BACCHUS BST-2-RSM/M BGM

一年くらい買おうか考えてて、値段が下がってたんでBACCHUS BST-2-RSM/M BGMを思わず購入しました。
BST-2-RSM_01.jpg
エレキギターはZO-3はあるけど、本格的(?)なのは初めての1本です。

Body:Hardwood
Neck:Roasted Maple
Fingerboard:Roasted Maple
Nut:ABS
Bridge:Synchronized Trem
Machineheads:Rotomatic Type
Fret:Nickel Silver
Pickup:Original S-S-H set
Control:1Vol,2Tone(w/Coil Tap), 5way PU Selector
Scale:648mm(25.5inch)
Width at Nut:42.0mm
Fingerboard Radius:400R
Finish:Polyurethane or Polyester

ROASTED MAPLEは評判いいみたいなんで。
流石にUniverse seriesの入門用だけにフレット端の処理は引っかかる感じ。
弦高は6弦側1フレットで0.75mm、12フレットで2.0mmでした。
オクターブチューニングも合ってる状態だから調整は必要無さそう。
普段アコースティックギターを弾いてるから、エレキギターは弦も細いし弦高も低いんで弾きやすい感じ。
BST-2-RSM_02.jpg
同じくBACCHUS BJB-300Rと並べてみました。
BJB-300Rはガリも出てたりで少しメンテしなきゃいけなさそう。
弾いてないから^^;
BST-2-RSM_03.jpg
とりあえず手持ちのミニアンプ、LEKATO AG-04に繋いで弾いています。
アンプ内蔵のDONNER HUSH-Iとパッシブ・ピックアップのBST-2RSMとは楽器の出力が全然違うんですね。
結構ボリューム回さないと音量出ないんでビックリ。

PageTop