを揃えたほうがいいんでしょうけど、そんなお金は無いし^^;
とりあえず、これでやってみようと思います
使えないものは買い換えればいいかなっていう感じでいこーかな

サイクルコンピューター用照明試作その1

この前の日記でも書いた百均で買ってきた小さなフレキシブルチューブ付きLEDライト
071109_02.jpg
これを加工して自転車のサイクルコンピューター用の照明に出来ないかやってる最中です

上に灯りがいかないく、下側だけを照らすようにしなきゃってことで、上と前の部分は塗装しちゃうことにしました
同じく百均で買ってきてあったラッカースプレーの銀色を、クリアパーツの下の部分だけマスキングしてスプレーしてやります
それが乾いたら、今度は黒を2度くらいスプレー
これで下だけにLEDの灯りが行くようになるはず
最初に銀を吹いたのは、(気休めかもしれないけど)反射しやすいように

乾いたところで組んでみます
LED_light_test1.jpg
ちょっと灯りの漏れはあるけど、おおむね大丈夫!
コーティングの為に、クリアパーツ全体にクリアのトップコートを吹いてやりました
これで大体はOKでしょ!!

今度は自転車のバーに取り付ける方法を考えないと
ライトの反対側は針金なだけだから、これを何かブラケットに咬ませてあげればいいかな
ちょっと考えてるのはCATEYEのH-34ブラケットっていうのをパーツだけ買ってきて、なんとかすること
取り外ししやすそうな形状だからね
これを付けっぱなしにするのは、ちょっと恥ずかしいし(笑)
まだそこまでは買ってきてないんで、他にもいい手が無いかを色々考えてみるつもりです

こんな日記、書いても誰の参考にもならないかも^^;

ついでに~
CATEYEのサイトにいったら、STRADAのワイヤレスモデルが出ましたね!
rd300w.jpg
ロードのほうにはSTRADAの安いモデルCC-RD100の白いのをつけてるけど、シンプルで好きなの
むわ~~~~~!
センサー部分のデザインもシンプルになりましたね!

FD15用パーツいろいろ

宅配便で荷物が色々届いてました
品物チェックするとギア類がごっそり
fd15_parts.jpg
ちょっと前に買った格安の折りたたみ自転車、DOPPELGANGERのFD15っていうののギアを交換する為のパーツ類です
mixiでもDOPPELGANGERのコミュがあって、そこで情報交換していって、先に交換してる人のを参考に選びました

チェーンホイール シマノ [SORA] FC-3301(クランク長:170mm-52/39t)
BB シマノ [DEORE] BB-ES50(1)(サイズ:68-118)
リアディレイラー シマノ [ACERA] RD-M340+リアディレイラーアダプターユニット
スプロケット シマノ MF-HG50-7 7sボスフリー(サイズ:11~28t)
シフター シマノ SL-RS31 REVOSHIFTER 右レバー 7段
チェーンガード POWER TOOLS CHAIN COVER

いいかげん交換したパーツのほうが本体価格より高くなっちゃってるのは・・・ナイショ!
今度のの連休にでも頑張ってみるつもり
さてさて、どーなることやら?

リムのお掃除

MTBのリムについたブレーキのカスを取りたい~って思って、色々試行錯誤
ケミカル類のクリーナーを使ったけど、それじゃ落ちなかったし
ラバー砥石っていうのがあるのは知ってたけど、売ってるとこが見つけられませんでした
スキー用でエッジのサビ落としで同じようなものが家にはったはずだけど、どっかいっちゃって見あたらない~^^;
そういえば、デザインで使ってる砂消しがあるから、それで代用出来ないかな?
071110_05.jpg
早速やってみたら、綺麗になる~
これでいいや(笑)
ゴシゴシしまくって傷は消えないけど、こびりついてたブレーキシューのカスは取れました!

そうそう、ダイソーでタイヤゲージが売ってたから、どうせ100円だし買ってきてみました
071110_06.jpg
MTBは米式バルブだから使えるはずだし、車に使ってもいいし
早速やってみると・・・あれ、ゲージ振り切れてる?(゜0゜;ハッ
350kPaまで計れるけど、そいやMTBは今、500kPaで入れてるんだっけ^^;
そりゃ振り切れちゃうよねぇ
抜けた分を入れ直しておきました

あ~、そろそろスキーの板もチューンナップしなきゃ!
エッジ磨いて、綺麗にしてからホットワクシングして・・・
でもまだ行く予定が無いよぉ(ToT)

でっきるかな?

百均で買ってきた小さなフレキシブルチューブ付きLEDライト
071109_02.jpg
これを加工して自転車のサイクルコンピューター用の照明に出来ないか、今度やってみます~
クリップの部分は使えないでしょうから、ちょっと考えなきゃねぇ
結構ハンドル部分は振動もあるでしょうから、試行錯誤してみなきゃ
あと、上に灯りがいかないく、下側だけを照らすようにしなきゃね