ババガンプ・シュリンプ~台南担子麺

久しぶりにババガンプ・シュリンプ東京店へ。
190706_03.jpg
なんか偶に食べたくなるんですよね~
190706_04.jpg
シュリンプを心ゆくまでいただきました(^^)
その他にもフィッシュ&チップスその他色々。

2時間制だから、その後は近くの台南担子麺へ。
190706_05.jpg
食べたかったメニュー、一部無くなってて残念。
でもおいし~

5時間くらい色々喋って満足(^^)

5V駆動4.3インチHDMIモニター自作セットのチェック

この前購入して簡易ケースも作った5V駆動4.3インチHDMIモニター自作セット [SET-6802V2-L043]の動作チェックをしました。
その前に簡易ケースをちょっといじって、フレキシケーブルのある下側にアクリル板を追加してケーブルを保護するようにしました。
アクリル用接着剤が垂れてちょっと汚くなったのはナイショ^^;
190706_01.jpg
USBチェッカーで消費電力のチェック。
0.33~0.34Aくらいで1.8W前後ってとこでした。
液晶サイズも小さいし解像度も480x272程度なおかげか、結構省電力で使えそう。
190706_02.jpg
TVチューナーからHDMI入力で表示させてみると、流石にちょっと荒いけど、それなりに見えます。
視野角はちょっと狭めかな?

アクションカムの構図チェック用とかに使えそう。
スマホ用のクランプ使えば雲台に固定とかも出来そうかな。

5V駆動4.3インチHDMIモニター自作セット

aitendoのサイトをつらつら見てたら5V駆動4.3インチHDMIモニター自作セット [SET-6802V2-L043]っていうのに目が止まりました。
モバイルバッテリーで動作してHDMI入力出来る小さなモニターが欲しかったんで、試しに購入しました。
190705_01.jpg
4.3インチ液晶だから小さめ。
サイトの写真と違ってタッチパネル付きのような感じ?

諸元:
LCDコントローラチップ:Realtek RTD2668
解像度:480x272
対応入力信号:(1)HDMI、タイプAソケット、(2)AV1/AV2/VGA(1.25mmピッチコネクタ)
音声:D級ステレオアンプチップPAM8004
最大出力:3W+3W
外付けスピーカ接続インターフェース:1.25mmピッチ4P
動作電源:5V

このままではフレキシブル基板のとこを壊しちゃいそうだから、簡易的なケースを作る事にしました。
アクリル板で挟んでスペーサーで固定しただけだけど。
こういう時に3Dプリンターとかあると便利なのかな?

簡単な設計図を書いて、それに合わせてカットして穴開け。
190705_02.jpg
こんな感じで無事に出来上がりました。
液晶部分は両面テープで固定。
ちょっとゴミ入っちゃったけど、面倒だからそのまま^^;
190705_03.jpg
制御基板には液晶だけ繋いで、スピーカー類は配線していません。
HDMIの画面だけ出れば十分だから。

モンベル マイクロタオル スポーツ

モンベルのショップへ行ってきました。
190703_03.jpg
お目当てのマイクロタオル スポーツを見つけて購入してきました。
大きさは125cm x 45cmだから、そろそこ大きいかな。
結構薄手だけど大丈夫?
薄手のメガネ拭きみたいな感じ。
190703_04.jpg
丸めると手のひらに入っちゃうくらいの大きさになりました。

あとは吸水力とかですね~
まずは家で試してみないと。

【追記】
体拭くのは十分だったけど、長い髪の毛には別のタオル必要かなって感じでした。

鴨つくねせいろ@あきば

丁度前を通り掛かったから、いい機会と思ってあきばに入ってみました。
190703_01.jpg
何にしようかなって券売機をみたら鴨つくねせいろっていうのがあったから、それで・・・・って券売機には無いメニューだから、同じ値段のを買ってカウンターで注文するみたい。
程なくして出てきました。
190703_02.jpg
おいし~
お蕎麦大盛りなのかなって思ったら、せいろの真中がちょっと盛り上がってたのね(笑)

1/4インチのタップ

ミリのタップやダイスは持ってるけど、写真用具はインチが主流。
190702_04.jpg
TVチューナーに繋いでる10.1インチ液晶モニターを自由雲台につけようと思ったら、ちょっと入るだけで止まっちゃってました。
何となくスッキリしないから、タップを切り直すことにしました。
190702_05.jpg
1/4インチのタップセットと下穴用の5.1mmのドリルを購入しました。

液晶モニターから固定用のプレートを外してから作業開始。
切削用オイルをふきかけてから、まずは下穴用ドリルを当ててみたら、案の定スルッとは入らないんで、しっかり穴を広げました。
190702_06.jpg
荒仕上用のタップをタップハンドルにつけて、タッピングしていきます。
仕上げ用までやって切削片を洗浄してから組み直して出来上がり。
無事に自由雲台にしっかり入るようになりました。

VIJIM DJI OSMO POCKET用 シリコンケース

VIJIM DJI OSMO POCKET用 シリコンケースっていうのを購入しました。
190702_03.jpg
OSMO Pocketコントローラーホイールをつけてると純正のケースには入らないんで、色々探してコレを試してみることにしました。
結構出し入れはタイトで少し力いる感じ。
出すときに滑って落とさないか少し心配^^;

AstroStreet マルチドットファインダー

AstroStreet マルチドットファインダーっていうドットサイトを買ってみました。
190702_01.jpg
結構しっかりした作り。
早速ボタン電池(CR2032)を入れてチェック。
脇のダイアルで赤と緑、輝度を調整出来るんですね。
照準のパターンはファインダー下のとこにありました。
190702_02.jpg
早速カメラにつけてみます。
ホットシューに取り付けるから、若干のガタつきが出ちゃうのは仕方ないかな。
後は事前の調整。

思ったより見る角度で位置がズレると思ったけど、距離あるものではそんな事無いみたい。

舞台撮影で暗転中の大体の位置決めにつかえるかな?
FZH1はEVFかモニターだから、目視では少し見えるところでも画面上では確認出来なかったりするからね。

ジョギング

ここのところ体調悪くしたり雨続きで走れなかったから、なんとか走れる時に走っておこうって思って、偶に霧雨みたくなるけど走る事にしました。
今年の梅雨はすっきり晴れるっていうのは、あんまり望めそうもないかな?
慌てて軽い筋トレしてからスタート。
190701_03.jpg
最初は殆ど降ってなくて、たまに少し霧雨って程度だったけど、段々降り出してきちゃった。
2週間ぶりっていうのもあって、取りあえず流す感じで。
最後の方はもう湿度100%のような状態で無になって前に進んでるだけな感じ^^;

ランニングデータ