何となく疲れが残ってるのか、今日のローラー台はキツく感じちゃった。
それでもなんとかガンバってみました。
汗だく~
ペダルとチェーン
AZのクイックゾルブとロードレースSP
ちょっと試してみたいなって思ってAZのクイックゾルブっていうのとロードレースSPっていうルブを購入してみました。
後ろにある白い2本は楽天でレビュー書く事で貰ったパーツクリーナー。
クイックゾルブは1ℓで千円程度でお値段安めだし、水洗い不要なんだって。
速乾タイプだそうですし、どーなのかなって思って。
この前の日曜に走って少し汚れたロードで試してみます。
汚れはこの程度。
AZ 自転車用クリーニングブラシセットにクイックゾルブを入れてみます。
FinishLineのに比べると結構軽い感じでチェーンを洗えますね。
AZのはチェーンが結構ストレートに通ってるけど、FinishLineのほうはS字にブラシの中を動く感じな為かな?
汚れは浮いてきてる感じですね。
軽度の汚れなんで、落ち方はあんまり判らないかも^^;
チェーンクリーナーで洗った後、ウエスには結構汚れがついてきてます。
ピカピカにするっていう感じの洗浄剤では無いのかも?
洗い終わった後のチェーンは軽く潤滑剤を塗った感じですね。
ロード用というよりは通勤用とかの自転車を洗うのに向いてるかも?
ロードレースSPを塗布しておきます。
今までのスプレー式のに比べると垂らす量を調整出来るのは良いですね。
あとは明日にでも余分なルブを拭き取る予定です。
ローラー台
今日のローラーは思ったより軽く回せた感じ。
でも少し膝の調子良くないかも?
少し経てば大丈夫になるから、暖気が重要ってことですね^^;
ローラー台
今日はなんか疲れてるけど何とか着替えてローラー台へ。
何時もと同じ負荷なのにキツい~~~
なんとなく左膝に違和感も出てきちゃうし。
とにかく今日は回す事だけ意識してやりました。
やっぱり体調よくないと膝にきちゃう感じ。
AZチェーンルブ Clean
市原のサイクルコミュニティー Project- Kの栗田さんがインプレしてて良さそうなんでエーゼットのチェーンルブCleanを購入~
輪行のときにチェーンが汚れてるとゲンナリするもんね。
ミニベロに使おうかな?
ヒルクライムレース対応・・・・って(笑)
エーゼットさんは自転車用ケミカルとかも力入れてるんで助かります。
お値段抑えめだし。
最近はロードレースSPとか決戦用っていうルブも出してるんですね~
ディグリーザーとかも使ってます(^^)
何でも楽天のエーゼットサイトで注文する際に備考欄に"BANK"って記入すると決戦用ルブのお試し用5mlが貰えるとか。
11月末までやってるみたい。
楽天のサイトからだとレビュー書くとプレゼント貰えたりするんですよねぇ~
ちょっと試してみたいですね!
AZ 自転車用クリーニング ブラシ セット
今使ってるFinishLineのChain Cleanerのブラシがだいぶヘタってきちゃってるから、リビルトキットを買おうかなって思ったけど、モノは試しで安いチェーンクリーナーを買ってみました。
AZ 自転車用クリーニング ブラシ セットっていうのを買ってみました。
680円だったから、ダメ元で。
中を開けてみると結構簡単な構造。
ギア部分にバリが出てて動きが悪くなってるとこもあるから、バリを取っておきました。
今度チェーンを洗う時に使ってみましょ(^^)
ローラー台
台風も去ってだいぶ肌寒くなっちゃった。
少し着込んでローラー開始。
ちょっとキツく感じちゃうのは疲労が残ってるせい?
ニップル回し購入
この前、ちょっとフレ取りをしたときに使ったニップル回しが使いにくかったんで、新しいのを買ってみました。
ParkTool SW-42っていうニップル回し。
前回使ったのは、結構昔に買った自転車用工具セットに入ってたの。
円形で数種類のニップルに対応するようになってるのは便利・・・って思ったけど、使う度に何処のスリットを使うのかチェックしなおすのが面倒^^;
うちにあるホイールは#14のだから、それ一種類でもいいのかなって思って、試しにコレを買ってみました。
ニップルを回すとこがニップルを抱え込むようになってるから横から入れるんじゃなくって被せるように入れないとダメなんですね、これだと。
取りあえず試しに使ってみます。
ローラー台
この前チェーンも清掃してルブも塗り直したんで、気分よくローラー台。
週末乗ってないからサラ足なのか、結構いい感じで回せました。
台風きてるから、窓開けたりできなかったんで暑さが気になっちゃった^^;
洗ったらチェーンルブ塗布
チェーンを洗ってある程度水分を飛ばしたとこでチェーンルブを塗っておくことにします。
最近使ってるのはWAKO'S CHL チェーンルブっていうの。
丁度今まで使ってたのが切れて今日は新しいパッケージを開けて使い初め。
パッケージは変わったけど内容は変わってないのかな?
これは水置換性もあるから、ある程度水分取ったらすぐ塗布しちゃいましょ。
今回は台数もあるから、ちょっと大変(笑)
チェーン洗浄しまくり
思い立ってチェーンを洗う事にしました。
今回はチェーンを外さずチェーンクリーナーを使ってガシガシ洗いました。
ロード3台とミニベロ1台の計4台だから結構汗かいちゃった(笑)
あとは乾燥させて、その後にルブを塗布しましょ。
ローラー台
今日のローラー台は少し負荷を強めにしてみました。
きつい~~~~^^;
まだ右足の筋の痛みが残ってるかなぁ・・・ウーン
クリートにガム!怒
シューズが汚れちゃってたから洗おうと思ってチェック。
クリートのネジのとこに泥みたいなのが結構入っちゃってました。
堅めのブラシで水洗いして・・・・落ちない??
ねちょ・・・・????
よーくみるとガム!!!(ToT)
キレイに落とすのに一苦労。
もう、ガムのポイ捨てするな~~~~~(ToT)
クリートカバーしとけばよかったのかな?
後はメラミンスポンジでアッパー部分の汚れを落として終わり。
グリースガンの掃除
前に買って取りあえず二硫化モリブデンを入れてたグリースガンを1度洗う事にしました。
残ってたグリスを抜いてグリースガン内に残ったのをキレイにしてきます。
でも結構粘度あってパーツクリーナーを吹いた程度じゃキレイになりませんね。
結局綿棒とかウエスを使って大部分を拭き取らないとダメでした^^;
ローラー台
まだ少し足に疲れ残ってるから、今日のローラーは回復走な感じで。
それでも最後の方は少し負荷かけてみました。
今日は暑いし汗だく~
ブランクは心肺にも如実に・・・^^;
昨日走りながら色々データを見てました。
走り終わった後のデータも合わせみると、心拍をみるとAT値が以前より5~10下がってる感じ。
ギアも1~2枚落ちてるし。
四ヶ月くらい走ってなかったから仕方ないですね^^;
表参道で宴会!
ローラー台
用事を済ませた後、ローラー!
相変わらずこの前のペダリングを試行錯誤してるけど、この前の時のようには行かないんで悩み中^^;
先日は疲れて無駄な力抜けてたのかなぁ??
ローラー台
この前のペダリングを少しおさらいしようと思ってローラー台で試してみました。
でもまだ足に疲労残ってるのか、ローラー台は実走とちょっと違うのか、なんとなくしっくりした感じで回せません^^;
うーん???
もう少し試行錯誤しなきゃかな~