ドライヤー、断線しちゃったみたい

今使ってるドライヤー、偶に止まっちゃう。
チェックしてみたら本体根元の部分のとこで断線してるっぽい。
これはちょっと危ないから廃棄ですね。
170212_02.jpg
TESCOM TIC301-Sっていうので2年前から使ってるの。
毎日使うのだから消耗品で仕方ないですね。

替えのをの目星つけて最初はAmazonで買おうかなって思ったけど、チェックしたらヨドバシのほうが安いみたい。
明日にでも行って買ってこようかな。

HARIOのファミリーセールでストレートジャグ

今年もHARIOのファミリーセールへ。
190412_01.jpg
必要なものだけって心に決めてないと色々買っちゃいそう(笑)
今年はウォーターピッチャーの予備が欲しかったんで探したけど、何時も使ってるのはありませんでした。
190412_02.jpg
多分旧モデルのストレートジャグが1個500円で出てたんで、こちらを購入しました。
安く手に入れられて良かった(^^)

水道パイプ部分のパッキング交換

洗濯機を替えてホース類をいじったらパイプ部分から少し水漏れしちゃうようになっちゃった。
パッキングの劣化ですね。
六角レンチでパイプ部分のネジを外そうと思ったら根元から回っちゃう^^;
仕方ないんで水栓レンチを購入したら、無事に外せました。
190404_02.jpg
専用工具はやっぱり便利ですね。

あとはサクサクっとパッキングを交換。
無事に水漏れも止まったみたい。
良かったよかった。

井の頭公園でお花見

パソ通時代からの仲間に花見に何年もお誘い受けてたけど、なかなか行けずだったけど、今年は参加してきました。
吉祥寺で降りて井の頭公園へ。
結構距離ありますね~
190331_01.jpg
もっと暖かくなる予報だったのに、ちょっと肌寒かったのは残念だけど桜はキレイに咲いてましたよ。
大人数の所へいったら合流できました(^^)
190331_02.jpg
まずは2種類の生ハム原木がお出迎え。
それをいただきならがカンパイ(^^)
190331_03.jpg
最後の方ではバームクーヘンやガトーピレネー1本まるごと。
凄い事になってました。

参加者も100名弱だったとか。
初めましての方も多かったけど楽しく過ごせました(^^)
皆様、お疲れ様です。

洗濯機回りの掃除

明日か明後日には新しい洗濯機が届くんで、古い洗濯機の水道ホースを外したりしました。
洗濯機トレイが結構汚れてたから位置をズラしながら掃除。
排水口も水垢が凄かったんで、一緒に。

残りは洗濯機の交換時にやりましょう。