去年の教訓の一つで災害対策を今のうちに。
そんなに需要無い今の時期にイワタニ カセットガスを12本購入しておきました。
最初はAmazonで12本1箱になってるのを買おうと思ったけど、調べてみたらヨドバシで3本パックを4つ買ったほうが千円近くお得だったんで、そちらで。
満月、一歩手前
お月様が綺麗!
満月は明日みたいだけど、今日のお月様もいいですね~
訓練のエリアメール
スマホが急に鳴りだしたからチェックしたら訓練のエリアメールでした。
昨日、訓練のエリアメールあるっていう通知あったから、それですね。
掛け布団カバーを新調
掛け布団のカバーが破れてきちゃったから、新しいのを購入。
西川リビングの【オルネ】掛けふとんカバー ON01 ピンクっていうのがAmazonでタイムセールになってたから購入。
東京マラソンで届くのは午後かなって思ったけど、朝に届いたから早速交換。
明るい色合いでいいですね(^^)
東京マラソンの準備
外に出たら東京マラソンの看板類が準備されてました。
明日だものね。
ホットカーペットに零しちゃった
電気ホットカーペットのラグの上に飲んでたカフェオレを入れたコップを倒して零しちゃった(ToT)
慌てて吸い取ってからラグのところは洗濯。
ホットカーペットにもちょっと染みてるから乾かしておかなきゃ。
御殿場プレミアム・アウトレット
御殿場プレミアム・アウトレットへいってきました。
足柄SAのスマートICで出て向かいました。
看板があったから、見落とさなければたどり着けるけど、そんなに大きな通りじゃないからちょっと不安(笑)
着いてからは1時間半くらい自由行動してブラブラと。
結局買い物はしなかったけど、広いですね~
カバンの洗濯
今日、家を出る直前に飲むヨーグルトがカバンにかかっちゃった(ToT)
慌てて拭いたけど跡になってます。
洗濯して乾かし中。
これですっきり?
Garmin Pay
GARMIN VenuはGarmin Payっていう非接触決済が使えます。
実際はVisaタッチ決済みたい?
Garmin Payに対応するVisaタッチ決済に対応しているカードは「三菱UFJ-VISAデビット」とジャパンネット銀行の「JNB Visaデビット」の2種類みたいです。
今の処ほぼ使う機会は無さそうだけど、どういうものかチェックしたくて登録してみました。
JNB Visaデビットで登録することにします。
スマホのGarmin Connect Mobileから必要事項を入力していけば登録できました。
実際使う為にはパスコート入力も必要なんですね。
【レビュー】Garmin Pay知ってる? スポーツウォッチでペイするために16km先のIKEAまで走る-Impress Watch
まだVisaタッチ決済に対応してるお店は少ないみたい。
もう少し日本で使われてる非接触決済や○○Payが登録出来ると便利になると思うんですけど。
バックパックのポケットに穴
最近使ってるバックパックのポケットひとつが綻んで穴が空いちゃった。
このままじゃ使い勝手が悪いから、穴のところを縫っておきました。
これで大丈夫かな?
緊急地震速報
夜中に目が覚めたら緊急地震速報のアラームが鳴りました。
そのちょっと後に揺れだしたけど、そんなに大きくなくて一安心。
そのまま寝ちゃいました。
今朝スマホをチェックしたら、夜中の2時くらいだったんですね。
鍵、落とした?
仕事場についてカバンをチェックしたら、鍵が無い!?
慌てて来た道を戻りながら、1度帰宅。
昨日着てたコートのポケットにありました^^;
焦った~
無印良品 アカシアトレー
雪・・・と思ったら、もう雨に
さっき外を見たら雪になってました。
でももう雨に戻っちゃったみたい。
アッという間。
外は気温3.0度っていう表示。
さむさむ~
鎌倉宮の獅子頭
鎌倉宮の獅子頭をいただきました。
玄関にでも飾っておこうかな。
仕事始め
今日から仕事始め。
ノンビリと・・・って思ってたけど、忙しくなっちゃった。
ありがたい事です。
寝正月?
年末はバタバタしたけど、新年明けてからは初詣いったくらいで、あとは家でゴロゴロ。
ちょっとは運動したけど体重増えてる(ToT)
今日からやる気出してかないと!
三日月
元旦の夕方、空も晴れわたって三日月も綺麗。
でも既に暇を持て余す始末^^;
明けましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
去年は夏過ぎから体調が思わしくなくなったりでしたけど、今年は運動もコンスタントに出来るよう頑張りたいなと。
初詣にも行ってきました。
相変わらず神田明神は凄い人出。
帰るときには坂の下まで行列が伸びてました
今年一年を振り返って
今年の最初は変わった事も無く、映画を結構観てました。
4月にはメインPCのモニターが不調になって交換。
あと友達から企業が貸し出し用に使ってた4Kモニターを格安で購入。
PCの表示環境が結構変わりました。
あとUSB扇風機を購入したのが思ったより重宝しました。
夏場は手放せませんでしたね。
あとdji OSMO Pocketを悩んで購入。
音声関係はちょっと不満でしたけど、映像に関しては満足。
こんなに小さくても安定して撮れるのは凄いです。
あとサブのビデオカメラとしてPanasonic HC-VX990Mを購入。
型落ちで安くなってたんで、思わず。
今まで使ってたサブのビデオカメラは小さくて良かったけど、撮影素子が小さいだけに画像がイマイチだったんですよね。
舞台撮影の為にビデオ機材をモバイルバッテリーで動作させる為の試行錯誤もしました。
会場によってはAC電源まで遠い場合も。
今は大抵がUSBでの給電出来るんで良かった。
舞台撮影ではこんな感じ。
メインの撮影機材以外は殆ど一新した感じでした。
機材の収納もリニューアルできて移動も楽になりました。
話題になったWORKMANの服も初購入。
動きやすいし破格だから色々リピートしちゃってます。
Bluetoothでスマホにデータチェック出来るSwitchBot 温湿度計を購入したおかげで室温の変化が視覚化できました。
思ったより一日の温度変化あったりで面白いです。
今日ふとみたら電池切れてたから、慌てて交換も^^;
夏場はスマホのHuawei P20 Proの裏蓋が浮いてきてて、交換となりました。
結構充電台に乗せっぱなしな感じだと一年くらいで膨れてきちゃうんですね。
9月には5年ぶりにヨットでセーリング!
気持ちよかった~(^^)
でも台風の被害を見たりも。
台風19号のときは家も窓枠から雨漏りしちゃって焦りました。
今年は信州へ3回行けたのも良かった(^^)
1回は急遽新幹線に飛び乗って友達と合流なんていうのも。
10月にはアニメ化もあったから久しぶりに本好きの下剋上~を読み返し。
それで読書熱が再発して2ヶ月くらい読書三昧でした。
Kindle端末も新調しました。
冬に入る前にとうとうホットカーペットを導入。
座椅子も壊れたから新調しました。
それもあってか、ちょっと引きこもり気味?^^;
体調的には今年はあんまり良くなかったかも。
12月には病院にいって血液検査とかをしてもらったけど、異常なし。
うーん^^;
それもあって後半は運動も控えめ。
年末ギリギリにCASIOのミニキーボード SA-46を衝動買い。
年明けたら練習しようかなって。
今年も色々ありました。