北の大草原へ

今朝、隣のビルの外壁工事のせいで早い時間にたたき起こされちゃったから、超寝不足
カメラマンさんから食事に誘われたけど、早く寝たかったんで断って家路につきました
でも、このまま帰ってもご飯が無いから、途中にある北の大草原
いつものように香り味噌らーめんをオーダー
それに味玉とバターのトッピング
080119_01.jpg
麺はこんな感じ
080119_02.jpg
店内の広告をみると、どうやら亀戸にも支店が出来たようですね
昔食べた時ほとのインパクトが無くなった感じもちょっとします^^;

台湾ラーメン@味仙

名古屋にある味仙の台湾ラーメンを食べてみました!
といっても、カップラーメンなんですけどね^^;
080117_01.jpg
サークルKサンクス限定だそうです
300円近くするから高っ!!って思ったけど、開けてみたら結構具の入ったレトルトパックが入ってて、なるほどって感じ
080117_02.jpg
早速食べてみると、どうしてもカップラーメンの麺なのは仕方ないけど、スープは頑張ってる感じでした
激辛とまではいかないけど、結構辛さは出してたし
実際のお店で食べてみたくなっちゃった
行ってた人の話じゃ、死ぬ程辛かったとか・・・

神谷バーで宴会!

その後、ちょっと皆で浅草をブラブラしてから神谷バーへ
相変わらずの混雑で、席を確保するのも一苦労でした
ちょっとゴタゴタはあったけど、なんとかみんな座れて、宴会に突入
080113_02.jpg
デンキブランのピッチャーが飛び交ってましたΣ(゜m゜=)
わたしも殆ど食事しないで、デンキブランを飲んでたかも!?
おかげで飲み過ぎちゃったよぉ
流石に飲み過ぎた感じするから、二次会には出ないで速攻帰ってきました

マトリョーシカへ

レンタカーを新宿で返して、夜ご飯をどーしようかなって思って思いついたのがマトリョーシカ
ロシア料理のお店で新宿3丁目の地下からマルイに移転したんだっけ
行ってみることにしました
ちょっと待ったら入れて、早速オーダー
つぼ焼きも入ったコースにしてみました
080112_02.jpg
なんか結構あっさりした味付けになっちゃったかも?
うーん、昔のほうが好きだったかな?
美味しかったけどね

チーズフォンデュにも惹かれたけど、そこまでは食べれそうもなかったんで、断念しちゃいました~

麺屋大斗 人形町店

今日のお昼は堀留町の交差点に年末の12/28なんていう日にOpenした麺屋大斗さんにいってみました
080110_01.jpg
あれ、大斗って小伝馬町の交差点をチョットいったとこにもあるけど・・・調べてみると何件もあるようだから、支店のうちの一軒みたい
4店舗目だそーです

こちらは結構店内は広いですね
中盛り特製らーめんの食券を買って、席へ
まだ従業員は慣れてないような感じで、少しドタバタしてました
080110_02.jpg
出てきたラーメンは、小伝馬町のとこで食べたのと、さして変わりないですね
メンマの量が半端なく多い~~~(笑)

久々のチャンパー

新宿で夜ご飯を食べようってなって、どこやってるかな~って思って回りを見回すと・・・結構やってるΣ(゜m゜=)ハッ!!
全然三が日っぽくないくらい、殆どのお店やってるのね
どんどんお正月っぽさは無くなってくのかも

なんとなくスパイシーなのを食べたかったから、タイ料理を食べる事にしました
伊勢丹会館にいってチャンパー
うん、やってました(^^)
ここはサブナードにあったときは結構いったけど、越してからは初めて
080102_02.jpg
グリーンカレーが辛かった~~~
満足(^^)

はーべすと

その後は同じ敷地にある「はーべすと」っていう自然食バイキングでお食事
忘年会疲れで煮込んだお野菜とか食べたかったから、丁度よかった~
071230_01.jpg
入ってみると、お料理も結構多そう!
頻繁に新しいお料理も出来てくるみたいで、冷たく硬くなったお料理とか、空いた皿のままっていうのは無いみたい
90分食べ放題だから、さっそくいただきま~す!
071230_02.jpg
ご飯も3種類あったり、お汁関係も多かった~
味付けも濃すぎない感じのが多くて助かりました
そば茶とか玄米茶もあったのがポイント高し~

残念だったのは、甘モノがちょっと種類少なかったコトかな?
あとは結構いい感じのとこで満足~