ニューカヤバからの帰り道、どーしてもお腹すいちゃって・・・つい日高屋さんに入っちゃいました^^;
で、目に付いたのは黒胡麻ラーメン
結構おいしかったぁ
黒胡麻きいてて、ちょっとコッテリした感じのスープ
これで500円しないんだもんね
ニューカヤバ再び
2006年02月01日の日記でも書いたニューカヤバにまた誘われていってきました
前回に引き続き、今日もまた雨
そんな中、茅場町で降りてお店へ
この大きな提灯くらいしか目印ないのよね^^;
早速入ってみると、混雑してました!!
ヒャー
あっちもこっちもサラリーマンばっかり
友達を捜すと、奥の焼き鳥を焼くところに発見!
早速合流して、お酒を買ってきてカンパイ!
すでに皆は焼き鳥を買って焼いて食べてました
こんな感じで焼いてるの
でも、7時くらいには焼き鳥は無くなっちゃうみたい
今回、友達がつくねをキープしておいてくれたから、それをいただきました
タレは横にあって、それに付けて焼くみたい
おいち~~~(^^)
その後、みんなとワイワイ話をして、閉店時間までいました
楽しかったぁ(^^)
それに安上がりだもんね!!
プレーンカレー・・・?
今日、吉野家の前を通ったら、見慣れないメニューがありました
プレーンカレーっていうの
うっすら「鶏炭火焼丼」の文字が透けてるのが・・・^^;
最近、鶏も色々あるもんねぇ・・・
カレー丼が無くなったと思ったら、普通のカレーなんだぁ
だんだん吉野家さんも丼モノ以外がメニューに入ってくるようになったのね
吉野家D&Cはカレーのチェーンももってるもんね
東京オイスターバー@五反田
mixiでのお友達が主催の牡蛎食べ尽くしにいってきました
いったのは五反田にある東京オイスターバーっていう専門店
あいにくの雨でしたけど、30人近い人数でお店へ向いました
開店直後でしたけど、お店の方々は傘やコートを預かってくれる丁寧な対応
二階へ上がって、そこが会場となりました
席につくと、シャンパンでカンパイして、その後は怒濤のように牡蛎づくし!!
お料理写真(右上より)
・カキの燻製
・フリュイ・ド・メールの盛り合わせ
(フリュイ・ド・メールに盛られていたカキ2種 は長崎の「九十九島」とニュージーランドの「ミルキーウエイ」だそうです)
・ブロンの香草焼き
・香草焼きのアップ・ヴロンのチーズ焼き(?)
・チーズ焼きのアップ
・カキとポテトのグラチネ
・グラチネのアップ・ムール貝のマドロート
・一口カツ (カキは、宮城の浜市のカキとか?)
・サンクスギビングデイ (豚バラのトマトベース煮込みパイ生地包み)
・オリーブ・パエリア
・パエリアのアップ
・バナナのクレームブリュレ 3種ベリー添え
・キャラメルアイスクリーム
お店が初めて直輸入したっていう牡蛎類も堪能できました!!
うまうま~~~~
美味しかったよぉ、幹事さんおつかれ!!
店内は牡蛎専門店だけに、色々牡蛎のお料理が黒板に書いてあったり
ワインも色々取りそろえられてました
ワイン飲み過ぎちゃって、最後の方はダウン気味^^;
ここのとこ睡眠不足だったせいかも・・・
つーことで、二次会には出ないで、さっさと帰って激寝しちゃいましたぁ
あのお店は、今度個人的に行きましょう、うん
めん徳二代目つじ田@小川町
めん徳二代目つじ田神田御茶ノ水店にいってみました
Webで調べても評判いいみたいだから、どんなお店かな~って思って
お昼とか食事時は並ぶそうだから、夕方、ご飯時を外していってみました
行列出来るお店だけに、外にはお茶のポットが置いてあったり、暖房があったりと気遣いがうかがわれます。
店内はカウンターだけだけど、広い感じ
カウンターの上にはタンク置いてあって京都一保堂っていうところのお茶が入っていました
二代目ラーメン(全部のせのことみたい)を店頭の自販機でチケット買ってオーダー
ほどなくして出てきました
スープはとろみある濃厚な感じだけど、飲むとさっぱりとした感じ
とんこつの醤油味なのかな?
魚介類の味が結構全面に出てます
麺はちょっと太め
なかなか美味しかったぁ
ちょっとお値段が高めだけど、色々こだわってる感じ
ただ、後々まで魚介の味が口の中に残ったのは・・・ウーン?
刀削麺酒家
刀削麺酒家っていうところで「ネギと煮込みチャーシューのせ刀削麺」っていうのを食べてきました
モチモチした刀削麺で、結構美味しかったよ
辛くって、汗吹き出たけど、これより辛い麻辣刀削麺もあるとか!!
最近ナントカ刀削麺とか刀削麺ナントカっていう店名多いよぉ
おかげで何処にお店にいったんだか、判らなくなることも^^;
麻婆豆腐専門店 真房@新日本橋
ザ・ハンバーグ@神保町
神保町のザ・ハンバーグに久しぶりに行ってきました!
今回は150gのハンバーグのチーズ乗せ
これを大根おろしとお醤油で頂きます
懐かしい味~~~
おいち!(^^)
カツ丼@なか卯
友達と話してたら、昨日初めてカツ丼食べて感動したっていうのが出てきました
それでついこっちまで食べたくなっちゃった
でも、近場のお店知らなかったから、なか卯にいったら、ありました~
卵とじのカツ丼!
なか卯は玉子でとじるの、二度に分けてするから、トロトロ
美味しかったぁ(^^)
小海鮮丼
畑式海鮮っていうお店に初めて入ってみました
海鮮系の居酒屋さんね
なんとなく今日は魚介類を食べたかったから
小海鮮丼とうどんのセットを注文しました
これで680円
結構美味しくいただきました(^^)
雨で身体も冷えてたから、暖かいおうどんは温まりま~す
らぁめんらぁめん(笑)
今日は予定キャンセルになっちゃって、暇ぁ
夜ご飯どうしようかなっておもったけど、ラーメンで済ませる事にしちゃった
赤味噌ラーメンにネギと玉子のトッピング
汗もかいて、満腹!!
旬彩亭で宴会
大阪から友達が出てくるっていうんで、四ッ谷の旬彩亭っていうところで宴会~
ちょっと大通りから入ったとこにあって、静かな雰囲気
メニューみたら、ムチャクチャ焼酎の種類あってびっくり!!
あっ・・・でも今日は土曜日限定の飲み放題コースだから、それらは無し(ToT)
三々五々集まってきて、宴会スタート!!
お料理も美味しい~~~
場所も落ち着いた雰囲気だし、いいとこね!(^^)
わたしはお店の準備もあるから、一足お先に上がっちゃいました
ざんねん・・・・(´・ω・` )
ねぎ塩ハンバーグ
ステーキハウス鉄板牧場にいって、ねぎ塩ハンバーグ食べてきました
アチアチ~
でも美味しいの(^^)
久々に食べたっ!!
タイカレー
今日は久しぶりにケータリングのカレー
タイカレーにしました
それにおかずを2種類トッピング
このボリュームで700円は安い~
美味しいし、お腹いっぱい!!
ミヤビパン
フォト蔵で知り合った方からパンをいただいちゃいました!!
ミヤビパンっていうの
デニッシュ食パンっていうの
これをちょっとトースターで温めると・・・むちゃくちゃ美味しい!!
ありがとうございますぅ(;_;)
こ・・・これはまた食べたくなっちゃうよぉ!!
黒胡麻担々麺@紅虎餃子房
ふらっと紅虎餃子房でランチしました
実は紅虎餃子房に入るの、はじめて~^^;
頼んだのは黒胡麻担々麺のランチセット
担々麺に餃子、ごはんっていう組み合わせね
うぁ、ボリュームありそう~
担々麺、結構量多いかも!?
細麺でドロっとした胡麻の風味のスープ
黒胡麻がそのままも入ってたりします
結構美味しいじゃない
少し辛くって、暖まる~
ランチも色々あるみたいね
また食べてもいいなぁ
久々のルン・ルアン
友達と一緒に新大久保のルン・ルアンに久々に行きました
今日はママさん一人だけみたい
早速色々頼む~
グリーンカレーとカオマンガイ、それとママさんが今日のお勧めっていってたテイルスープ
スープ、めちゃくちゃ美味しい~~~
これに麺いれて食べたいくらいだわ!!
あぁぁ、ここはどれも美味しくって目移りしちゃう
これ以外にも色々食べたけど、撮り忘れちゃった^^;
満腹になりました~~~ゲプ
思いつかなかったから、オーベルジーヌへ
お店に出る前に、何か食べようと思って、四ッ谷の支那そば屋さんにいったら、改装中なのか工事中でした(;_;)
ってことで、慌てて次を考えて・・・面倒だったから、オーベルジーヌに行きました
久々にここのチーズカレーをいただきます!
おいし~
堪能しました!!(^^)
満腹になっちゃったぁ
せい家でラーメン
チェーン店のせい家にいってきました
ここはとんこつ醤油味だそうです
ネギラーメンを食べてみました~
チョット太めのストレート麺
トウバンジャンとかもあって、味に変化も付けられるみたい
そんなに高くなくって、まずまずって感じでした~
でも、ねぎラーメンは650円で、ラーメンにネギをトッピングしたら500円+100円・・・(゚_。)?アレ
ニューラホールのカレー
ニューラホールっていうカレー屋さんの前を通りがかったから、入ってみました
フランチャイズ店なのね
和風カレーのカツカレー頼んでみました!
辛さが二倍以上はインドカレーっていうのになるみたい
味は・・・うーん、普通?
あんまり特徴ある感じじゃなかったですねぇ
Webで検索してみると、辛いモノ好きな人には極辛が美味しとの情報も・・・
これはちょっと確認出来ません^^;