今日は暦の上では大寒
一番寒くなる時期
でも・・・今日はまるで春のような陽気
お昼過ぎに15℃だもんね
これくらいの気温だと、外に出るのもキツくなくっていんだけど~
今日明日は暖かくなるみたい
週末からはまた寒くなっちゃうのかな?^^;
今日は暦の上では大寒
一番寒くなる時期
でも・・・今日はまるで春のような陽気
お昼過ぎに15℃だもんね
これくらいの気温だと、外に出るのもキツくなくっていんだけど~
今日明日は暖かくなるみたい
週末からはまた寒くなっちゃうのかな?^^;
最近はゴミ出しも色々細分化されちゃってて、いざモノを捨てようって思っても、何時捨てていいのかって悩む~
特に自転車関係はわからんちん^^;
金属系の不要パーツもいい加減溜まってたから、ここで一気に捨てる事にしました
不燃ゴミ・・・で良さそうな感じ
でもあんまり大きなのとかは持っていってくれないかもなんで、少し思案^^;
今回の一番の大物はコレ
BMXとかで昔使われてたワンピースクランク
もう使わないのは判ってるけど、モノが大きいし重いんで捨てるのも悩んでました
でも場所もとるから、捨てる事に!
ディスクグラインダーと作業台を持ち出してきて、カットして小さくして捨てる事にしました
さすが加重がかかる部品だけに、切るのも固い~~~(ToT)
でもなんとかカットして小さくできました
重さは変わらないけど^^;
あとは交換したワイヤー類も怪我しないように丸くまとめたりして一緒に出す事にしました
これでスッキリ・・・出来るかな?
自転車整備とかに使ってる工具を入れてるケースが満杯になっちゃって、整理がつかなくなってるんで新調する事にしました
近所のコーナンまでいって工具箱を探してみると、2千円くらいで良さそうなの発見!
早速買って帰りました
中蓋にも工具を入れられるし、上蓋のとこにはパーツケースもあるんで、整理もしやすそう
早速工具類を移すと、余裕で入りきって、まだスペースもある状態
ついでにセットで買ったケース入りの自転車専用工具も出して、こっちのケースにまとめました
これであっちこっちをガサゴソしないで済みます(^^)
今日は昨日の疲れもあるんで、まずは寝坊(笑)
それでも足りないんでお昼寝までしちゃいました
あとは撮り溜まってたビデオを見て過ごしました
んで、夕方から行動開始
吉祥寺までいって友達のバンドのライブ撮影です
吉祥寺クレッシェンドは何度か撮影したことある所ですが、毎回結構苦労します(ToT)
メタル系のコピーバンドで爆音の中での撮影
低音酔いしそうになりながらも2バンドを取り終えました
なんかお昼に食べたのが悪かったのか、お腹の調子も悪かったんで打ち上げにも出ないで帰路につきました
ふぅぅ
友達と待ち合わせして三井アウトレットパーク 多摩南大沢へいってきました
ここのとこ毎年、年始めにはいってるかも?
うちからは行きやすいしね
早速端から順々に見ていきます
ここのとこ買うものっていえば自転車用ジャージが多かったから、普通の格好のも買わないとね^^;
それでもアウトドア向けのブランドをつい見ちゃいます
色々見て回ったし、スッキリ~(^^)
鎌倉宮からの帰りがけ、新宿で下りてブラブラ
ベネトンや和真へいって色々見てから、お腹も空いたんで久々に台南担仔麺へ
野菜ものを中心にスッポンのスープとかも頼みました
まんぷく~~~
その後、ちょっと西口に移動して友達の用事を済ませてからPaul Bassettへ
エスプレッソをいただきました
スッゴイ濃い~~
お水ないとツライくらい^^;
でも美味しい!
一息ついたとこで本屋さんに寄ってから家に帰りました
楽しかった(^^)
今日はお昼から鎌倉までいってきました
自転車ではなく、電車でですけど
新宿湘南ラインで新宿からは乗り換え無しで行けるのは楽~
鎌倉駅からブラブラ歩いて鶴岡八幡宮を通り越して鎌倉宮へ
いつの間にかスロープが出来てて、ビックリ
そーいえば去年は来てなかったんだっけ
今年は正式参拝の列も長かったけど、そんなに待たずに入れました(^^)
ここ何年かの神主さんではなく、それ以前の神主さんが戻られたようで、よいお話を聞けました
正式参拝の後には身代わりさまを触ってから御神酒をいただき、お札を買ってからおみくじを引きました
見事大吉!
今年は良い年になるかな?
その後は途中でお抹茶をいただいてから新宿へ戻りました
大きな地図で見る
今年も恒例の初詣にいってきました
家の近所のとこを回った後に神田明神へ
今年はちょっと出かけるのが遅かったせいか、少し参拝の列も長かった感じ
お天気もよかったから、人出も多かったのかも?
日舞の宗家宅から帰宅~
今日は真夜中も電車は動いてるんで、時間を見計らって出ました
それでも1時間弱かかっちゃった
一時間に1~2本くらいしか走ってないから、乗り換えとかすると大変そうなんで、少し離れたとこだけど乗り換え無しで行けるとこまでいってから、歩いて帰宅
さ・・・・・さむいぃぃぃ
初日の出を観に自転車で行こうかと思ったけど、挫けちゃいました^^;
家について、速攻就寝!
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いしま~す!!
今年も日舞の宗家宅で年を越えました
カウントダウンからみんなで乾杯!
その後はおせち~
洋風おせちと中華風おせちの2種類
これにお雑煮もいただきました
お正月~~~(^^)
ごちそうさま!!
今年も日舞の宗家宅での年越し宴会にお呼ばれしました
大晦日に仕事が入るかもしれないってお話だったけど、無事開催となりました
到着したら、すでにみんな集まってて、わたしが最後でした(^▽^;)
10名を越える大人数で、まずは鍋!
夕方から風も強くなって冷え込んできたから、温まっていいですね~
みんなで紅白を観ながら、ワイワイ騒ぎながらで楽しい(^^)
鍋が終わったと思ったら、今度はケーキ
すっごい大きなバームクーヘン!!
美味しい~(^^)
もちろん年越し蕎麦もいただきました~
そうこうしてるうちに、行く年来る年の時間になりました
今日は朝から家の大掃除
窓を拭いたり正月飾りをつけたりで大変
それと一緒に自転車を置いてあるとこも床を拭き掃除
整備とかもするんで、結構汚れちゃうのよね
ローラー台とか、その下に敷いてたレジャーシートも全部のけてやりました
今日までお仕事でした
大掃除もして帰ってきました
ふぅ~~~
明日は家の大掃除予定!!
友達と待ち合わせて薬研堀不動尊 納めの歳の市へ
今年はちょっと出店の数も少ない・・・かな?
クルッと回った後、お腹も空いたんで人形町に移動
BROTHERS'がやってたんで、久々に入りました
パイナップルチーズバーガーに目玉焼きのトッピング
凄いボリューム!!
美味しかったぁ
その後はスタバでおしゃべり
楽しかったぁ(^^)
そろそろ年賀状も投函しなきゃ!
その前に作らないと^^;
今日慌てて年賀状データを作ってプリントアウトしました
ボーってしてたのか、表裏間違えてプリントアウトしてたりしました(ToT)
給紙エラーで止まらなかったら、どーなってたことか
20枚弱が失敗しちゃった
明日にでも郵便局に持っていって交換してもらってこなきゃ
出来たのだけでも明日投函します~
岩淵水門まで走った後はシャワーを浴びてさっぱりしてから、浅草へ向かいました
サイクルスタイル・カフェのコミュ、日本ポタ同盟下町系の忘年会に参加する為に~
一年の締めくくり、40名を越す大人数が浅草のもんじゃ屋さんのおすぎの二階に入って、大盛り上がり
突然のサンタ乱入なんてゆーのもありました!(笑)
凄い事になってましたねぇ
いつも一緒に走ってる仲間や馴染みの自転車屋さん、塗装のプロ等々を交えての楽しい会でした
恒例の抽選会も訳が分からない状態(笑)
でもなんとなく、大物のプレゼントは行くべき人の元にいった感じで良かったです
二次会はカラオケで、これまた大騒ぎ
すっかり終わったのは終電も無さそうな時間?
わたしは家が近いから大丈夫だったけど・・・
皆様、おつかれさま!!
これからも宜しくね~
今日は雨の予報でポタも中止
案の定、午後から雨が降り出しました
暇になっちゃったんで、夕方からサイクルスクエア北参道にいってみます
その前に新宿3丁目に寄って、マニアック館を少しみてから北参道駅へ
なるしまフレンドに行こうかと思ったら、ちょっと時間も遅くなっちゃったし雨も強くなったんで、サイクルスクエア北参道へ直行しました
お店に入って奥のソファーへ
コンシェルジュのとこに居る人は・・・知らない人かと思ったら髪型を変えた自転車仲間の娘でした!
その後、自転車仲間が2名いらして、雑談~
ここも来月17日までだそーです
この前から新しいバスの停留所が作られてるな~って思ったら、いつの間にか覆ってたビニールのカバーが外されてました
みてみると「江戸バス」っていう文字
今までのバスとは違うのね
早速検索してみたら、出てきました!
中央区コミュニティバス(江戸バス)は12月1日の始発から運行を開始します 中央区ホームページ
コミュニティバスなんですね
浅草あたりにも同じようなの走ってますよねぇ
運賃は100円だしルートも細かく走ってるようだし、便利かもね
(わたしは自転車でいっちゃうけど^^;)
一方回りだけなのと、20分間隔っていうのはあるけどね
今日はお昼過ぎから浅草へ行ってきました
日本舞踊の舞台が浅草公会堂であるから
春謡會も、もう12回なんですね!
浅草公会堂に着いて受け付けに行ってご挨拶
顔なじみさんでした
そのまま取りあえず客席に行かずに舞台裏の楽屋へ
司会の方々や出番待ちの方々にも挨拶しながらいって、宗家にご挨拶
そっから客席にいって踊りを観ていました
途中ちょっと抜け出してジギーエリアへ
1時間くらい居てから公会堂に戻りました
今回は元宝塚の小乙女幸サンや歌舞伎俳優の中村京妙サンも出演されるから、3階席まで席が埋まってる状態でした
小乙女幸サンの応援で真矢みきサンもいらっしゃってました
舞台も小一時間押したけど、無事に終了!
楽しかったぁ
舞台が終わった後はまた皆さんに挨拶して、ちょっと宗家や中村京妙サンと雑談して、いっぱいお土産もらって帰ってきました
ふぅ~~
ちょっとお腹もすいたから、いつもの富士そばに寄ったら、おばちゃんに顔覚えられてました(笑)
エビ天そばをいただいて帰宅しました
来月にある自転車関係の忘年会でのビンゴ提供品をチェックしてきました
Limar 575っていうヘルメットの赤
カラーリングが日本では見かけないパターンみたい
一回、近所を走る時に帽子の上に被った程度のもの
いまいちわたしの頭の形とは合わなかったんで使わなくなっちゃったんで、ビンゴの商品として出す予定~
他にも何か探しておこっかな