大宮の鉄道博物館

大宮の鉄道博物館にいってきました。
株主優待で半額チケットがあるっていうんで。
250915_01.jpg
250915_02.jpg
思ったより見応えありましたね。
鉄道は詳しく無いから、ボランティアの案内ツアーに参加してみて良かったです。

鉄道車両も面白かったけど、年代で変遷していく改札や窓口の歴史とかも面白かったですね。
思ったより歩き回って足が疲れた。

電話の子機が鳴らない?

仕事場の電話、さっきまで普通に使えてたのに急に子機が着信音鳴らなくなっちゃった。
親機で出た後に子機で発信しようと思っても反応無し。
親機をサーチしてるっていう表示も無しだし。

取りあえず親機の電源を1度抜いてから差し直したら直ったみたい。
取りあえず一安心、かな?

シリコンの製氷皿

モノは試しでシリコンの製氷皿を買ってみました。
早速洗ってから氷を作ってみました。
250828_01.jpg
昨日の寝る前に水入れて、今朝にはちゃんと出来てたんでヨシ。
でも思ったより氷を外すのが面倒かも^^;
一つ一つ裏から押し出す感じ。
よくある樹脂製のトレーのほうが捻れば全部外れるもんね。

シャービックを作った時は樹脂製の製氷皿から外すのちょっと大変だったから、そういう時にはシリコンの方が良いのかも?

鬼ピタ

前に買ったのがそろそろ使い切りそうだから、鬼ピタ 魔法のテープを再度購入しました。
250826_07.jpg
ちょっと厚さはあるけど、結構しっかり着いてくれるんで重宝してます。
剥がすときも変にノリが残ったりしないしね。

ただ、壁紙の上につかうと剥がすときに壁紙を傷めちゃう(剥がしちゃう)んで注意が必要だとか。

DAISOの20cm キャンプマルチグリドル

この前、何時もは行ってないDAISOにいったらマルチグリドル売ってました。
250819_01.jpg
25cmサイズだけ30cmサイズのは既に持ってるから購入はしませんでした。
今日、近所のDAISOにいったら20cmサイズのが売ってたから試しに買ってみました。
250819_02.jpg
30cmでは1人で使うのには大きかったんで20cmくらいなら丁度いいかなって思って。
250819_03.jpg
取っ手のカバーとか収納袋は無いんですね。
アルミ製だから軽いですね。
250819_04.jpg
重ねてみるとサイズの違いが結構ありますね。
取りあえず洗って何時でも使えるようにしておきました。

布団干し用の袋

この前、DAISOに行ったときに布団干し用の袋が売ってたんで試しに買ってました。
数日ぶりに雨の心配も無さそうだから試してみました。
250813_01.jpg
ファスナーはL字に配置されてるし2WAYだから布団も入れやすかったですね。
これで汚れも気にしないで干せるかな?