今年も海女の小屋 海上亭でランチをいただきました。
海女っ子寿司と青さの味噌汁をいただきました。
あと一品料理であら煮も。
美味しくって満足。
知らなかったんですけど、あまんちゅの聖地の一つなんですね。
レジのところの色紙を見てびっくりしました。
1年振りに宇佐美でみかん狩り・・・って思って去年もお世話になった古屋園にいったら、今年はもう今の時期はみかんやポンカンは無くなっちゃったとのこと。
後で聞いたら今年はみかんが不作だったんだとか。
残念。
収穫してあるのを1kgほど購入しました。
やりたい事は2週間前や昨日までに大体やったんで、今日は片付けをしたらお昼を食べずに帰路につきました。
おかげでお昼過ぎには自宅へ戻れました。
もうこの時間でも渋滞始まってるみたいだから、早めに出て正解だったかな。
晩ご飯は久しぶりに車留夢で。
シルバーウィーク中だから念の為に予約の電話を入れたら、結構一杯だけど予約取れて一安心。
予約時間よりちょっと前に着いたけど、駐車場はほぼ満員、何とか止められて良かった。
今日は予約客のみっていう札もかかっていました。
お店オススメの大浅間爆裂ハンバーグっていうのにしてみました。
最近は俵型のが流行り?
シャリアピンソースっていうのをかけていただきました。
結構美味しくて満足(^^)
前に来た時に丘の頂上へ向かう階段と鳥居が見えて、何かと思って調べてみたら愛宕神社でした。
コモまちFile:No2【歴史】石段上に鎮座するパワースポット!「愛宕神社」│思わず歩きたくなる、小諸市の魅力を発信!コモロのまちなみ
今回時間もあるから行ってみました。
石段は結構キツくて途中で何度か息を整えないとでした。
登り切る直前から空気が少し変わって涼しい。
鳥居をくぐってお祈りしてから周りを散策してみました。
市街地方面を見渡せてキレイでした。
裏は公園になってるようで、山道を下れるようになってました。
あの急階段を降りなくても大丈夫で一安心。
Google Mapで見てて気になったベーカリーカフェ ハグリコにいってみました。
車も結構出入りしてるし、人気店みたいですね。
丁度お昼時っていうのもあるのかな?
3種類くらい買ってみました。
どれも美味しい(^^)
また来たら買いに来ましょう。
佐久平駅に到着すると、改札を出る前に北斗の拳のジャギの胸像がありました。
「北斗の拳」原作者の出身地に「ジャギ」の胸像完成 長野 佐久 | NHK | 長野県
昨日設置されたんですね。
なかなか迫力ありました!
急遽小諸に行く事になって新幹線のあさまをえきねっとで予約。
新幹線eチケットサービスっていうのでSuicaと紐付ければチケットレスで乗れるっていうんで、早速その手続きしました。
ほんとモバイルSuicaをかざすだけで新幹線改札も通れました。
1時間ちょっとで到着予定。
席もガラガラだったから、指定席を取る程じゃなかったかも?
使うかもしれないのでタッチでGo!新幹線の登録をしておきました。
前は駅の券売機で登録操作しないといけなかったから、そのうちにって思ってたけど、今はアプリから出来るんですね。
ログインして設定をONにするだけ。
簡単でした。
帰る前に笊蕎麦 刻へ。
最近はつけとろざるが多いかな?
相変わらずの美味しさでした。
1年振りにちゃんこ大鷲へ。
色々堪能してきました。
最後はおじやで〆。
食べすぎました(笑)
春に引き続きそば七へ。
ぼくちそばを冷たい汁でいただきました。
満足(^^)
千曲錦酒造に数ヶ月ぶりに来ました。
今回は有料の試飲をして買うお酒をチョイス。
2本ほど購入しました。
晩ご飯は三芳PAで彩の国 黒豚焼肉定食にしました。
ボリューム凄い!
おいしかったー
今日は朝から雨。
高速道路も混む予報だったから午前中に帰路につくことにしました。
おかげで渋滞もなくお昼過ぎには帰ってこれました。
旅行先ではWiFiが無いこともあるんでデータ量が多くなっちゃうこともあるから、サブ回線として入れてるpovo2.0に24時間データ使い放題をトッピングして使ってます。
1泊2日の旅行で使うpovo 2.0はコスパ最強。丸2日330円で使い放題だからね | ギズモード・ジャパン
記事にあるようにトッピングを入れた次の日いっぱいまで使えるのか試してみました。
昨日の朝起きたときに24時間データ使い放題をトッピングして、データ通信用のSIMをそちらに切り替えて使用開始。
今朝起きてチェックすると、今日いっぱいまでデータ使える表示になってました。
1回のチャージでほぼ2日使えるのは助かります。
春にできたSTARRACE小諸の中にあるKOMOJINで焼肉を食べてみました。
テラス席もあるみたいだけど、まだ寒いから室内で。
七輪にジンギスカン鍋で焼くようです。
排煙もしっかりしてるようですね。
注文はタブレットで。
どのお肉もおいしかった(^^)
犬用メニューもあったし、愛犬と一緒に来てる方もいらっしゃいましたね。