DAISOにいったらまな板シート売ってたんで購入。
まな板シートケースもあったから買ったけど、カッターはシートのほうにもついてたのね。
次回から詰め替えようのだけ買おう。
色移りしやすい食材を切るときに重宝するかなって。
あとは災害時で節水しなきゃいけないときですね。
お花見からの帰りにカラオケ行こうって誘われて、ちょっと歌の練習もしたかったんでご一緒しました。
行ったカラオケが4人用の部屋の空きがないからパーティールームでって。
ひ・・・・広い。
スペースを持て余しちゃいます。
何時もは部屋が狭いとか思ってたけど、無駄に広すぎるのも考えものなんですね。
3時間くらい歌って満足
井の頭公園で毎年恒例のお花見に参加してきました。
今年も100名弱が集まったとか。
桜もキレイでしたし、久しぶりにお逢いする方々とワイワイやるのも楽しかった!
井の頭公園の桜はまだ蕾もあったから、もう少し楽しめそうですね。
この前までTシャツでも大丈夫くらいだったのに、今日は冷たい雨。
手袋してくれば良かったって思うくらい寒い!
浅草公会堂である創作舞踊名流顔見世 百雀会の案内が届きました。
予定が重なってるけど、ちょっとでも顔出せたらいいな。
昨日まで25度くらいあったのに、今朝は13℃くらい。
雨だしまだ下がりそう。
段々肌寒くなってきました。
帰りがけ、室町のほうにちょっと寄ってみました。
夜桜がキレイ。
カメラ用品が結構あちこちにあるから、まとめて収納しようと思ってJEJアステージ STボックス #13っていうのを2つ購入しました。
結構大きいですね。
これならレンズとかカメラ本体を入れられるかも。
その際は除湿剤とか入れないとだけど。
今日の帰り道、近所の小学校にある桜はこんな感じで開花していました。
ここのところの暖かさで開花も進むのかな?
そろそろストックしてる単4電池が少なくなってきたから、東芝 アルカリ乾電池 単4形 14本を購入しました。
ついでにAmazonベーシック 充電式単3形ニッケル水素電池 2,400mAh 12本パックも。
これで当分は大丈夫かな。
電気毛布はもう必要無さそうだから片付けました。
もうそこまで冷える事も無いといいな。
朝、早めに出てお墓参りをしてきました。
花粉が結構キツそうで薬飲んでてもちょっと症状出てきます。
今朝はカミナリの音で起こされました。
雨も結構降ってる。
ちょっとして雨の音しなくなったなって外みたら雪!
でも雨まじりな感じかな。
ちょっとだけ土の所に積もった・・・かなって感じ。
寒いしボア付きのレインシューズの出番ですね。
でもちょっとしたら、もう雨に少し雪が交じる程度になっちゃいました。
そろそろ台所用洗剤がなくなってきたからキュキュット クリア除菌食器用洗剤の詰替え用を購入しました。
これだけあれば当分買わないで済むかな。
ダメになってたLi-ionバッテリーを回収拠点に持っていって廃棄してきました。
ちゃんとリサイクルに出さないとね。
台所のスポンジ置き、吸盤が取れてきたから洗ってから付け直そうと思ったら吸盤はダメになってました。
見ると真っ平ら。
替えの吸盤を買おうと思ったけど、復活出来るのか検索してみたら熱湯に浸けると良いみたい。
70~80℃くらいの熱湯に5分くらい浸けたら、復活しました!
これでまだ使えます。
朝起きて外を見ても雪が積もった形跡すら無し。
雨音がするだけ。
昨日の帰り道、傘に当たる音がちょっとミゾレっぽかったくらいかな?
昨日のお昼過ぎに20℃越えたところから下がり続けて、24時間くらい経ったところで15℃程下がったみたい。
一気に冬へ逆戻りですね。
スーパーで買い物しようと思ったら、近くで明日の東京マラソンの準備で立て看板とかが運ばれてました。
明日は家に籠もってましょw