この前、左膝の痛みが出てきたから、温湿布を買ってきて膝に張って寝ました
何でもトウガラシの作用で血行をよくするとか
なんかヒリヒリするんで目が覚めちゃいましたよ、真夜中に!
シップにかぶれたみたい
速攻剥がしたけど、薬効成分が残ってるようでヒリヒリは続きます
アルコールで拭いてもヒリヒリ
朝になって腫れてるかと思ったけど、なんとか無事に夜は過ごせて腫れもせずに済みました(´▽`) ホッ
肌に合わなかったんですね(ToT)
このシップはお蔵入りですハイ
この前、左膝の痛みが出てきたから、温湿布を買ってきて膝に張って寝ました
何でもトウガラシの作用で血行をよくするとか
なんかヒリヒリするんで目が覚めちゃいましたよ、真夜中に!
シップにかぶれたみたい
速攻剥がしたけど、薬効成分が残ってるようでヒリヒリは続きます
アルコールで拭いてもヒリヒリ
朝になって腫れてるかと思ったけど、なんとか無事に夜は過ごせて腫れもせずに済みました(´▽`) ホッ
肌に合わなかったんですね(ToT)
このシップはお蔵入りですハイ
土曜に電車乗ったとき、偶然反対側のホームの宣伝をみたら・・・もやしもんの菌類がでかでか!

な・・・なに?!?!?!?!
さっき思い出して検索すると・・・・
これみたい
菌類のふしぎ
これいくと、もやしもんの菌類グッズでもある?(笑)
夕方携帯にメール
誰からかな~って思ったら、関西の人で私の事を10数年来相方と言ってくれる人から
丁度今日、津に居るっていうんで、赤福おいしーよねとかmixiの日記でやり取りしたばっかり
赤福買ってきたから、東京駅に来れる?ってメールでした
ええええ??
そりゃ行くでしょ~~~
赤福は日持ちがしないし!!
(なのになんで例のナニが・・・ゴニョゴニョ)
坂練の日だけど、赤福のほうが大事!(笑)
自転車でいってきましたよ~
近いし、天気もどーなるか判らなかったからMTBでいきました
この前BBをグリスアップしたおかげか、回転もスムーズ!(^^)
わ~い
今度はハブのほうもグリスアップしよっかな

東京駅についてチョット待ってると、改札に相方が出てきました
改札出ちゃうと乗車券が無駄になっちゃうから、改札越えの受け渡し
ありがと~~~

今日の日付入った赤福です!!
もう何年ぶりだろ、赤福食べるの

おいち!!
こしあんらう゛~~~~
ありがとね!!
うちから東京駅あたりだったら、電車で行くより自転車のほうが全然早かったぁ
本日傷害保険に加入しました

内容的にはYahoo!の自転車プランのなかのラージセットと同じようなもの
自転車以外でも補償されるんで、スキー等でも大丈夫だそーです
今回わたしはAIUでの契約です
値段的にはYahoo!のほうが少し安かったですね
どーしてか聞いてみると、Yahoo!のとかは通販型の保険で代理店マージンが無い分安くなるそうです
内容的には殆ど変わりは無いそうですから、少しでも安くしたいなら通販ので契約したほうが安いそうですよ
代理店を通す利点は担当者がいるから、何かあってもソコに相談すればいいって事ですね
通販型でも事故があった場合、事故担当が決まるので大丈夫だとか
取りあえず、一安心・・・・かな?
ちょっと長距離のる場合、最近はモンベルのフロントバック(通称:パトラッシュ)をつけて、体は身軽にしてきます
でもこの前の帝釈天のときもそーだったけど、観光してお土産を買いたくても持ってかえる為にどーするかで悩んじゃう
誰かサンみたいに四次元ポケット持ってないし(笑)
OD-BOX ANNEXにいったとき、バックパックとかみてたら見かけたのがコレ

picopico packって名前になってました(笑)
KIVA KEY CHAIN PACKっていうのがメーカーがつけた名前ですね
畳んだ大きさは携帯くいらの大きさ
広げると結構大きくなるみたい
OD-BOXではエコバックの一つとして売ってた感じみたい
1500円程度で、ダッフル型のとかワンショルダー型、トート型のと種類がありました
わたしはバックパック型の花柄模様のにしてみました(笑)
これくらいの大きさだったら、ちょっとそこらに入れておいて、いざってときに広げて背負えばいいもんね
これで心置きなく買い食い出来る?(笑)
ちょっと百均にいったら目に付いたのがホイッスル

多分そうそう鳴らす事はないでしょうけど、持ってたほうがいいかなって
自転車につけてるベルじゃ、車なんかに何かあっても聞こえないし^^;
これ、一応中にIDカードが入れられるようになってます
ゴムパッキングもついてるし
記入しておきました
首から吊すの安っぽいヒモだから、うちにストックしてあるチェーンにしようかな?
自転車いじりのとき、椅子も使わないでやってると腰にきちゃいます^^;
今は必ず椅子に座ってやってるんですけど、アウトドア用の布で出来た簡単な椅子だから、安定性に欠けるんですよね
んで、今日近所のお店にいったら、これを見つけて買っちゃいました

本来は踏み台だけど、座るのにも丁度良い高さかなって
結構ガッシリしてる感じだし、ワンタッチで折りたたみ出来るし
これからの季節、ブーツとか履くときにも座るとこ欲しかったんですよね(笑)
近所で昨日から盆踊りしてるっていうんで、ちょっと夜にいってきました

でも夕方あたりから小雨が降ってて、出かけたときは大丈夫だったけど、程なくして霧雨状態
走った後で疲れてたから、早々に切り上げて帰ってきちゃいました
昨日は飲み過ぎちゃった~
朝から二日酔い^^;
午後になって、ちょっと動けるようになってきたけど、まだ頭も痛いから今日は休養する事にしました
雨も降ってるしね
明日から仕事だし!!
今日はお誘いを受けて、東京湾をクルーズしながら花火を見ようっていうのに参加してきました
東京湾大華火祭を船上から見れるなんて!!
行かない手はありません!!
久々にクルーザーに乗るんで、船酔いが怖いから前日に薬局いって船酔いの薬を購入
出かける時に飲んできました
駅の改札を出ると既に皆いて、すぐさまマリーナに行く事に

クルーザーだぁぁぁ
早速乗り込んできます
すぐさまビールで乾杯!
そのうちワインに変わっていきます(笑)
クルーザーのデッキでまったりしながら、東京湾を進んでいきます
ブルジョアな気分~(笑)

一時停泊して、鉄板焼き大会

お肉もあれば、山盛りの蟹や海老も!

最後は焼きそば
でも、蟹が結構余っちゃったみたい(笑)
そーこーしてると時間となって、花火が上がり始めました
キレイ~~
こんなアングルで見る事ってそうそうないもんね
カメラもっていったけど揺れる船での撮影だったから、結構失敗多い~~(ToT)
でも何とか撮ってきました
ワインを飲みながらの花火をみれるなんて!
ゼイタク~
で、終わったとたんに雨!
なんとか勝ちどきあたりで上陸して帰ってきました
ふ~~~
楽しかった!!
なんか凄い事になってます
外は土砂降り
カミナリも凄い~~
どーしちゃったの?
あまりに極端だよぉ
湿気でガラスが凄い事に!
帰りがけ、ちょっと雨がポツポツ降ってきてました
遠くでは光ってるし
カミナリが来てるから早めに帰りました
帰り着いてちょっとすると、カミナリが段々大きくなってきてる~
いったん終わったと思ったら、夜にまた!
今度は近いです
でも眠気には勝てません・・・むにゃむにゃ
カミナリ嫌い!
パソコンとかにサージしちゃうのも嫌ですしね
ただ、雨降って気温が下がってくれればいいのに・・・湿気だけ上がっちゃう感じなのは勘弁(ToT)
お昼にダイソーまでいって、お買い物
明日からのMTBサマーキャンプに向けて、百均で済むものはそれで済まそうと思って
でもボーってしてたら反対方面の電車を待っちゃってたみたいで、すっごく時間をロスしちゃいました^^;
まず買ったのは防虫網
ようは網戸の網だけ(笑)
車内で寝る事になるかもだから、その時用のです
窓を閉め切っちゃうと暑いでしょーし、開けちゃうと蚊で大変になっちゃいそーだから、これを張って対処しようかなって
昔、キャンプして車中泊したときに最大の問題は暑さと蚊との戦いでしたから(笑)
虫除けスプレーとか携帯用の蚊取りは買ったけど、入れないののほうが確実だもんね
あと、それを止める為のマスキングテープ
ガムテがあれば大丈夫とは思うけど、ノリがついちゃうのは怖いから
後は細々したものを買った程度
家に帰ったら荷造りしなきゃ
そうそう、昨日ちょっと荷物を出してて笑ったのは、テントより椅子(一人掛け)のほうが折りたたんでもでかい!!(笑)
寝袋は、袋から出してみたところ、どーやら大丈夫そーでホッとしてます
アウトドアだから、カメラは出来たらジュラケースに入れてきたいなぁ
三脚と一脚も持ってきたいし
ここらへんが重くなりそう^^;
今年の隅田川花火大会は友達の家でってことになりました
曳舟のマンションに集合
凄い人数~(笑)

お料理も凄いわ!!
お腹いっぱい~~~

花火はこんな感じでちょっと見れました(笑)
次の日も早いから、早めに上がって帰ってきました
熱中症対策で、こんなの買ってみました

桐灰化学の熱中対策 ぬらして熱とりバンドっていうの
前にも一つ買ってるけど、それは水の中に10分漬けておけっていうの
流石にそれは大変だから^^;
こっちは数秒つけておけばいいみたい
その分、持続時間は2時間程度だとか
あと、いいなって思う点はバンド式になってて、首筋だけじゃなくって、おでこでもOKなとこ
安全対策で強くひっぱると、ストラップ部分のフックが外れるようになってること
この週末、これをちょっと使ってみます
あと気になるのが、同じシリーズで熱中対策 帽子汗とりシート
これは熱さまシートと違って、帽子等に貼り付けて使用するようになってます
ヘルメットの下に大抵バンダナキャップとか手ぬぐいしてるから、それの下につけたらいいかな~って
結構これはヒットしてるようで、ネットで調べても売り切れてるとこが多い~
ええ、もう日なたを歩くと死にそうな位暑いです(ToT)
日陰に入ると、だいぶ楽なんですけどね
なにこの差?
ジリジリって肌が焼ける音が聞こえてきそーだし
すっかり腕は黒くなって・・・
これはケアを怠ったツケですね(ToT)
元から肌はそんなに白くないから、手袋跡とかはあんまり目立たないのはホッとするとこです
今日は自転車のリファインの為に、ドリルビットを買いに工具を扱ってるお店までいってきました
7mmと8mmのを買って、後は前から必要だって思ってたノギスも買っちゃった
自転車をいじってると、パイプ径で0.1mm単位で太さが決まってたりするんで、それをちゃんと計れないと入らなかったりしちゃうからね
ちょっとホームセンターまでいったら、ブレーキクリーナーの840mlのロング缶のが一本198円!!
WAKOの同じサイズのクリーナーだったら1500円くらいしちゃうもんね!
思わず3本も買ったら、重い事重いこと^^;
でも自転車洗うときとかに必須だし、消耗品だしね
帰ってきたら汗だく!!
シャワーを早速浴びて、一段落~