自転車の走行距離 総まとめ 2012

今年の走行距離をチェックしてみました。

BOMA:1017.7km
TNI 7005 mk2(解体済):3277.9km
Kinesis KR-210L:2883.8km
クロモリ:5145.2km
ミニベロ :1066.7km
シングルスピード:868.0km
MountainCat:584km

各自転車のサイコンの累積走行距離はこんな感じ。
GAMRIN Connectで見てみると、今年の総走行距離は3,263.09kmだそうです。
少ない~^^;
12月は忘年会続きであんまり走れなかったのもあるし、総じてあんまり乗れてないかも。
気分的なものも多かったような・・・
無理して乗って怪我したくないような気もしてたんですよね。

あと、夏くらいから月1くらいでヨットに乗ってるのもあるのかな?
おかげで三浦を自転車で走ったりできましたけど(^^)

WAKO'S チェーンルブを購入

帰りがけにLORO bicyclesに寄ってWAKO'Sチェーンルブを買ってきました。
121226_03.jpg
前に購入したときとはパッケージが変わったみたいですね。
背が低くなってズングリした感じ。
中身は一緒らしいけど、匂いが変わったとか?

前に購入したのがそろそろ切れそうな感じだから、念のための購入でした。
色々チェーンルブは使ったけど、これが一番使いやすいかな?

ECU忘年会

浦安に移動して自転車チームのECU忘年会へ。
121222_02.jpg
去年と同じ浦安個室物語 竹取御殿っていうとこでの開催です。
この名前・・・・なんか誤解されそう^^;

店内は流石に土曜の忘年会シーズンだからか混雑してました。
妙に暑いし。
冷房入れてほし~^^;
わたしはこの前冷たいもの禁止って言われたんでお湯割りで・・・余計暑い^^;

ワイワイ出来たし、楽しかった~
二次会は出ちゃうと終電逃しちゃいそうなんで、サクッと帰宅しました。
普段とは逆な感じで、家が遠い人の気持ちも分かったような・・・・^^;

ローラー台

体もだいぶ疲れてるし寝不足だけど、さっきカロリー高いもの食べちゃったし、一週間ぶりにローラー台に乗っておきました。
うーん??
何時もの負荷まで上げれません(ToT)
体もだいぶ鈍っちゃったのかも。
ここのとこ、ぜんぜん実走も出来てないし。
仕方ない~~~

無理はしないで、のんびり行きます!

ブレーキ取り付けナットと安いサドル購入

用事があって久々にasazoへ。
この前、KINESISをバラしたところフロントのブレーキ取り付けナットが腐食してきてました。
121212_04.jpg
まだ使えるけど、安全に関わるとこだし新しいパーツを購入しました。
同じ長さのが無かったんで、ちょっとだけ長めのを。
大丈夫なはず・・・・だよね?

店内を色々みてて、そーいえばって思ってサドルのとこへ。
いまSingleSpeedにはfi'zi:kのをつけてるけど、色が合ってないのよね。
ジーンズで乗る事も結構あるから、クッション多めで安いサドルは無いかな~って探して、コレを試しに買ってみました。
121212_05.jpg
Y's collectionっていうY's RoadのPBのかな?
2千円もしないから、お試しに。
今度換えてみましょ。

濾し中

コーヒー入れ中・・・・な訳じゃなくって、この前使ったフィルタークリーナーを試しに濾し中。
121205_04.jpg
百均でドリッパーとフィルターを買ってきてみました。
水じゃないから落ちるのに時間かかる~^^;
数時間放置しても落ちきってないし。

でも濾した後のは結構キレイになってるっぽい?
少し汚れも落ちてるけど、下に溜まってたのは元の青い色の液体な感じになってたし。
ドリッパーが溶けちゃうかな~って思ったけど、全然大丈夫でした。

時間かかるのと匂いがあるから、自室とかでやる気はおきませんね^^;

0.885?

思い立って今のBB~サドル高と股下の関係を計算してみると・・・
0.885±数mmって感じ?

でもサドル高ってサドルのどこの位置で計るかで結構違い出てきちゃいそう?
基本はサドルの長さの1/2の場所?
今はサドル、fi'zi:kのALIANTEに統一してるんで、計る点は決めてるんですけど。

夏と冬のサドル高

先週、寒い中を走った時時は大丈夫だったけど、少し経ってから両膝の裏側に痛みが出ました。
おかげで数日階段の上り下りがきつかった~^^;
ローラーでは痛みとか出なかったのに。
距離走ったから?

膝の裏側って事はサドルが高いのかなって思って、昨日は3mmほど下げて走ってきたところ、痛みは無し。
これで大丈夫そうかな?

夏場は前の高さでも大丈夫だったのに。
寒さのせいでなのかな??
それとも冬用のシューズに替えたから??

親の自転車をパンク修理

親の自転車、後輪がパンクしたっていうんで修理開始。
チェックしてみるとバルブのとこから空気が漏れてるみたい。
修理は無理そうな箇所だから、チューブを交換することにしました。
昔使ってたチューブを取っておいて良かった(^^)

クイックじゃなくってナット止めだったから、少し手間取っちゃったけど、すんなり交換終了~
空気をコンプレッサーで入れて終わり(^^)

ローラー台

今日はチェーンの超音波洗浄をしながらローラー台。
土曜、荒川を久々に走ったおかげか、今日のローラーは負荷を上げれた感じ。
チェーンもキレイになったし(^^)

終わった後はお風呂にユックリ入って温まりました。
なんだかんだ色々湯船に入りながらスマホをいじってたら50分くらい入ってたかも(^^)
明日朝は寒くなるっていうし、温まっておけたかも~

ECU、袖ヶ浦7時間耐久サイクリングその他打ち上げ

ECU袖ヶ浦7時間耐久サイクリングで1チーム優勝したり、その他イベントの打ち上げやチームウェアの受け渡しを兼ねた飲み会があるっていうんで、わたしはイベントとかには出てないけど参加しました。
今日は日中、ちょっと家を空けれなかったから憂さ晴らし?(笑)
121125_02.jpg
八重洲地下街のもつ焼き 煮込み 三六 八重洲店 っていうとこへ。
八重洲の地下街もすっかりキレイでオシャレな感じなお店が多くなりましたね~
ビックリ!

総勢15名で宴会開始~
121125_03.jpg
コースだったけど、結構お料理出てきました。
最後はお腹いっぱい~

ECUも女性が増えてきて、ちょっと嬉しいな(^^)