富士HCに向けて、河口湖へGo!

明日のMt.富士ヒルクライムに参加する方々を応援する為に、河口湖へ向かいます。
今日は朝から雨
でも午後からは雨も止む予報ですし、止んだら少し走りたかったんで自転車を持って行く事にしました。

自転車仲間のakioさんと仕事関係の方が乗っている車に乗せてもらって、いざ河口湖に向けて出発~
首都高を外苑から入って中央道へ
雨だからか、殆ど混んでませんね(^^)

談合坂に休憩しに入ると、人がいっぱい
バスツアーとか?
110611_01.jpg
やたらツバメ(?)が飛んでると思ったら、数カ所巣がありました
うーん、可愛い(^^)

殆ど渋滞も無く、河口湖ICに到着~
エントリー時間のちょっと前だったから、そのまま北麓公園に行くと、既に結構車が来ていてちょっと上がった競技場の回りに駐める事になりました。
110611_02.jpg
早速毎年恒例のブース巡り開始!
色々なとこを観て回って、Shimanoの指切りグローブが980円で出てたから、思わず購入!
110611_03.jpg
その他にグリコのクエン酸&BCAAや細々したものを購入~(^^)
チャンピオン・システムで前に作ったりしたときに顔なじみになった方がいらして、少し雑談したりしてました。

無事エントリーも完了したし、お腹も空いてきてたからお昼を食べに行く事にしました。
事前に調べてあった山麓園っていう所に向かいました
110611_04.jpg
見落としそうになったけど、なんとか到着!(^^)
古い民家みたいな感じのとこですね~
趣あって良いです
メニューをみると、炉端焼きほうとう鍋のセットのみなんですね
ちょっとリサーチ不足でビックリしたけど、食べてみることにしました。
真ん中の甲州コースにしてみて、うずらでお願いしました。
110611_05.jpg
いろりに炭が入って、焼き物が出てくるのをしばし待ちます。
110611_06.jpg
串に刺した食材と一緒に軍手が(笑)
焼き方を教わって、早速焼き初めました。
110611_07.jpg
のんびり焼いてお喋りしながらとなりました~
どれも美味しかった(^^)
うずらは小骨(?)が多くて、ちょっと食べるのに苦労しちゃいました^^;
で、最後はほうとう鍋で締め
これもなかなか美味しかった!!
満足~

そろそろ宿にチェックイン出来る時間になったんで、途中明日の朝食を買いにコンビニに寄った後、お宿に入りました。

豚野菜油まぜつけ

お昼は久しぶりに麺屋大斗さんへ
券売機で食券を買うときに豚野菜油まぜつけっていうのに目が止まって、それにしてみました。
110610_01.jpg
出て来たのを見てびっくり
結構山盛り!
110610_02.jpg
そびえ立ってます(笑)
麺の上に大量の温野菜と豚肉が乗っています
最後にお葱って感じですね

食べ方は、混ぜて食べてくださいって言われたけど、混ぜるのも一苦労^^;
そのまま食べてもいいし、付け汁もあるんで、それに付けてもいいんだそうです。
付けずに食べると、油そばって感じですね~
付け汁に入れると、少しサッパリ?
わたしは付け汁につけたほうが好きかも

iCon'Chicken イタリアンハーブ

久々にマクドナルドに行っちゃいました!
iCon'Chicken(アイコンチキン)のイタリアンハーブを食べてみたくって
110608_02.jpg
ドリンクと一緒に単品で頼みました
早速あけてみると
110608_03.jpg
結構シャッキリしたレタスとかも入ってますね~
なかなか美味しかった(^^)

また食べてもいいかな~

Meitan ぶどう糖ラムネ

何気なく梅丹本舗のサイトを久しぶりに見てみたら、ぶどう糖ラムネっていうのが出てました
ふ~ん、どんなものかそのうち買ってみよ・・・って思ってて、帰りがけに他の用事でドラッグストアに寄ったら、置いてありました!
思わず2種類買ってみました
110606_03.jpg


早速回復リフレッシュ!って書かれたグリーンのを一粒、舌の上に乗せたらすぐ溶けてきますね
結構大きなタブレットです
6粒入って200円ほどなら、手頃?

周庵で肉そば

今日も暑い~
土曜から暑くなって、今日は夏みたいな感じ
さっぱりとお蕎麦を食べたくなって、つけそば 周庵
段々ここも混雑するようになって、最近はお昼過ぎに行っても結構座席が埋まっちゃってる感じ
今日もなんとか席が空いてたんで良かった(^^)
110606_01.jpg
何時ものように肉そばにしました!
110606_02.jpg
がっつりいただきま~す(^^)
最初はラー油の効いた付け汁のまま、途中から生玉子入れて円やかな味にして(^^)
おなかいっぱ~い
満足しました!

荒川を彩湖まで

今日はカーネネーロでお知り合いになった方々と荒川を走る事にしました
葛西橋のところで待ち合わせなんで、何時ものコースで行く事にしました
今日は久々にBOMA CT-R1で行こうと整備しておき、EASTONのEA70を履かせておきました
この自転車も去年の7月以来乗ってなかったみたい^^;

いつもの高速沿いの裏道を通って荒川に出て葛西橋まで
そこで合計4名で走りだしました
今回は脚力ある方々とだから、お手柔らかに・・・って感じです

ガンバって付いていって、なんとかレストランさくらまで到着・・・って、まだ開いてません^^;
開くまで1時間ほどあるんで、彩湖まで行く事にしました

そのまま左岸を走っていきます
最初追い風かと思ったら、段々向かい風に・・・
キツイ~~~
去年の8月に大落車した所も通り、なんか感慨深いものもありました
110604_01.jpg
そのまま彩湖まで着いて、わたしはヘトヘトだから水分補給とアイス(笑)
他の方々は周回に入られてました
さすが・・・

お腹も空いてきたから、さくらまで戻る事に~
案の定、こっちも向かい風
ひ~
ヘトヘトになりながら、さくらに到着~
一ヶ月ぶりかな?
2Fのレストランに入るのは一年弱ぶりかも
110604_02.jpg
今日の農業ランチは・・・って、あんかけ焼きそばですね
でも、あれ?
横にはカレーが
店員さんに聞いてみたら、カレーも付いてるんだとか^^;
凄い量~

わたしは久々だからステーキ丼にしました
110604_03.jpg
そーそーこんな感じ!
あんみつ付きですね!
110604_04.jpg
おろしニンニクがたっぷり(笑)
匂いそ~

案の定帰りのハードな向かい風の中を走ってると、なんか口の中がニンニクくさい^^;
何とか小松川公園について、いつものコースでヘトヘトになりながら帰宅~

Time:03:42:48
Dst:80.80km
Odo:578.0km

本日のルート

大きな地図で見る
10ヶ月くらいのブランクはやっぱり大きいですね
まるで走り出した頃に戻った感じ
心拍がほぼずーっとAT値あたりだし
上半身も鈍ってて、肩や首がキツい~
途中からは左足のふくらはぎのとこが痙りそうになって、伸ばしたりして誤魔化しながら走ってきました

キツかったけど、こーいうのをやらないと元には戻らないですもんね
楽して脚力はつかないし^^;

掘留屋で肉南蛮そば(つけ)

自転車仲間の人がお土産持ってきてくださるっていうんで、お昼をご一緒にしました
細身なのに結構食べる人で、お蕎麦好きだって聞いてたんで掘留屋さんに行く事にしました
ここは大盛りなとこで、普通盛りで600g(普通のお蕎麦3杯分?)っていうとこ

少し待って、入れました
今日は肉南蛮そばつけにしました
110601_03.jpg
久々に観ると、ど迫力~
付け汁のお椀が凄い大きさです
豚肉やお葱がいっぱい入ってますしね!

お蕎麦も美味しいから、ツルツルっていっちゃいます
で、お蕎麦を食べ終わって、残った豚肉やお葱が凄いお腹に溜まります!
ここのハードルが高い~
お蕎麦を少な目にしてもらえば良いんでしょうけど、なんかつい普通盛りにチャレンジしちゃうんですよね^^;

まんぷく~~~
その後はスタバでお茶してきました

今日の夜ご飯は炭焼豚丼 豚野郎

鍼灸院に行った後、久々に炭火豚丼 豚野郎にいって中豚丼のお茶漬けセットにしました
110530_05.jpg
相変わらずの迫力~
どど~んって感じです
110530_06.jpg
半分くらい食べた後、付け合わせのホースラディッシュを付けていただく、また味が違った感じ
甘いタレに合うんですよね~
最後はお茶漬けにして、さっぱりとした感じで食べ終わり!

まんぷく~~~

UDON BAR SANUKIMARU/讃岐丸酒房

讃岐うどん半次郎さんの所は新しくUDON BAR SANUKIMARU/讃岐丸酒房ってなっていました
110525_01.jpg
早速入ってみると、手前に麺打ちするとこが出来たのかな?
カウンターは変わってない感じですが、座席のとことかは結構雰囲気変わったかも
110525_02.jpg
牛筋肉の付け麺っていうのにしてみました
付け汁は温かいんですね
すじ肉は軟らかくなってました(^^)