日本橋 玉ゐ 本店でお昼。
ここはあなご専門のお店で入るのは初めて。

開店30分前についたら、すでに行列出来てました。
開店のⅠ巡目で入れてラッキー(^^)

箱めしっていうのにしてみました。
煮と焼きがあるそうで、両方っていうのも出来るから、そちらで。
おいし(^^)
わたしは焼きのほうが好きかな。

最後はダシをかけて、お茶漬けで。
さっぱり(^^)
あなごもいいですね~
日本橋 玉ゐ 本店でお昼。
ここはあなご専門のお店で入るのは初めて。

開店30分前についたら、すでに行列出来てました。
開店のⅠ巡目で入れてラッキー(^^)

箱めしっていうのにしてみました。
煮と焼きがあるそうで、両方っていうのも出来るから、そちらで。
おいし(^^)
わたしは焼きのほうが好きかな。

最後はダシをかけて、お茶漬けで。
さっぱり(^^)
あなごもいいですね~
お昼は小粋そばでイカ天丼のセットにしました。

丁度秋葉原方面から戻るとこにあるし、安いものね。
お腹いっぱい。
晩ご飯はあり賀せいろうにしました。

肉つけそば(だっけかな?)っていう新しいメニューあったから、それにしました。
結構好きな味。
おいし(^^)
色々あって時間もなくなっちゃったから、久々によもだそばでお昼にしました。

特大かき揚げそば半カレーセットっていうのにしました。
ほんとかき揚げ大きい!!!
ここのカレーも久しぶり~
おいし(^^)
ここはお昼の時間過ぎても賑わってますね~
今日の帰り、7-11に寄ったらあったんで、購入。

セブンプレミアム チョコチップミントバー 生チョコレート入りっていうの。
チョコミント好きとしては買わねばって感じで。
おいし~~
お昼は自炊でペペロンチーノとサラダにしました。

新しいカメラ買ってお金使っちゃったから節約です^^;
晩ご飯ははなまるうどんでまかないぶっかけ(小)っていうのにしてみました。

サイトみても、このメニューないから店舗オリジナル?
油揚げとわかめの他に鰹節も乗ってるのは嬉しいな(^^)
晩ご飯はちょっと久しぶりに堀留屋さんへ。

肉南蛮そば(つけ)の中にしました。
お蕎麦だけで400gはやっぱり量ありますね~
美味しいけど苦しい。
お昼は自炊で梅じそパスタにしました。

ブルドッグソース まぜりゃんせ 梅じそっていうのを使いました。
サッパリしてておいしい(^^)
これからの季節にいいかも。
お昼は小粋そばでサービスランチ。

かけそばと肉カレー丼のにしました。
お腹いっぱい(^^)
久々に自炊でパスタを茹でました。

ペペロンチーノのソースをかけていただきま~す。
おいし(^^)
ちょっと気合い入れようと思って、本石亭へカレーを食べにいってきました。

ポーク・ビンダルーにしました。
パクチーがいいアクセントになってます(^^)
昔よりだいぶ改良されてるって思って聞いてみたら「判ります?」ってニヤっと(^^)
今が完成形かなっていう話しでした。
おいしかった~
あせだく!
スーパーで見かけたSWEET TOFU カスタード風味豆腐っていうのが気になったから買ってみました。

Asahicoっていうとこのみたい。
中は2つになってます。
1パック108kcalでコレステロール0g、乳、卵不使用だそうです。
早速食べてみると、ほんとプリンみたい。
この甘さは何で出してるのかな?
美味しくいただきました。
買い物にと思って御徒町まで行ったのに、無かった~(ToT)
とぼとぼ歩いて帰る途中の小粋そばでお昼にしました。

とり天丼定食っていうのにしました。
お腹いっぱい~
晩ご飯はあり賀せいろうさんにしました。

かき揚げそばにしました。
揚げたてのかき揚げは熱々~
おいしかった(^^)
ローソンにいったら濃厚クリームチーズアイスっていうのがあったから、思わず購入。

kiri クリームチーズが使われてるんですね。
おいし~~~(^^)
久々に鉄板焼 東洋へ。
調べてみたら一年半ぶりみたい。
久しぶり~~
若鶏ピリ辛焼定食にしました。

おいし(^^)
満足しました~
いつも行ってたゆで太郎2店舗が閉店しちゃったから、ひさしぶりに別の店舗に入ってみました。

もりそばとかき揚げ。
ゆで太郎は各店舗でお蕎麦作ってるからなのか、結構店舗によって違うんですよね。