お盆に三崎でヨット

今年もご厚意により油壺からヨットに乗せていただきました。
早朝セーリングをしようって事になって、朝5時起き!
この時間は三崎口まで直通電車が無かったんで1度乗換で無事に座れて遅れも無く到着。
250816_01.jpg
マリーナではまだヨットを下ろす前で、ちょっとノンビリ・・・でも暑い^^;
250816_02.jpg
Oceanis Clipper 411っていう40フィートのヨットです。
今回は経験者が少ないから、ちょっとお手伝いしながらセーリング開始。
250816_03.jpg
最初ちょっとウネリあったけど、その後は気持ち良く1時間半くらいセーリング。
1度マリーナに戻ってから人数が増えて、湾内で風がある場所に移動して宴会開始でした。
250816_04.jpg
シュワシュワしたお酒が何本開いたんでしょうw
250816_05.jpg
お昼は割烹 宗㐂の海鮮丼を洋上で。
その後はお酒を飲んだり泳ぎたい人は泳いだり。
最初曇りだったけどお昼前から日が照ってきて結構日焼けしちゃいました。

その後はタクシーで駅までいって、電車で無事に帰宅しました。
たのしかった!!

プチ シャービック

DAISOに行ったときにプチ シャービックを見かけて懐かしくって衝動買い。
250814_03.jpg
子どもの頃はこれを作ってみたかったけど、製氷のトレーを使っちゃうんでなかなか作る機会がありませんでした。
作り方は水に溶いて製氷トレーにいれて冷凍庫に入れればOKなんで簡単。
250814_04.jpg
良い感じで出来ました(^^)

マルチグリドルで焼肉

マルチグリドルを試してみようって思って、肉のハナマサで焼肉用ミスジ肉を買ってきました。
250814_01.jpg
マルチグリドルはアルミにコーティングされたものだから、アッという間に熱くなりますね。
弱火でっていうのもナットクです。
250814_02.jpg
結構すぐ焼ける感じ。
途中火を止めたりして火加減には注意しました。

コーティングのおかげで洗うのも簡単。
ただカセットコンロでは置き方によっては取っ手部分がカセットガスのところに来るんで注意が必要そうです。

海鮮飲み会

昨日急遽飲み会開催のお誘いを受けたので参加してきました。
250813_02.jpg
吉池で買い出ししてきてくださったお刺身三昧。
250813_03.jpg
私からリクエストで吉池の紅鮭糀漬をお願いしたら、えび塩糀も。
250813_04.jpg
どちらもサッパリした味で日本酒のアテにスゴく合いました!
250813_05.jpg
わたしは行く途中に寄った門仲の赤札堂で気になって買ってみた煮豚を差し入れ。
こちらもアッサリした味で色々変化も楽しめそうでした。

急遽参加の方々もいて、楽しい飲み買いでした。