お月様がキレイな夜

鍼灸院からの帰り道、お月様がキレイ(^^)
150601_02.jpg
気持ち良く歩いて帰れました。

その途中、岩本町の巴蜀の近くを通ったら電気が消えてる?
まさかって思って調べてみたら今年の2月で閉店してました。
麻婆豆腐が美味しいお店だったのに。
今年の初め、最後にいったとき味が変わったって思ったけど、そこらへんもあるのかな?

晩ご飯はお昼のカレーでお腹がまだ減らなかったから、コンビニのサラダで済ませちゃいました。

本石亭でキーマカレー

お昼は久々にカレー食べたくなって本石亭へ。
すっごい久しぶりにキーマがあったんでお願いしました。
1時すぎは大抵売り切れちゃってるんですよね~
「今日は人があんまり来ない」ってマスターが嘆いてたけど、そのおかげ?^^;
150601_01.jpg
減量中だから、ご飯少な目にしてもらいました。
相変わらずおいし~
思ったより胃が小さくなってるのか、この量でもちょっと多かったかも^^;クルチー

ごぼう天そば@あり賀せいろう

晩ご飯はあり賀せいろうっていうお店にしてみました。
150528_02.jpg
お店の前は結構通ってて味はどーなのかなって気になってたんですよね。
券売機でごぼう天そばにしました。
150528_03.jpg
天ぷらは揚げたてなんですね。
結構大きなのが2つ。
おなかいっぱい~
ちょっと食べすぎた?^^;

ごぼう天そば@かめや

晩ご飯は体が冷えてるかもなんで生姜をいれたうどんにしようかなって思ったけど、讃岐うどんのお店はちょっと距離あるから断念。
近所の立ち食いそば屋さんでサクっと済ませることにしました。
150521_02.jpg
かめやさんで
ごぼう天そば
いかだに組んである太めのゴボウと人参がいい感じ(^^)

栄光富士 七星 純米大吟醸 無濾過生原酒と泡泉花 熟成4年超

週末の三社祭に持ってく用のお酒を買ってきました。
150514_02.jpg

冨士酒造 栄光富士 七星 純米大吟醸 無濾過生原酒
武重本家酒造 泡泉花 熟成4年超

栄光冨士はこの前飲んでみて、めちゃくちゃ美味しかったんで。
こちらは夏向けなのかな、「夏酒」ってかかれてますし。

泡泉花は発泡してるそうです。
低温長期熟成させたのだとか。
濃いっていんで、楽しみで(^^)