大型の台風が九州に接近してきてるし、いい機会だからウチのラジオ(の一部)を出してきて動作チェック。
電池切れてるのもあったから丁度良かった。
久しぶりにお昼寝
なんか眠気が酷くて、やることも無いからお昼寝。
2時間も寝ちゃった。
それだけ疲れてた??
夜寝れるかな^^;
塗料缶の解体
近所の工事が始まったのを見計らって、この前まで塗装で使った缶をディスクグラインダーで解体。
結構騒音出るからね。
金属の厚みは無いけど、切っていくとフニャフニャしてきて切りにくくなります^^;
これで燃えないゴミで出せます。
空気清浄機の掃除
古いDAIKIN MC708っていう空気清浄機の掃除をしました。
結構汚れてたから、水洗い出来るとこは洗ってフィルターの交換とかも。
これでまだ使えるかな?
スカイツリーの先端から?
帰り道、スカイツリーがなんか邪悪な感じになってました(笑)
先端からテスラコイルのように何か出てる?ネンテネ
頸の調整
月1の鍼灸院で頸の調整をしてもらいました。
だいぶスッキリ(^^)
これで夜も熟睡?
今日から9月
今日から9月。
いっきに夜が涼しくなって、明け方は少し寒くて目が覚めました。
室温のログみても27℃あったみたいなのに寒く感じるって^^;
寝やすくなるのは助かります。
Myセブン銀行アプリで出金
Myセブン銀行アプリを使えば7-11のATMからキャッシュカードを使わないで現金の入出力が出来るっていうんで、試してみました。
まずはMyセブン銀行アプリの設定を行っておいて、店舗のATMの「スマートフォンでの取り引き」を押して、出てきたQRコードをアプリで読み込ませてから企業番号を入れればOKなんですね。
PayPayへの入金するのと同じ感じ。
キャッシュカードを使うのよりはちょっと煩雑ですね。
カード類を持ち歩かなくていいのは便利なのかもしれないですけど、その分スマホの管理を厳重にしなきゃって感じです。
マイナポイントの登録
エスパドリーユをキレイに
エスパドリーユを洗って漂白もして外干し。
前は中途半端に干してジュート部分がカビた事あるから、念入りに。
雲が高い
午前中に結構強めの雨があったおかげか、今日は涼しい(^^)
雲も高い所に薄くある感じ。
何となく一足お先に秋っぽさを出してる?
メック 防振ゴム QBG-15で室外機の振動対策
エアコンの室外機が経年劣化で結構振動と音が出ちゃうようになってます。
そろそろ交換時期なんでしょうけど、お金貯めるまでは何とか誤魔化しながらでも使わないとなんで、防振対策のゴムを購入してみました。
メック 防振ゴム QBG-15っていうのを選んでみました。
うちの室外機の足が幅90mmほどだったから、それ以上の大きさのをチョイス。
結構な重さあるけど、カッターで簡単に切れました。
室外機が結構重くて持ち上げるのは無理そうだから、重い側は2つに切り分けて室外機を傾けながら差し込むようにしてみました。
軽い側はそのまま持ち上げて1枚のを差し込みます。
音と振動が無くなる訳じゃないけど、ちょっと軽減した感じです。
スマホの騒音計アプリでチェックすると5dBくらい下がったみたい。
これなら夜寝るときにつけてても、なんとか大丈夫そうかな?
一斗缶 缶切 C-7163
一斗缶 缶切 C-7163っていうのを購入。
缶切りなんて購入したの、どれくらいぶり?
水性塗料の缶を潰して廃棄する為になんですけどね。
食べ物用のでやるのは気が引けるから^^;
室外機のメンテ
最近エアコンの室外機がちょっと振動とか音が大きくなってきた感じ。
熱交換器が壁と近くなってたから距離を開けてフィン部分についてた大きなゴミを取り除きました。そのうち下に防振ゴムとか入れたいけど、凄い重さで入れられるかな^^;
もう結構な年数使ってるから、そろそろエアコン自体の買い換え時期でもあるんでしょうね。
お金貯めなきゃ^^;
今年のお盆休みは家のメンテ
今年のお盆休みは家のメンテナンスで終始しました。
このご時世で旅行もなかなか行けないからね。
丁度いい機会だったのかも?
塗装 二度目
今日も朝早くから塗装作業開始。
日中は37℃まで上がるっていうんで、早めに・・・って思っても既に暑いです。
早速1回目で塗りが薄いところを重点的に塗っていきます。
厚塗りを意識しながら。
これくらいなら良いかな。
2時間くらい塗ったとこで購入してあった塗料が無くなって一時終了。
汗ダクで体重計乗ったら1kgほど落ちてました Σ(゜ロ゜〃)
昨日のうちに塗料が足りなくなりそうなのが判って追加注文。
夕方に届いたから、そこから塗りを再開しました。
夕立とか来ないでよかった!
細かなとこは後日ハケ塗りで修正しようと思います。
塗装 1回目の続き
昨日の塗装1回目が暑すぎて途中で止めてたから、今朝早い時間から続きの塗りをしておきました。
朝でも十分暑いんですけどね(ToT)
初めてローラーでの塗りをしてるのもあるせいか、塗装が薄い部分もありました。
そこらへんは二度塗りのときに修正かな?
下地~塗装1回目
今日は頼んであった下地材と塗料が届いたから、お昼前から塗装作業開始。
夕方までかかって下地材~1回の塗装途中で熱中症になりかけてる感じが出てきたから今日はそこで終了。
すぐさま水分補給とシオタブ、冷シャワーで落ち着きました。
久しぶりにシオタブの塩っぱさが舐めてられるくらい汗で塩分出てたようです。
塗装はいつのまにか服とかについちゃうことあるから、汚れてもいい格好でやらないと。
オーバーオールの作業服ともう捨てる予定のスニーカーがあって良かった。
完全ワイヤレスのBluetoothイヤホンを塗料に落としちゃいました
塗装作業中にローラーを塗料に浸そうと思ってローラーバゲットをのぞき込んだ時に完全ワイヤレスのBluetoothイヤホンが塗料に落ちるハプニングも(ToT)
筆洗い用に横に置いった水に入れて洗って乾かしたら無事に音も出たから良かった。
暑いからワイヤーとかが無いほうが良いかなって思ったけど、安全の為には必要だったみたい。
次回からはランニング用に買ったイヤーフック付きのイヤホン使います。
家のメンテ三昧?
自宅のメンテをするお盆休みになりそうです。
朝から屋外作業してるけど1時間やるのが精一杯。
Veritile サイクロン式掃除機 VCS-2200も引っ張り出してきました。
今日はもう一作業したいけど、ちょっと休んで体冷やしてから。