ゆうちょダイレクト残高照会アプリが終了するっていうんで、ゆうちょ通帳アプリへの切り替えをしました。
電話での認証とかもあって、ちょっと面倒^^;
ついでにゆうちょ認証アプリっていうのも登録しました。
夏掛け+毛布
もう冬掛けのお布団じゃ暑いから夏掛け+毛布に変更。
まだ気温もチェックしながら・・・かな?
ガラスのアトマイザー
百均のCan Doに寄ったらガラス製のアトマイザが売ってたから2つほど購入。
やっとこういうのが出回るようになってきましたね。
萩の鶴 裏萩の鶴 生原酒
萩の鶴の裏萩の鶴 生原酒っていうのが出てるっていうんで買いにいってきました。
小山酒店@人形町のブログ:裏・萩の鶴。
微発泡だとか。
冷蔵庫に保管しておいて、皆で飲めるような時期になったら飲みたいと思います。
バブ爽快シャワー SUPER EXTRA COOL
これからの暑い季節に備えてバブ爽快シャワー SUPER EXTRA COOLを今年も購入しました。
もうちょっと暑くなったらシャワーの後に(^^)
雀? メジロの雛??
雀・・・かと思ったけど、メジロの雛?
詳しくないんで判りません。
霧雨の日
今日は雨が降ったり止んだり。
霧雨。
もうそろそろ梅雨入りの時期ですね。
緊急地震速報で起こされました
Yahoo!の緊急地震速報で起こされました。
最近地震多い?
災害対策用品を購入
特別定額給付金が昨日振り込まれたのを確認しました。
その一部で災害対策用品を購入。
今回は防災トイレとアルファ米12食分、蓄圧式シャワーです。
蓄圧式シャワーは断水時に洗い物や体を綺麗にするのに役立つかなって思って。
それ以前にカセットガスx12本やウォータータンクを20ℓx2と取っ手付きの10ℓx2も購入済み。
今年も去年のような台風が来るかもしれないですもんね。
特別定額給付金、振り込まれてました
先日うちの区も特別定額給付金のオンライン申請がスタートしたんで、開始時間を待ってサクッと申請しました。
申請の前にマイナンバーカードが使えるかのチェックも兼ねて、コンビニで住民票を取って詳細も再度チェック。
申請自体は事前の用意もあったから10分ほどで終了。
で、一昨日に29日には振り込むっていう書類が封書で届きました。
オンラインで申請してメールアドレスとかも登録してるんだから、メールでいいのに。
今日口座をチェックしたら、無事に振り込まれてました。
書類不備とか無くてよかった(^^)
ブルーインパルスの都内飛行
今日はブルーインパルスが都内の空を医療従事者に敬意と感謝の飛行をするっていうんで、外に出て見れるかワクワクしながら待ってみました。
結構見ようと外に出て来る人が多かったですね。
程なくして歓声があがったから、そちらのほうをみると編隊飛行が見えてきました。
2周するっていうんで、2度目は別のポジションで。
なかなかの迫力でした(^^)
これだけ見れるならスマホでの撮影じゃなくってビデオ機材持っていくんだった~~
平熱に戻りました
11時間くらい寝て、今朝は平熱に戻りました。
まだお腹の調子は万全じゃないから、この土日は家で大人しくしてます。
38.4℃!?
お腹痛くて早めに仕事上がって帰ってました。
最初は平熱よりちょっと高めかなって思ったけど、1時間ほどして計り直したら38.4℃(ToT)
早寝します~
あ、念の為に風邪のような症状は無いです。
さむさむ
今日は完全に着るもの間違えた~(ToT)
天気予報では20℃位まで気温が上がるっていうから薄手の長袖着て出たら、全然寒い!
帰りは肌寒くて少し早足で帰ってきました。
明日もこんな感じだったらコート出してきておいたほうがいいかな?
今週は雨マークも多くって、梅雨みたい。
この時期なのに暖房入れちゃった。
デニム地のラグ
冬場に使ってたラグは起毛のだから、夏場に向けて新しいのを購入しました。
デニム地の少し小さめのにしました。
汚れたら洗えるサイズで。
ホウ酸ダンゴ
だいぶ気温も上がってきたから、早めにホウ酸ダンゴを購入。
古いのは捨てて新しいのと交換していきました。
扇風機、出してきました
ちょっと暑いときはUSB扇風機でなんとかしてましたけど、そろそろ本格的に気温が上がってみた感じだから扇風機を出してきました。
やっぱり大きな扇風機はいいですね。
エアコンの試運転
今日は日中結構暑くなったから、そろそろエアコンも必要な時期になりそう。
念の為にエアコンの試運転をしておきました。
無事に冷えたから大丈夫かな?
マスク、来ました
政府からの布マスク2枚、来ました。
届くのに結構時間かかった感じ?
夜中に緊急地震速報
昨晩は夜中に緊急地震速報で起こされました。
思ったほどは大きくなかったから、そのまま寝ちゃいました。
ここのところ緊急地震速報が多いような?