マイナンバーカードの電子証明書 有効期限通知書っていうのが届きました。
今度区役所にいって更新しなきゃ。
神田明神
神田明神にいってお札や破魔矢、お守りを返してきました。
忌中も明けたからね。
例年より人は少なかったです。
仕事始めは明日だけど
仕事始めは明日からだけど、仕事場にいって色々とやってきました。
明日になってだと時間無くてワタワタしそうだったから。
うぶけやの包丁
家の包丁をチェックしたら、人形町うぶけやの出刃と柳刃、ペティナイフがありました。
柳刃は取りあえず出番無いから手入れをして保管。
出刃とペティナイフは研いでおきました。
包丁の研ぎ
砥石を出してきて家にある包丁を研ぎました。
切れ味が結構落ちてて切れないから^^;
もっといい砥石欲しいな~
台所回りの整理の為に
変性シリコーンでシンクや洗面所のコーキング
変性シリコーン(白)を購入してシンクや洗面所のコーキングをやり直す事にしました。
去年の夏に雨漏り対策で結構使ったけど、黒とかグレーだったから白のを購入しなおしました。
ロースター用のトレー購入
IHクッキングヒーターのロースター用にトレーを購入しました。
ロースターの内寸をチェックして高木金属 トライプラス グリルトレー ワイド GK-Wっていうのだったら大丈夫そうだでした。
それと一緒に鍋つかみも。
100Vのオーブンレンジを多用するより単相200VのIHクッキングヒーターを使ったほうが電気代も節約になるかなって。
オーブンレンジでオーブンやグリル機能使っちゃうと、すぐレンジは使えないとかもあるしね。
ティファールのグリルパン
家の台所を片付けてた時にでてきたティファールのフライパン・・・っていうかグリルパン?
柄は折りたためるようになってました。
裏面は「TEFAL」ってなってて、結構昔の表記ですよね。
Made in Franceってなってたし。
油汚れが酷くてセスキ炭酸ソーダとか使って汚れをおとしていったけど、やっとこのくらい。
IHヒーターのコンロ掃除
自炊するようになってから使ってなかったIHヒーターのコンロをチェックしたら、凄い油汚れ。
暇だし掃除をしだしました。
だいぶ汚れは落ちてきたけど、まだこびり付いて炭みたいになったとこが残ってて、もうちょっとやらないと。
今年もよろしくお願いします
新年となりました。
今年もよろしくお願いします。
今年は初詣もおせちも無し。
家の神棚と仏壇にはご挨拶をしておきました。
家でゴロゴロしてます。
今年一年を振り返って
今年は色々あり波乱な一年でした。
2月には活動計をGARMIN Venu Black/Slateに変更しました。
有機ELはキレイで満足してます。
2月と3月にはプリンス バケーション クラブ 三養荘に泊まる機会があってノンビリ。
温泉に入るのは久しぶりでした。
その後、新型コロナのせいで緊急事態宣言とかもあり、色々大変。
そんな中、自宅のレーザー複合機が壊れてカラーレーザー複合機 MFC-3770CDWに交換することに。
新型コロナ関係の申請で役立ちました。
5月には思い立ってATOM Camを買って防犯体制を整えていきました。
これはその後、寝たきりの母の状態をチェックするのにかなり役立ちました。
7月にはスマホのバッテリーが膨脹しだしたから、SIMフリーのOPPO Reno3 Aに変更。
前のもクセあったけど、これもクセがありますね。
6月の梅雨の時期から家の屋外部分をコーキングしたりしていって、8月は猛暑の中で塗装作業とかしてました。
結構大変だったけど、やってよかったかな。
9月にはちょっと佐久にいって一泊。
気晴らしが出来ました。
あと居間までPCデスクのとこに置いていたミニコンポが壊れて、新しくmarantz M-CR612 ネットワークCDレシーバーを購入。
前々から欲しかったので満足。
10月の頭にはちょっと不調だったWi-FiルーターをNEC Aterm WX3000HPに交換。
おかげで安定しました。
その後、父と母を相次いで亡くして大変な2ヶ月間でした。
11月の後半には思い立って電子レンジを新しいものに交換。
SHARP 加熱水蒸気オーブンレンジ RE-SS8Xっていうので、一人暮らしには十分かなって。
おかげで色々役だってます。
自炊の為に色々準備もしていきました。
ダイソーのご飯用タッパーのおかげでご飯を美味しく冷凍出来るようになったのは助かりました。
とにかく今はご飯関係で試行錯誤中です。
年越し蕎麦を食べてお風呂入って
家に帰ってきてから買ってあった7-11のお蕎麦をいただきました。
今年の年越し蕎麦は1人だから、これでいいかなって。
その後お風呂にも入ったから、あとはゴロゴロしましょ。
フィルターの掃除
エアコンやガスファンヒーターのフィルターを掃除。
すっかり忘れてました^^;
神棚と仏壇のお掃除
大掃除はあんまりしてないけど、神棚と仏壇の掃除はしないとと思って午前中に開始。
御榊を買い忘れてて、近くの花屋さんがまだやってて何とかなりました。
神田明神のお札とかを交換しました。
仏壇は場所を移動したりしてからお掃除。
結構大きいから大変でした。
正月飾りはやらないけど、ここらへんはやっておかないとね。
仕事納め
仕事は午前中までで、午後は大掃除。
今年は色々あったけど、なんとか納められました。
寝る時用の靴下
昨日百均にいったときに見かけてた靴下を履いて寝てみました。
モコモコだし足を締め付ける感じも無いんで良い感じ。
足の指先の寒さもあんまり感じられなかったかな。
冬場の室内履き
冬場の室内履きは数年前からコレ。
ダウンのと裏がモコモコの起毛になってるやつ。
これでもまだ足の指先は冷たかったりしますけど^^;
柚子湯
柚子湯に入って温まりました。
晩ご飯で南瓜も食べたし。
冬至を満喫?
柚子
昨日、スーパーにいったときに入ってすぐのとこにあった柚子、買っておきました。
今日は柚湯です。