仕事場PCのデータ用HDD不調

仕事場PCの調子が今年になってから不調。
データ用HDDの使用率が100%になったままになったり、データのコピーでエラーが出たりしてました。
今日は調子悪いから再起動させたらデータ用HDDが認識されなくて焦りました。
数回再起動させて、やっと認識して一安心。
210226_01.jpg
WD40EZRZっていう4TBので使い出して2年ほど。
CrystalDiskInfoでもエラー類は出てないみたいなのに。
でもまた認識されなくなっちゃうと困るから、新しいHDDを買ってきました。
容量的にも少し心許なかったからWD60EZAZっていう6TBのモデルにしました。
210226_02.jpg
早速クローン台を使って複製します。
後で領域拡大すれば大丈夫でしょう。

4TBだと結構時間かかりそうなので、放置しておきます。

ローラー台PCのメンテナンス

ローラー台PCは数ヶ月触ってないから、場所を移動してメンテナンスしました。
210214_05.jpg
ラックからTVだけ降ろしてPCはそのままで移動させたから、結構大変でした。
昨晩の地震でも大丈夫だったのは、固定をしっかりしてたおかげ?

ローラー台もそのうち移動させなきゃ。
敷物を探さないと。

LAN環境の見直し

この前、LANケーブルの延長をしてLAN環境を変えてメインに使ってるAterm WX3000HPの下にAterm WG1200HPをブリッジモードで繋げたら、InterNetが途切れがちになっちゃいました。
試しにAterm WG1900HPに替えてみてもダメ。
仕方ないから、根本から見直す事にしました。

Buffalo LSW6-GT-5EPLっていう5ポートハブに変えて、そこからちょっと前に購入してたTP-Link RE200っていう無線LAN中継器をブリッジモードでアクセスポイントにすることにしました。
210130_05.jpg
取りあえず仮置きですけど、何とかWiFiも使えるようになりました。
InterNetの不安定も無くなって一安心です。

logicoolのマウス、M705tからM705mに交換

家のメインPCで使ってるマウス、logicool M705tの戻るボタンの調子が悪くなってたから、こちらもlogicool M705mに交換しました。
m705m.jpg
M705tはセンサー部分に結構ホコリが溜まったりして動きが悪くなることあったけど、新しいのはカバーされてるから少しは良くなるかな?

1つのUnifyingレシーバーにキーボードとマウスをペアリングしてたから、再度やり直しをしました。
Unifying Softwareを入れてアナウンスに沿っていけば、サクッと出来ました。

logicool Marathon Mouse M705m

logicool Marathon Mouse M705mを購入して仕事場のマウスをこちらに交換しました。
210130_01.jpg
今まではlogocool Wireless Mouse M545を使ってたけど、ホイールがくるくる回ってちょっとストレス。
ホイールはクリック感あったほうが好みなんですよね。

家ではLogicool Marathon Mouse M705tを使ってて同じのが良かったですけど、後継機種のにしました。

LANケーブルの延長

去年の11月に設置したLANケーブル、ちょっとだけ長さが足りないでONU(光回線の終端装置)までは届いてたけどWiFiルータまでは届いてませんでした。
そのせいでLAN内の他の機器にアクセス出来ない状態でした。
210125_02.jpg
思い立ってLANケーブルを延長してWiFiルータまで届くようにしました。

これでIPアドレスの割り当ても変わるから1度電源を抜いてIPアドレスの再割り当て出来る状態にして一段落。
おかげで離れたBDレコーダーに録画したのも見れるようになって便利になりました。

narou.rbが途中でエラー

narou.rbを走らせると変換のとこでエラーが出て止まってました。
Rubyを3.0にしてもエラーで止まっちゃいます。
ログをチェックしたらlatest_convert.yamlのとこでエラーが出てるみたい。
検索して対処しました。
かるくちいわしさんはTwitterを使っています 「メモ narou.rbで変換できなくなった。 ログ出力してみたら.narou/latest_convert.yamlで「control characters are not allowed at line 1 column 1 (Psych::SyntaxError)」とのこと。 このファイルとlock.yaml削除してnrou initしなおしたら復活。」 / Twitter

なんとか変換も通るようになって一安心。

Garmin Venuのメール通知

去年の年末からGARMIN Venuへのメール通知とかが来なくなってました。
ペアリングしなおしたけどダメ。

色々悩んで、スマホのGarmin Connctアプリの「設定 -> 通知 -> アプリ通知」で1度すべてのアプリケーションをONにしてから、通知の要らないアプリをOFFにしていったら通知が来るようになりました。

アプリ内の何か設定が変になってたのかな??

Amazon Fire TV 4K

AmazonのブラックフライデーセールでFire TV 4K(2018)が3千円弱安くなってたから、Amazon イーサネットアダプタと共に購入しました。
201128_01.jpg
今まで使ってたFire TV(2015)の動作が少しストレスある感じになってきてたから。
居間のTVにもFire TVを入れたかったから、外したのをそちらに設置しました。

アプリを入れ直して設定しなおすのはちょっと面倒だったけど、ストレス無く動くようになったし4K出力でも安定しますね。

仕事用PCの電源交換

仕事用PCから異音がして、ファン類かなって思ってケースを開けてチェックしたら、どうやら電源ファンみたい。
201127_01.jpg
このPCは2012年に購入してから電源はそのままだから、そろそろ寿命ですね。
新しい電源に交換することにしました。
201127_02.jpg
FSP 80PLUS BRONZE 500Wっていうのにしました。
ちょっと苦労したけど何とか交換できて無事に起動しました。
201127_03.jpg
取り外した電源をチェックしたら、案の定コンデンサが抜けかかってるのとかありました。
不安定になる前に交換出来たから良しですね。

緊急地震速報、遅れてやってきました

Rakuten Miniで緊急地震速報が来てビックリしたら、程なくしてちょと強めで長い揺れ。
OPPO Reno3 Aのほうはどうかなってチェックしたら来てません。
少しいじってたら、遅れて表示されました。
201122_04.jpg
これじゃあんまり緊急の意味無いですね^^;

CANON インクジェットプリンター iP2700のインクカートリッジ交換

仕事場に置いてあるCANON インクジェットプリンター iP2700、ここのところ結構プリントアウトしてるからインクが切れちゃいました。
201117_01.jpg
早速インクカートリッジ交換。
これは印字ヘッド一体型だから、交換も楽ちんですね。

Windows 10 October 2020 Update(バージョン20H2)

Windows 10 October 2020 Update(バージョン20H2)っていうのが来てたから、家のPCをアップデートしてみました。
201112_01.jpg
バージョン2004は来ないで20H2が来た感じです。
不具合もあるようですけど、取りあえず。

アップデートを当てて再起動させたとこから40分くらいはアップデート画面と数度の再起動でした。
結構時間かかりますね。