今日は流し素麺会のはずだったけど、開催時間が早まって仕事の関係で遅れて参加。
そしたら既に素麺は無くなって終わってました(ToT)
その後、宅飲みでワイワイと。
取りあえずヨシとしましょw
今日は流し素麺会のはずだったけど、開催時間が早まって仕事の関係で遅れて参加。
そしたら既に素麺は無くなって終わってました(ToT)
その後、宅飲みでワイワイと。
取りあえずヨシとしましょw
昨日は気温も下がったから、帰ってからは窓をアッチコッチ開けて換気して室温下げました。
おかげで夜はクーラー入れないで寝れました。
朝方ちょっと肌寒い位。
こういう時にしっかり寝ておかないとね。
軽い筋トレしてからローラー台へ。
涼しいおかげで回せました。
松屋 デビルチキンをテイクアウトしてきました。
結構辛いけど美味しい。
汗かいちゃった。
昨日の雷雨で気温も下がって、夜はエアコン入れないで寝れました。
今朝は25℃以下にまで外気温は下がったみたいで涼しい。
おかげでグッスリ寝れました。
雷雨もあって外の気温は下がってきたけど、室内はまだ熱気が籠もってる感じ。
扇風機を窓際に持っていって、外に向けて空気を送って室内の熱気を出す事にしました。
これで熱気が出てくれれば良いな。
大粒の雨が降り出したと思ったら、ズーッと空はピカピカ光ってカミナリも連続して鳴ってる状態。
カミナリ嫌いなんだってばー(ToT)
時々落ちた大きな音がしてビクってしちゃいます。
外気温、急に下がってきてるみたい。
でもまだ30℃越えだけど。
ここのところ壁にかけてたウクレレを別のに変えようって思って、ケース探したけど無い?
ありそうな所を探したけど無いけど汎用ケースはあったから、取りあえずソレに入れました。
調べたらソフトケースじゃなくって巾着でしたね、このウクレレについてきてたのは。
だから汎用ケース買ったんだっけ。
すっかり忘れてました^^;
今度海に行く予定入ったから(泳がないけど)ウクレレを出してきて練習開始。
ソプラノウクレレが合うかな。
樹脂性のだからペグ以外は海風でもダメージ少ないトイイナ
キッチンに置いてある逆算タイマーのアラーム音が出なくなったから、中を開けてみました。
圧電ブザーへの配線が切れてました。
ハンダ付けし直して鳴るようになって一安心。
帰りにスーパーに寄ったらお刺身盛り合せが500円ちょっとであったから、思わず購入。
夏場だから傷まないようにサクッと帰宅していただきました。
おいし(^^)
ちょっと必要になってガンタッカーを購入しました。
4種類のステープルもついてきて即使えそうです。
試しにやってみると、ハンドルを引くのに結構力要りますね。
打つ数多いとエアタッカー欲しくなりそうですw
YM-03のチューニングしてると3弦が合いにくいんで1度緩めてナットの調整しようと思ったら切れた(ToT)
前にナット調整したときの調整不足ですね。
まだ使い出して1週間程度だから、全部の弦を張り直すのはちょっと勿体ないかな。
手持ちのバラ売り3弦を取りあえず張っておきます。
ちょっと前に買ったOrpheeのバラ弦を出してきました。
色合いが結構違いますね。
次ぎに貼り替えるまではこのままかな。
ちょっと用事があって浅草橋方面へ。
無事に終わって良かった。
軽い筋トレしてからローラー台へ。
リアの空気圧も結構減ってる感じで負荷も弱くなってるから、入れ直してからスタート。
暑い・・・
スケールが610mmで同じなのでS.Yairi YM-03とaNueNue MTK Palawan Sunriseを比べてみました。
ボディーサイズも似ていますね。
厚さも同じくらいだし。
これくらいのサイズが扱い易いかな?
ある程度音量や低音も出るし。