Can Doでアルミ アルコール ストーブっていうのが330円で売ってました。
最近はキャンプ向けに力入れてるのか新製品多い感じ。
Can Doのアウトドア用鍋
Can Doにちょっと買い物しにいった際にアウトドア用品のとこをみたら、200円で16cmのお鍋が売ってました。
直火専用ですね。
柄の部分は折りたためるようになってます。
掃除機の修理
掃除機のヘッド部分がホースから外れちゃったので分解して修理しました。
古い型のだから交換部品も無いんで自分で直すしかありません。
接着してパテで補強したから固まったら組み直します。
扇風機出してきました
まるで梅雨のようなお天気が続いて蒸し暑いから扇風機を出してきました。
これで涼めます(^^)
通販の送り先を間違えてバタバタ
仕事場に送ってもらうはずの荷物をミスって自宅への配送にしちゃってました。
おかげでバタバタ。
何とか受け取れたからよかったけど、気をつけないと。
ハンディ扇風機に入ってた18650充電池のチェック
急に蒸し暑くなったからハンデ扇風機を出してきたら電源入りませんでした。
充電切れかと思って充電したけどダメ。
テスターとか引っ張り出して色々チェックしたところバッテリーがダメみたい。
仕事場に置いてあるクリップ式のもバッテリーがダメになってました。
ルーペで+側端子をチェックしたら液漏れしてるような感じです。
危ないから、これは廃棄で新しい充電池を発注です。
どっちも買ってから2年経ってるから、仕方ないかな?
18650バッテリーだけど長さに種類あるから買うとき気をつけないと。
保護回路付きのは長さが69mmとかだけど、ハンディ扇風機のは65mm、あと+端子が凸になっていて67mmなのもうちにありました。
ちゃんと現物の長さを調べてから買わないと入らないorスカスカっていう羽目になっちゃいます。
蒸し暑い(ToT)
昨日はちょっと涼しいくらいだったのに、今朝は蒸し暑い!!
長袖じゃないほうが良かったかも?
もう梅雨のような気候。
人形町 立ち食いそば きうち 閉店
久しぶりに人形町の立ち食いそば きうちでお昼にしようかと思ったら、閉まってる?
お店の前までいってみたらご主人が逝去したとの張り紙!
冷たいお蕎麦はココが好きで結構通いました(泣)
もうあの味は食べれないんですね。
ご冥福をお祈りします。
数年前には掘留屋もご主人が亡くなって閉店。
うーん。
母の日にカーネーション、一輪
母の日だから近所の花屋さんへ。
カーネーションを一輪購入しました。
花瓶にさして仏前に献花しました。
台所の配置換え
台所のトースターや炊飯器の場所を少し配置換え。
ちょっとスッキリしました。
散歩
家でゴロゴロしてばっかりじゃ体も鈍っちゃうから、少し散歩。
東の空に怪しい雲があるけど、何とか降られずに帰ってこれました。
家に帰ってきて一息ついたら雨降ってきてて、セーフ(^^)
また雨
昨日も夕方から雨だったし、今日もお昼過ぎから雨。
丁度外に出てたけど、なんとか降り始めに帰ってこれて洗濯ものを取りこめました。
夕立~雷
夕方に急に曇ってきたと思ったら雨。
その後1度止んでたけど、夜になったらまた雨。
しかも風も強いし雷も(ToT)
雷キライ!!
Can Doの440円フライパンの底が変形
今年の初めから使い出したCan Doの440円フライパンの具合がちょっと変な気がしたんで底をチェック。
少し変形して膨らんでますね。
コーティングはまだ大丈夫そうなのに。
直火だったらこれくらいの変形でも気にしないでいいけど、うちはIHだからちょっと気になるところ。
そろそろ別のに替えようかな?
こちらは仕事場に持っていって、直火用にしようかなって思ってます。
ラグの交換
だいぶ気温も上がってきたから起毛のラグからジーンズ地のラグに交換しました。
半年ぶりくらい?
地震
スマホに揺れがくるってアラートあった後に結構長い揺れがきました。
東京はそんなには大きく無いかな。
震源近いところで何も無いといいんですけど。
EnHike ポケットストーブ
AmazonみてたらEsbit ポケットストーブもどきなのがセールで400円ほどの安値で出てたんで試しに買ってみました。
EnHike ポケットストーブっていうの。
ヒンジ部分が強化されてるっていうけど、どうなのかなって思って。
保護フィルムが貼ってありました。
ちょっと見た目が^^;
悪くは無さそうかな?
うちにある本家(二代目、最初のは紛失)と比べると、ちょっと厚さが違うかな?
EnHikeのほうが少し薄かったですね。
重さを比べてみると、Esbitが88g、EnHikeは103gでした。
試しにEsbitの箱入り固形燃料を入れてみたら、リベットのとこが引っかかりました。
無理矢理入れてみて、なんとかフタが閉まる感じ。
安いんで、今度メスティンでご飯炊きに使ってみようかな?
耳鳴り
夜中に目が覚めてみると、右耳が耳鳴り。
なかなか収まらないんで少し不安になったけど、いつの間にか寝てて朝になったら収まってました。
(´▽`) ホッ
HARIOのファミリーセール
HARIOのファミリーセール、覗いてきました。
去年は新型コロナのせいで中止になってたから、今年もやらないのかなって思ってチェック怠ってました^^;
でも今回は欲しいものは無かったから見て回るだけでした。
亡父のJAF解約
亡父のJAF更新の引き落とし予定の通知が来てたから、慌てて解約手続きをすることにしました。
Webでは解約出来ないみたいで電話をかけたんですが、これがなかなか繋がらない(ToT)
保留になるのかと思ったら、かけ直せっていうアナウンスでゲンナリ。
何度かかけて、やっと繋がって解約手続きが出来ました。
そこで判ったのは40年間契約してた事。
多分家で車を初めて買った時からなんでしょうね。
ちょっと感慨深くなっちゃいました。