昨日今日って作業してTNI 7005 mk2からKINESIS KR-210Lに載せ変え終わりました!
![]()
昨日今日って作業してTNI 7005 mk2からKINESIS KR-210Lに載せ変え終わりました!
今回の詳細はこんな感じ
- フレーム/KINESISKR-210L サイズ46
- フロントフォーク/KINESIS RC05
- ヘッドパーツ/KINESIS INTEGRAL 1-1/8" AHEAD
- ハンドルバー/TNI エルゴノミック・シャロー・エコ サイズ(芯ー芯):380mm バークランプ径:26.0mm
- ステム/RITCHEY COMP 84/6度 90mm
- ボトムブラケット/TOKEN TK877EX
- スプロケット/SHIMANO CS-SC6700 (ULTEGRA)
- チェーンリング/SHIMANO FC-R700 50×34T 170mm (ULTEGRA)
- ペダル(SPD)/CRANK BROTHERS CANDY-C
- チェーン/SHIMANO CN-6600
- タイヤ/PANARACER RACE Type-A 700×23C
- チューブ/パナレーサーR-AIR
- ホイール/SHIMANO WH-6700
- サドル/SELLE SMP Glider
- シートポスト/EASTON EC70 Zero CNT φ27.2
- ブレーキ/SHIMANO BR-5500(105)
- デュアルコントロールレバー/Micro Shift SB-R102B
- フロントディレーラー/SHIMANO FD-5600-B φ31.8mm(105)
- リアディレーラー/SHIMANO RD-5600-SS(105)
- バーテープ/SPECAILIZED S-Wrap
- ボトルゲージ/ELITE CUSTOM RACE SAKURA
昨日一時間半、今日も一時間半くらいで作業終わりましたから、合計3時間程度ですね
サイコンやポンプをフレームに付けた状態で重量を量ってみると8.9kgでした
105だし、これくらい?
廉価版のわりに重量が軽いホイール、WH-6700のおかげかしら
早く試走してみたいですね
乗り心地がどうなのか知りたいです~























