この前の事故で首をやっちゃってるんで、それの調整をしてもらってきました
いつもの鍼灸院へ
何時もの月1回だけど、ここのとこは調整の為に頻繁にいってるかも
前回やってもらって目眩も収まってきてるし
ありがたい事です
肩こり対策
まだあと2週間ほど、骨折した右手にはピンが入ったまま
どうしても庇ったり色々するんで、骨折したほうの肩こりが半端無くなってきてます^^;
普段から肩こり酷いほうなんで、キツくなったら叩いてほぐしてたけど、今回は手が使えないんでダメ
肩を回したりしても焼け石に水~~~
ってことで、機械に頼る事にしました(笑)
マッサージに行くのも考えたけど、今は首をやっちゃってて調整中だから下手な人に触られたくないし
今日は病院にいってピンを抜く日を決めた後、足を伸ばしてヨドバシまで行ってきました
マッサージ器の所にいって、展示してあるのと一台ずつ試してみます
平日の午前中だから人も殆ど居ないのは、こーいう時にありがたいです(^^)
で、使った感じが良かったのを購入しました
OMRONのHM-163っていうの
最初はもっと安いのを考えてたけど、使い心地で奮発しちゃいました
今日帰ったら、早速使ってみましょ!
腕がパンパン
右腕の筋肉が張ってる~
まだ手の平のとこにピンが入ってるせいで、普段使わない筋肉とかに負担かかってるんでしょうね
握力も落ちてるし^^;
手術後はお菓子の袋を両側から引っ張って開ける・・・ような事が出来ない程、握力落ちてるもんねぇ
びっくり
急遽、鍼灸院へ
ここのとこ首のリンパだか何か腫れた感じが段々強くなってきてたから、急遽連絡して鍼灸院にいってきました
原因は首のとこのズレだって言われました
むちうちっていうよりヘルニアに近い状態になってるって
そんだけ重傷だったって説教されまして^^;
気長に治療してかなきゃ~
やっぱり首のせい?
今日は月一の鍼灸院
ここのところ出てきてる色々な症状は、なんか首から来てるような感じもしてたんで診てもらったら・・・やっぱりこの前の事故では首が重傷だったって言われました
前回からその調整中とか
ヘルメットしてたおかげで頭は大丈夫だったけど、首にきてたのね
はぁぁぁ
午前中は病院漬け
今日は朝早起きして病院に向かいました
着いてtwitterをみたら、使った路線が止まってるとか
間一髪セーフで地下鉄使えたみたい
これが止まっちゃうと相当遠回りするかタクシーになっちゃうとこでした
で、まずは整形外科
骨折のとこをX線撮影してもらってから受診して、また3週間後にピンを抜く日を決めようって事になりました
え~
2週間後に抜く予定っていってたのに~~~
その時にちょっと目眩の事を相談して脳外科に回してもらう事になりました
既に午前でも混む時間になって、待ってから受診してDr.と話をしたところ撮らなくても大丈夫そうだけど、安心するならってことでCTを撮る事になりました
右手にピンが入ってるからMRIは止めておいたほうがいいでしょうって整形外科の先生も言ってたんで、CTとなりました
またX線科に戻って、CTの撮影となりました
といっても、ベッドに横になって目をつぶってる間に勝手に動いてくんで私は取り立ててすることもなくでした
んで、脳外科に戻ってからDr.から話があるまでがちょっと緊張
何かあったらどーしよ?ドキドキ
と・・・思ったら「うーん、キレイなもんですね」って
悪そうなとこは見あたらないとか
やっぱり目眩は耳からっぽいんじゃないって事になりました
(´▽`) ホッ
その後、病院を後にして今度は今かかってる耳鼻科へ
そんなに遠くないとこだから、歩いていったら汗かいちゃった^^;
そちらでお昼休み前になんとか受診出来て、また目眩の検査
うー、気持ちわるい
今度は朝起きるときにやる運動(?)っていうか頭の動かし方を教わりました
これで良くなってくれればいいな~
今日の午前中は病院回りで終わっちゃった感じ
でも、脳に異常が無さそうなのが判っただけでも良しとしましょう
脳震盪を起こしたあとだしね!
気分を上げてかなきゃ!
例の良性発作性頭位眩暈症も今朝はだいぶいい感じ
昨日まではあった寝返りの時とか寝起きで体を起こした時の酷い目眩は無かったし
まだ少しフラフラするけどね^^;
食欲も出てきた感じ
先週の日曜から数日は全然食欲でなくって体重も落ちてきちゃってたし
これからは気分を上げてかなきゃ!!
めまい、その後
めまいが起きた日曜から月曜くらいは寝てる時に特定の方向を向かなければ目眩は起きませんでした
で、月曜の夜に意を決して何度かめまいのするほうに寝返りを打ってみたら、めまいのおき方は楽になってきました
その代わり、火曜くらいからは頭を振ったりすると、めまいもするようになってきちゃいました
そんなに強いめまいじゃないんですけどね
歩いてる時も偶にフラっとしちゃう事も
1日のうちでも調子いいときと悪いときがある感じ
段々良くなってきてる・・・のかなぁ??
2~3週間はかかる場合あるとかいう事なんで、もうちょっとかかっちゃう?
こんな事になるまでは、たかだか目眩と思ってたら・・・
こんなに不安になるもんなんですね
多分この不安感は
- 脳震盪で意識無し
- 両手骨折
- 右耳耳閉感
どうしても脳震盪後っていうのがね^^;
聴力検査
そーいえば今日いった耳鼻科で右耳の耳閉感のことを言ったら、聴力検査をすることになりました
結構狭い部屋で椅子に座ったら身動きもあんまり出来そうもない防音室に入ってヘッドホンや骨伝導のをつけて、出てくる音が聞こえたらリモコンのボタンを押すっていうの
めまいとかで精神的に参ってる時には狭い部屋は閉所恐怖症になっちゃいそう^^;
なんとか終わって異常は無いっていうんでプリントアウトしたのを渡されました
すっかり貰ったのを忘れてて、家に帰ってから見返しました
聴力のことを調べると20dBくらいまでは正常とか
4000Hzあたりで左耳が20dBくらいに落ちてる感じですが、正常範囲内みたいですね
体調によっても変わる事もあるそーなんで、今の目安って感じ?
たまに人が喋ってることを聞き返しちゃう事あって、耳が悪いのかな・・・って思ってたけど、一安心(´▽`) ホッ
めまいがするんで病院へ
日曜に昼寝をしてたときに寝返りをうったら凄い目眩に襲われ、相当不安になってました
一ヶ月前に脳震盪も起こしてるし
でも痺れや麻痺等も起きてないんで、救急車を呼ぶとかはしませんでした
んで、今日になって病院にいって診てもらったところ良性発作性頭位眩暈症(BPPV)ではないかとのこと
緊急性があるような症状は出ていないそうだし、右手にはまだピンが入ってる状態で金属があるとMRIは止めた方がいいかもって事で、こちらは整形外科の担当医と相談してからにしました
これも頭を打って耳石がはがれると起こる事があるとか
突然の強い目眩は怖いですね~
こう色々病気がふりかかってくると、正直ゲンナリしますね~
気分を入れ換えてかなきゃ!
でも今は診断の為に色々頭を動かされ、目眩のせいで船酔い状態^^;
きもちわる~
4週が経ちました
転倒で骨折してから4週間経ちました
右手の小指中指骨にはまだピンが2本入ったままですが、こちらは8週経ったあたりで(手術で)抜く予定とか
まだ脳震盪の後遺症みたいなのは少し残ってる感じですが、殆ど普通の生活には支障ありません。
今回ので実感したのは脳震盪を甘くみちゃいけないって事と、凄い偶然の上で生きてるって事
もっと速度のない転倒でも脊髄損傷とか脳挫傷とかで大変な事になった例もいっぱいあるようです
手の骨折だけで済んだのは運が良かったんでしょう
流石に自転車は当分乗る気にはなりません
今年はこんな状態なんで、ピンも抜けて一段落したら厄払いにでもしてきたいですね
^^;
外の固定も外せて楽になりました!
今日は朝から病院へ
先週より電車が混んでるって思ったら・・そーいえば学校が始まったんでしたっけ
微妙に混んでるとちょっと骨折したとこが不安^^;
んで、病院で診てもらいました!
X線撮ってから診察してもらって、外からしてる固定は全部外れました!
右手にはピンも入ってるけどね^^;
左手もまだ完全についた訳じゃないけど、痛くない程度には使っていいって言われました
取りあえず、これで右手がまだ少し不自由ですが、それ以外は楽になりました!(´▽`) ホッ
ピンを抜く手術は10月初めあたりになりそうとの事でした
「8週は置きたいし」とのこと
ってことは何ですか?
前に左手やったときに5週間で抜いたのは賭け?^^;
取りあえずピンが抜けるまではお酒は控えるけど、外出とかを控えるのは止めておこうかなって思ってます
少し出歩いて気張らしでもしなきゃね!
美味しいものも食べたいなぁ
扁桃腺、その後
先週の月曜から気になりだした扁桃腺の腫れ、まだ続いてます^^;
右の扁桃腺が腫れてるせいで右耳の感じが変で自分の喋ってる声も右耳だけ妙にこもって聞こえてます
この週末にちょっと酷くなったと思ったけど、今朝あたりは少し良くなった感じ
耳鼻咽喉科にいって診てもらってて、扁桃腺腫れのせいだとか
早く治ってほし~~~
今日も診てもらってきて、お薬を変えてまた一週間飲む事になりました
一歩前進?
病院から帰ってきました
まだ骨は出来てないそうですが、固定のピンが2本入ってるからか右手にしてたアルミの固定具が取れて、だいぶ楽!
これで右手は切開したとこに絆創膏が貼ってあるだけになりました
その分、気をつけないとぶつけそうで怖いですけど^^;
まだ強く握らないようにって言われてますけどね
左手のはまだアルミの固定具がついたままです
触っても痛みは無くなったんで、一安心かな?
これでシャワーも浴びやすくなりそう!!
夏場はこれが一番嬉しいかも!!!!
精神的にもだいぶ参ってましたけど、これで少しは楽になれるかな?
骨折その後
2週間前の日曜に両手を骨折してから2週間経ちました
骨折したところは落ち着いて痛みも殆どありません
右手は一部痺れがあるけど、動かすのとかには支障も無いんで、出来る限り動かせる部分は動かすようにしています
ピンを2本埋め込んだおかげか、前回のように手~腕までの固定ではないのが凄い楽ですね
左手はヒビな為か、軽く触る程度では痛みも無くて順調そうです
流石にまだアルミの固定はしたままです
一番つらいのは夏場だっていうことかも
汗をかいちゃうけど、両手がこんな状態ではシャワーを浴びるのも大変
ましてや髪の毛洗うのは苦痛です
長さも胸まであるんで、どうしても手でぜんキチンと使えないと洗い残しもあるのかも・・・
前回は冬場だったのと左手だけだったんで、まだそういうストレスは少なかったんだと思います
早く治って、キチンと洗えるようになりたい~!
く・・・・くびが(ToT)
今日仕事場にいて、ふとした拍子に首を痛めちゃいました
筋を違えた感じ?
両手に固定とかしてるんで体のバランスも崩れちゃってるんでしょうねぇ
湿布しておきましょ・・・
ほんと、今年は厄年が来ちゃったような感じで踏んだり蹴ったり??
脳震盪その後
先週の落車で脳震盪を起こして約10日経ちました
落車して15分程は意識も無く、その後は断片的に記憶がある程度
落車直前から記憶が無く、その後は「道ばたで座り込んで知らない女性から手当てを受けている」「土手から降りたところの土手に座ってて、○○サンが見えた」「タクシーに乗っていて病院の近所についた」くらいがごく断片的に覚えてる事
途中は全然記憶にありません
土手から降りた事も、タクシーに乗った事も覚えてません^^;
病院にいってから、少しずつ記憶がはっきりしてくる感じです
この間、1時間くらい?
で、その日は家に帰ってから寝ようと思ったら寝返りうつ度に世界がグルグル回って心底不安になりました
その後は一週間くらい頭痛が続きましたが、現在はだいぶ収まってます
少しフラつく感じはまだ残ってるんで、立ったり歩いたりは慎重にしています
総じて回復傾向にあるんで一安心
事故の日は暑かったのもあって、軽量でベンチレーションの穴も多そうなOGKのREDIMOSを被っていました
病院でヘルメットをみると・・・一部押しつぶされた感じ
もうこれだけの力が一回かかっちゃったら、このヘルメットは廃棄でしょうね
命を守ってくれてありがとうって思います
そうそう、事故後2日目くらいから軽いむち打ちのような首の痛みはありましたが、固定するほどじゃなかったんでそのままでした
今はもう痛みもありません
ここらへんの事は全て担当医には言ってあります
スポーツ医療にも力を注いでるとこなので、ご心配なく
あと、こーいう事があると結構不安のせいか多弁になるようです
脳震盪起こした時も何か色々言ってたそうです
全然記憶にありませんけど^^;
右手の手術後のX線を撮ったのも覚えてなくって、担当医さんに言ったら「結構色々喋ってましたよ」って
こっちは麻酔のせいで覚えてないんでしょうけど、何を言ってたんだか
「痛い」と「気持ち悪い」は言った覚えが何となくあるけど・・・^^;
炭酸と骨
よく「コーラを飲んでいると骨がモロくなる」とか言われる事があるんで、ちょっと調べてみました
一番手っ取り早いんでWikiをみてみると・・・
必ずしもWikipediaに書かれた事が全て真実では無いのですが、目安にはなるかなって
炭酸と骨折については、酸味料として含まれるリン酸がカルシウムの吸収を阻害して骨からカルシウムが流出するのではと考えられているとか
ただ闇雲にリン酸を取らなければいいっていうものでもないですし、コーラ等に含まれるリン酸の量は1日の摂取基準よりかなり下回るのでは・・・・という疑問もあります
あとは砂糖も取りすぎは骨にはあまり良くないようですね
流石に半年に二回も骨折をすると骨密度とかが気になってきます
炭酸も取らないように心がけるようにしました
でも今って結構ソフトドリンクに炭酸入りなのが多いんですよねぇ
たまに炭酸飲料を飲む程度なら問題はないんでしょうけど・・・
牛乳も賛否両論みたいだし
お野菜とかを取っておくのがいいの・・・かな?
扁桃腺の腫れ
今朝起きて病院の待合室で待ってたら急に右耳の聞こえが変になりました
慌てて耳抜きとかしてなんとか誤魔化したんですが、気になるんで午後に行きつけの耳鼻咽喉科にいってきました
耳は何ともなくて鼓膜も正常だそうです
ただ右の扁桃腺が腫れてきてるとか
言われればそうかも・・・・
そのお薬を出してもらいました
事故をやって骨折して手術、そら免疫力も落ちてるんでしょうね・・・
もうなんか体も精神的にもボロボロかも^^;
脳震盪
今回、脳震盪について色々調べてみました
比較的よくまとまってたのがココ
脳震盪とどういう現象か?
自転車をしている限り、倒れて脳震盪の可能性は回りに幾らでもあるので覚えておいた方が良い事かもしれないですね。
私の場合は15分ほど意識が無かったとか
重度ってことなんでしょう
ヘルメットが無かったら・・・・怖いですね
記憶障害もあり、事故時の記憶は無し
途中少し記憶があるとこがありますが、繋がってません
1時間後くらいに病院にいったあと、X線を撮られてるくらいから記憶がハッキリしてるようです
その間も色々対応とか言葉を発してたようですが覚えてません
とにかく今はあまり頭に衝撃が加わらないようにしています
状況を知れば知るほど、救護士資格をもった方がすぐ診てくださったのが幸いだったと思います
お礼をしたいけど、どうやら連絡先も判らない模様
ここを観てはいないでしょうが、本当にありがとうございました!!