ここのところの室温のログをチェックしてみました。

7/15あたりからグングン上がってきてます。
相変わらず夜はエアコン切ってるけど、明け方で既に30℃まで室温上がってます。
寝苦しい(ToT)
植木の廃棄
亡親が手入れをしていたけど、すっかり枯れちゃったり変に伸びてる植木を廃棄することにしました。
レシプロソーを持ち出してきてカットしていきました。
ゴミ袋2つ分になりました。
汗だくになってシャワーを2回も浴びちゃった。
業務スーパーへ
トマトパスタソースが無くなったからちょっと久しぶりに業務スーパーへ。

目的のモノも買ったし、新しく目に付いたものも購入。
ちょっと重い^^;
洗濯でスッキリ
昨日で関東も梅雨明け。

スッキリしたお天気。
既に暑い(苦笑)
朝から色々洗濯して干して、あとはラグも外で叩いておきました。
新盆
新盆だから数日前からお花とかを仏壇に飾っておきました。

去年までとは置き場所も変えたから提灯やとかは置き場所無くって簡素になっちゃいました。
今朝は亡母が好きだったリチャード・クレイダーマンのアルバムを少しかけてました。
スキレット グリルパンのシーズニング
スキレット グリルパンのシーズニングをしておきました。

波状になってるから、ちょっと油塗るのに手間がかかりますね。
イシガキ産業 スキレット グリルパン 18cm
雷雨
遠くの雷の音が聞こえるって思ったらドンドン近づいてきて強い雨も降ってきました。
光ったとたんに雷が落ちる音(ToT)
心臓によくない~
洗濯ハンガーの修理
予備で使ってた洗濯ハンガーが歪んでるって思ったら、釣り下げるフックのとこのチェーンが1本切れてました。

樹脂製のチェーンが加水分解でパキパキって割れる状態になってました。
干してるときに落ちなくてよかった。
で、コーナンにいって手頃なステンレルチェーンとリングを買ってきて修理。
自転車用のワイヤーカッターあってよかった(笑)

2~300円で直りました。
外で使う樹脂製品はUV劣化とかしちゃいますよね。
久しぶりにコーナンへ
ちょっと小物を買う為に久しぶりにコーナンへ。

店内のレイアウトがだいぶ変わってて、目的のモノがある場所をちょっと探しちゃった。
丁度いいものあってよかった(^^)
暑くなる前に散歩
暑くなる前に買い物を兼ねて散歩。

公園の中は気持ち良い(^^)
非常用の水、購入
非常用の水を購入しました。

マツキヨの富士の名水 天然水ケース 2ℓx6を3ケース。
1ケース440円(税込)でした。
最初は通販で20ℓのとかを買おうかなって思ってたけど、こっちのほうがコスパがいいんで。
賞味期限も2023/06までだから、取りあえず来年の6月に半分交換って感じでやっていけば無理なく備蓄し続けられるかなって。
急に真夏(ToT)
昨日までは思いっきり梅雨って感じで雨が続いて蒸してたら、今日になったらいきなり真夏!

暑さに慣れてないからクラクラしちゃいそう(ToT)
朝から汗だく
昨日の掃除で出たゴミを朝1で集積所に運んで汗だく。
その後は洗濯ものを干して2汗め。
ちょっと動くと汗だくになる季節です(ToT)
片付け
ここのところサボってた亡父の部屋の片付けを再開。
要らない古い本も多くて大変。
イワタニ 達人スリムシリーズ専用ケース
カセットガスコンロの収納、今までは入ってたケースに入れてたけど微妙に面倒臭い^^;
使ってるとヘタってきそうですし。

そこでイワタニ 達人スリムシリーズ専用ケースっていうのを購入。
うちのイワタニ カセットフー 達人スリムⅢを入れてみたところ、ジャストフィット。

流石専用品(^^)
これなら立てても収納できます。
包丁差しを追加で設置
包丁差しをもう1つ追加したくてシンク下の扉のもう片方に付ける事にしました。
貝印 包丁差し ロング AP0161っていうのをチョイス。

早速取り付けをしました。
高さは反対側の扉に付けてるのと同じ高さにして、水平は水平儀でちゃんと出しておきます。
木ねじ3本で止まってるから、下穴を開けてからネジ止めするだけ。
簡単につきました。

調理用のハサミも刺せるタイプが欲しかったんですよね。
包丁差しの掃除
台所シンク下の包丁差しが結構汚れてたから、洗う事にしました。
まずは構造チェック。
2本の木ネジで止まってるみたい。
1本は簡単に回ったけど、もう1本が固着しちゃってました。
何とか回そうとして案の定ネジ山がツブれました^^;
本体を回せば扉からは外れそうだったんで、取りあえず外してから固着してる木ネジは大きめのペンチで回してなんとか外しました。
手持ちの木ネジで同じくらいのに交換。
中も結構汚れてたから頑張って落として結構綺麗になりました。
でも包丁入れるとこの細かな傷に入り込んだ汚れは難しいですね。

新しい木ネジで止めて完了。
綺麗になってよかった!
ホーローの花柄鍋
台所の奥にあったホーローの鍋がちょっと汚れてたから洗いました。

まだまだ使えるのだから、きちんと乾かしてから収納しようと思います。
こういう花柄のって昔ありましたよね。
よく保ってる(笑)
投票終わり
東京都議会議員選挙の投票済ませてきました。
雨が上がってから行くと混むかもだから、小雨のうちに。
案の定、ほぼ人が居なくてサクっと済ませられました。
