前からあるのは判ってたけどチェックしてなかった鉄鍋を出してきてみました。
すき焼き用鉄鍋だと思うんですよね。
最近はめっきり使ってませんでした。
軽く錆びが浮いてるから落としてシーズニングしておこうかな??
Latuna デジタルスケール
Amazonのprime dayで前からWishlistに入れてたLatuna デジタルスケールっていうのが安くなってたから購入しました。
前にもaitendoでプロ仕様精密秤 [PDTT500G]っていう同じ筐体のを買って仕事場で使ってて、家にも0.01g単位で計れるのが一つ欲しくかったんですよね。
タニタのKD-320っていうのもあるけど、少し大きくてキッチンの奥にある棚に収まらないんからコンパクトなのをって。
念の為に手持ちの分銅で精度のチェック。
大丈夫そうです。
食器棚、冷蔵庫の掃除
食器棚から食器を出して中を掃除。
あと冷蔵庫の冷蔵室と野菜室も中のものを出して掃除。
何かの液だれしたのがこびり付いてました^^;
HARIOの紅茶セット
色々掃除してたらHARIOのティーセットが出てきました。
ティオール・ウッドとツインロックグラス 260のセットです。
1万円くらいするのかな?
くつ下洗いの三兄弟
Can Doで見かけたくつ下洗いの三兄弟っていうのが前から気になってたから買ってみました。
末端冷え性だからくつ下は結構必須。
居間まではネットに入れてたけど、これならそのまま干せるみたいだから便利かなって。
バスチェアの新調
バスチェアがだいぶ古くて新調しようと思って、とりあえず百均で売ってたのを試してみました。
でも小さすぎて安定感無いから危ないって思って新しく購入しました。
アスベル リアロ 高さ30cmっていうの。
どっしりしてるし、脚の形状から湯船のとこに引っかけて乾燥させられるんで良いですね。
ただ30cmはちょっと高さありすぎたかも。
20~25cmくらいでも良かったかなって。
もう買っちゃったから使うけど(笑)
無印良品 デジタルバスクロック MJ-DBC1
シャワー浴びてる時とかに時間判らないのも困るから無印良品 デジタルバスクロック MJ-DBC1っていうのを購入しました。
気温も測れるんですね。
ちょっと前までは使わなくなった防水のチープカシオの腕時計をバンド外して貼ってたけど、壊れちゃったからね。
セスキ炭酸と重曹のスプレー
Can Doでセスキ炭酸と重曹のスプレーを買ってみました。
亡父がタバコを吸ってたから結構ヤニ汚れがあるんで、それを落としたくて。
重曹でも落ちますがセスキ炭酸のほうが強力に落ちますね。
1本分使ってだいぶ部屋のトーンが上がった感じ。
スプレーした後に拭く為の雑巾がすぐ真っ茶色になって何度もすすぎました。
またスプレー買ってもいいけど、セスキ炭酸のパウダーを買って自作したほうが経済的ですね。
セスキ炭酸ソーダは強いアルカリ性だからスプレーだと肌にどうしてもついちゃうから、すぐ洗ったほうが良いかと。
居間のオーディオを新調して良かった事
居間のオーディオを新調して良かった事は料理や食事の時にTVをつけないで済む事。
観たい番組があれば見るけど、それ以外は一人で寂しいから音が欲しくてつけてただけな所もあるから。
今はアンプの電源を入れればUSBメモリに入ってる音楽やネットラジオが再生されるようになってるんで手間もいらないし。
音楽を気持ち良く聴ける環境を整えたおかげで変なTV番組観ないで済んでストレスも減った?
台所回りの掃除
台所回りの掃除をしました。
電子レンジとかを設置してる棚も結構汚れてました。
あと棚の取っ手はネジ止めされてたからドリルドライバーを使って全部外して洗いました。
キレイになっていくと気持ちいい。
ナショナル 電気ホットプレート NF-065
台所の棚の上の方にあって長年使ってなかったホットプレートを出してきてキレイにしてみました。
ナショナル 電気ホットプレート NF-065っていうのです。
消費電力は1050Wっていうから、結構電気くいますね。
相当前に使った記憶はあるけど最近はメッキリでした。
ちゃんと動作するか電源を入れてみたところ、ちゃんと暖かくなったから大丈夫でしょう。
カセットコンロ用の焼肉プレート・・・と?
スマートフライパンsutto 18x6cm
スマートフライパンsuttoっていうのの18x6cmのを買ってみました。
四角くてちょっと深めのフライパンです。
専用のガラス蓋付きです。
ちょっと前に買おうか悩んでたら在庫切れになって定価以上で取り引きされてたから、通常価格まで戻るのを待ってました。
納戸の整理
亡親がつかっていたとこの納戸をここ数日整理してました。
だいぶ整理もついてスッキリしてきました。
まだもうちょっと置き場所を考えた方がいいでしょうけど、一段落(^^)
30ℓのゴミ箱
今まで使ってた45ℓのゴミ箱が大きすぎるから30ℓのを新しく購入しました。
在宅介護をしてた時は45ℓでも足りなかったのにね。
アスベル ペダルペール30L「エバン」ベージュっていうの。
一緒に30ℓのゴミ袋も購入したけど、ゴミ箱にセットしようと思ったらダメ!?
口の大きさが30ℓのは大抵500mmx2で1000mmだけど、このゴミ箱は(256mm+385mm)x2で1282mm。
282mm足りないですね。
仕方ないから45ℓのをセットしました。
中を左右2分割して20ℓx2にすればいいのかも?
燃えるのとプラとか。
今回購入した30ℓのゴミ袋は瓶や缶用のにしましょ。
TWINBIRD 深型グリルなべ
亡親が使ってたところの片付けをボチボチやってるんですけど、納戸の奥の方からこんなの出てきました。
TWINBIRD 深型グリルなべ EP-4210っていうの。
使った形跡は無し。
何かの景品ででも貰ったのかな?
鍋部分の寸法は内径 22.5cm × 深さ 8.5cmで7号程度(2~3人用)かな?
温度調節は230℃まで行けるみたいです。
夏場は使う予定ないし、大きさも一人には持て余すとこありますね。
ドア用網戸の設置
去年設置して冬場は外してたドア用網戸を今年も設置しました。
そろそろ虫が気になる季節になってきたものね。
クーラーの試運転
そろそろ夏に備えてクーラーの試運転をしておきました。
うん、まだちゃんと動くようです(^^)
ゴミ箱をキレイに
長年使ってるゴミ箱が結構汚れてたからシャワーの時に一緒に洗いました。
キレイになってスッキリ(^^)