お墓参りで神奈川方面に行ったから、帰りにシウマイ弁当を購入。

晩ご飯にいただきました。
おいし(^^)
お墓参り
お墓参りにいって駅を降りたとこでポツポツ、お花を買ってたらザーザー降り。

でもお墓についたら止んだ。
お清めの雨?
楽器の小物整理でJEJアステージ STボックス #13
JEJアステージ STボックス #13のグリーンを2つ購入しました。

弦とかニッパーその他色々、楽器の小物も増えてきたから整理する為にですね。
1つで十分そうですけど、念の為2つ。

やっぱり1つで十分でした^^;
USB充電器の重さ
65WクラスのUSB充電器は結構ズッシリ感。
20Wくらいの充電器が持ち運ぶのには妥当かな?(重さ的に)
夜は急に気温下がって
一日前位から夜は気温下がってきて、明け方あたりはちょっと肌寒い位。
急に気温下がるから、風邪ひかないようにしないとね。
それでもこれが平均気温くらいで、今までが暑すぎただけなんでしょう。
ELECOM 65W AC充電器
秋葉原のテクノハウス東映で65WのUSB充電器が安く売ってるっていうんで、飲み会の前に買ってきました。

ELECOM USB Power Delivery 65W AC充電器(C×2+A×1) EC-AC6465BKっていうので定価は1万円ちょいのが2千円弱でした。
流通在庫のみのだから安かったんでしょうね。

ちょっとズッシリした感じだから重さを計ってみると141gほど。
持ち運ぶのには少し重いけど、仕事場で使う用にするつもりだから重さは関係ないですね。
カラオケへ!
新時代で伝串
鶏皮の串が食べたくなって友達誘って秋葉原の新時代 電気街口店へ。

こちらの店舗に入るのは初めてかな。
2Fが結構広いですね。

伝串ピラミッドを2回、4人でペロリでした。
満足しました(^^)
混雑してたからか1時間半か2時間制だったみたい。
回転も速いし、そこまで長居するタイプのお店じゃないから丁度良かったかも。
急に肌寒い朝
今日は急に肌寒い朝。

明け方は22℃くらいまで下がってたみたい。
室内は建物や中の空気が熱もってるから、そこまで寒くないけど。
夜中にスゴイ雨の音して1度目が覚めたっけ。
雨のせいもあって気温が結構下がったのかな?
Xでアカウントロックされた!?
ジャズ型ピック
ピックにオニギリ型とティアドロップ型があるのは知ってたけど、ジャズ型っていうのもあったんですね。

使ってみると結構手にシックリ来るかも。
ちょっと使ってみます。
ツルヤの四角いピザ
ツルヤのピザ、長方形でトースターで焼きやすいんですよね。
冷凍じゃないんで早めに食べないとなのが残念ですけど、美味しいんでつい買っちゃいます。
賞味期限は(選べば)10日ほどかな。
冷凍しちゃうっていうのも考えたけど、やった人からダメだったって聞いたんで止めておきました。

今晩はマルゲリータをいただきました。
丁度良い量だし、美味しい(^^)
乾麺のお蕎麦とうどん
スーパーに寄って乾麺のお蕎麦とうどんを購入してきました。

お蕎麦はそば粉が多いのになるとお値段が上がりますね。
でも小麦粉が多いのはあんまり好きじゃないんで。
信州田舎そば小諸七兵衛が味と値段、量のバランス良いんですけど、行ったとこには売ってなかったから。
USB充電器を一新
旅行とかにも持っていくUSB充電器を一新しました。
今まではAnker PowerPort 5っていうのだったけど、急速充電出来るPD対応のにすることにしました。

ELECOM USB Power Delivery 67W AC充電器 EC-AC10367WFとUGREEN type-c 30W GaN アダプターっていうの2台にします。
最近は5ポート全部使う事もないし、それより2カ所に分けられるほうが使い勝手良いから。
PD充電の為にケーブルも対応のに一新。
これで早く充電出来るようになりますね。
あとまだ偶にmicroUSBとかの機材もあるから、USB Aポートがあるのは助かります。
Anker PowerPort 4もあるけど、ここらへんは家でUSB給電する機器の為に使おうと思います。
ケバブ丼
久しぶりに食べたくなってケバブ丼を買ってきました。

普通盛りにしてもらったけど、思ったより多かった^^;
留守電サービスを停止
スマホの音声通話、留守電サービスを停止しました。
最近は通話での連絡ってメッセンジャー経由が多くて音声通話のほうでは宣伝とかの迷惑電話ばっかり。
迷惑電話が留守電に入ってもねー
どっちにしても番号知らないのからは出ないから、留守電サービスは停止しました。
旅先でギター
車にENYA NOVA GO SP1を積ませてもらって、旅行先でちょっと弾いてました。

友達が歌いたいっていうんでコード譜を検索して伴奏したけど、カラオケでしか歌った事ない人だとガイドメロティー無いんでキーが判らないとか。
弾く人が一緒に歌わないと、かな?
ドライヤー壊れた?
ドライヤーを使ってると、偶に瞬断する感じ。

何かあると怖いから新しいのに交換します。
前に交換したのは2年前だったみたい。
カスてラ可助
大宮の鉄道博物館
大宮の鉄道博物館にいってきました。
株主優待で半額チケットがあるっていうんで。


思ったより見応えありましたね。
鉄道は詳しく無いから、ボランティアの案内ツアーに参加してみて良かったです。
鉄道車両も面白かったけど、年代で変遷していく改札や窓口の歴史とかも面白かったですね。
思ったより歩き回って足が疲れた。




