DAISOにいって耐熱ガラス食器を購入しました。
樹脂のタッパーだと色移りしちゃいそうなものも安心して入れられるんで2つほど。
百雀会の招待券
郵便受けを見たら百雀会の招待券が届いてました。
ありがとうございます。
友達と家飲み
高校時代からスキーや旅行その他よく一緒に遊んだ仲間と家で飲み会。
昔のビデオとか見ながら楽しい一時でした。
神田川に桜の川
朝方、小雨のなかスーパーいって買い物した後に神田川を渡ると、散った桜の川が出来てました。
ここのところの雨で結構散ってる?
雨の合間に夜桜
午後からまた雨が降ってきてたけど、帰るときには丁度上がってました。
雨の合間に通り道の学校に咲いてる桜をちょっと見てきました。
夜桜も綺麗ですね。
桜、結構咲いてました
今日は日中暖かかったからか、帰り道に見た桜は結構咲いてました。
東京では満開宣言も出てるとか。
明日からは菜種梅雨で雨続きみたいだから、散り始めちゃうのかな?
アデリア 味わいグラス 蛇の目模様
日本酒用グラスとしてアデリア 味わいグラス 蛇の目模様を追加購入しました。
ちょっと前に2つ買って使ってみたら使い勝手が良かったので、2つ追加で。
香りも感じやすいような?
桜も2~3分咲き?
買い物に出て公園を通ったら桜が咲いてました。
昨日は雨だったけど今日は晴れも気持ちいい。
まだ2~3分咲きって感じかな?
お墓参り
今日は雨だけどお墓参りに行ってきました。
彼岸の入りだけど雨だから人も少なかったですね。
桜も咲きだしてました
3/14に桜の開花宣言あったけど、うちの近くの桜はまだでした。
帰りにみたら結構咲き出しててビックリ。
今日の暖かさで一気に咲き出したのかな?
小久保工業所 SDダイヤモンドパフで鏡の水垢取り
お風呂場の鏡が水垢が結構ついてたからポリッシャーを使ったり色々して、だいぶ取れたけどまだ少し残ってる状態でした。
小久保工業所 SDダイヤモンドパフっていうのを買ってきて最後の仕上げ。
まだ端の方は少し残ってるけど、結構綺麗になって満足です。
ジョイントラックに食器棚シートを固定
温かい
昨日から今朝にかけて温かいですね。
暖房入れないでも済んでます。
末端冷え性あるから、ホットカーペットだけ入れてるけど。
もう春?
Hersvin 食器棚シートをジョイントラックに
この前組み立てたジョイントラックに板か敷物をしたくて食器棚シートっていうのを買ってみました。
Hersvin 食器棚シート グレー格子柄っていうのがセールになってたから、お試し購入。
結構使い出がありそう。
早速カッターとハサミで切って乗せてみました。
何か固定する良い方法無いかな。
簡単そうなのは穴あけて結束バンドで止めちゃうのかな。
DAISOのジョイントラックをもう一組
DAISOにいってジョイント・ラックのパーツをまた購入してきました。
今回の棚板は40cmx20cmのを。
前の45cmx20cmのがショップに無かったんで仕方なく。
大きな棚を1つより、このサイズのを2つのほうが使わない時の収納は便利かなって思って。
パーツ代で2千円行かないから、おサイフにも優しい?
あとは棚板に何か板を置こうかなって思ってます。
最初はMDF材とかも考えたかえど水に弱いから却下。
メッシュも細かいから厚めのビニールシートでも良いかな?
梅は咲いたか
梅が綺麗に咲いてました。
近くのソメイヨシノも芽が少し出てきてたから、今年の開花は早そう?
DAISOのジョイント・ラックをサイドテーブル代わりに
DAISOにいってジョイント・ラックのパーツを買ってきました。
45cmx20cmのバスケット棚、47cmのジョイントポールと固定部品を買ってきたから、早速組み立て。
45cmx20cmの棚2枚は家にあったのを使いました。
3段で中間の棚は様子をみて調整しようと思って、取りあえず仮で設置してみました。
リクライニングチェアの横に置くとこんな感じ。
一番上の棚には何かシートを敷いたほうが良いかな?
少し考えてみます。
友達を呼んでラブコメ三昧
友達を家に呼んでプロジェクターで映画を観ることに。
ラブコメ映画やドラマ三昧してました。
ドミノピザでテイクアウトして食べながらでした。
久しぶりに色々ピザ食べた(^^)
東京マラソンをチラッと
東京マラソンは買い物行く途中に通った歩道橋の上からちょっとパチリ。
やっぱり凄い人の数ですね。
外国人が多いのが印象的でした。
リクライニングウッドアームチェア
Amazonベーシック ゼログラビティーチェアは良いのですが、ちょっとギシギシ音が出るのが気になるところ。
映画を観てるときに気になってしまうので、別のリクライニングチェアを購入しました。
アイリスオーヤマ リクライニングウッドアームチェア FAC-RHB ナチュラルっていうのにしました。
脚部をネジ止め4箇所するだけで完成だから簡単ですね。
ちょっと重いけど、その分安定するかな。
こんな感じで設置しました。
あとはリモコンやスマホ、ドリンク類を置くテーブルをどうするか、ですね。