今年は色々あり波乱な一年でした。
2月には活動計をGARMIN Venu Black/Slateに変更しました。

有機ELはキレイで満足してます。
2月と3月にはプリンス バケーション クラブ 三養荘に泊まる機会があってノンビリ。

温泉に入るのは久しぶりでした。
その後、新型コロナのせいで緊急事態宣言とかもあり、色々大変。
そんな中、自宅のレーザー複合機が壊れてカラーレーザー複合機 MFC-3770CDWに交換することに。

新型コロナ関係の申請で役立ちました。
5月には思い立ってATOM Camを買って防犯体制を整えていきました。

これはその後、寝たきりの母の状態をチェックするのにかなり役立ちました。
7月にはスマホのバッテリーが膨脹しだしたから、SIMフリーのOPPO Reno3 Aに変更。
![]()
前のもクセあったけど、これもクセがありますね。
6月の梅雨の時期から家の屋外部分をコーキングしたりしていって、8月は猛暑の中で塗装作業とかしてました。

結構大変だったけど、やってよかったかな。
9月にはちょっと佐久にいって一泊。

気晴らしが出来ました。
あと居間までPCデスクのとこに置いていたミニコンポが壊れて、新しくmarantz M-CR612 ネットワークCDレシーバーを購入。

前々から欲しかったので満足。
10月の頭にはちょっと不調だったWi-FiルーターをNEC Aterm WX3000HPに交換。

おかげで安定しました。
その後、父と母を相次いで亡くして大変な2ヶ月間でした。
11月の後半には思い立って電子レンジを新しいものに交換。

SHARP 加熱水蒸気オーブンレンジ RE-SS8Xっていうので、一人暮らしには十分かなって。
おかげで色々役だってます。
自炊の為に色々準備もしていきました。

ダイソーのご飯用タッパーのおかげでご飯を美味しく冷凍出来るようになったのは助かりました。
とにかく今はご飯関係で試行錯誤中です。















