大江戸まつり盆おどり大会が開催されてるようなので、ちょっと見に行ってきました。
暑いからちょっと居ただけで、すぐ退散。
ネットワーク不調
家のネットワーク環境が調子悪いです。
昨日帰ってきてFire TVをつけた時から何か変かなって思ってたら、PCをつけると絶不調。
色々チェックしてるけど、今の所原因分からず。
うーん・・・
ローラー台
軽い筋トレしてからローラー台へ。
暑くって全然ダメだめでした。
ENYA NOVA GO SP1
クレジットカードのポイントも溜まってたし、来月失効するポイントもあるから思い立ってENYA NOVA GO SP1のBlueを購入しました。
エレアコタイプですね。
生音にエフェクトが掛けられるスマートギターを試してみたくって。
諸元は・・・
Size:35" (1/2)
Scale:582mm
Top:Carbon Fiber & Polycarbonate
Back & Sides:Carbon Fiber & Polycarbonate
Fretboard:Radius (R380) - Carbon Fiber & Polycarbonate
Neck:Carbon Fiber & Polycarbonate
Tuning Machine:Black Diecast
Nut:Carbon Fiber & Polycarbonate & Zero Fret
Saddle:Bone & Uncompensated
Bridge:Carbon Fiber & Polycarbonate
Strings:D'Addario EXP16
Nut Width:1-5/8"
Scale Length:23-1/8"
Total Length:35"
Weight:3.7 lbs(実測:1.9kg)
Number of Frets:20
Lower Bout:11-3/4"
Body Depth:2-7/8"
Electronics (optional): Enya SP1 AcousticPlus 2.0
Battery (AcousticPlus): 2600mAh/3.6v
Bluetooth (AcousticPlus): V5.1
Finish:Satin

ペグについてるタグをみると弦高をチェックしてあるみたい。
書かれてるのが合ってるのか自分でもチェック。

合ってますね。
最初から弾きやすくなってるのは助かります。
早速充電してアプリとも連携されてみました。
4種類の音色をボタン一つで切り替えられるようです。
緑 -> 青 -> 水色 -> 緑って切り替わっていって、電源をOFFにするとまた緑から始まるようです。
ENYA NOVA GOは既に持っているんで、心持ち重量が増えた感じかな?
基本的な音色は同じでちょっと独特。
でも生音でも十分音量が出ますね。
ENYAの楽器は日々ブラッシュアップされてるのか、ちょっと前のレビューとかとは違うとこありますね。
1年前とかのレビュー動画をみると弦高が高いっていうのが見かけられたけど、これは既に調整されてました。
前に買ったソプラノウクレレもサイドポートが新設されてたりもしました。
日焼け
この前、ヨットに乗ったときに日焼けしちゃいました。
1週間くらい経ったところで上腕のところの日焼けが少し剥けてきちゃいました。
こういうのも久しぶり。
夜なのに気温下がってない
外気温計をチェックしたら、夜なのに33℃近い温度みたい。
ここ数日はエアコン入れてないと寝れない(ToT)
水道の基本料金
今日、水道料金のお知らせきて「あれ、安い?」って思って思い出しました。
東京都は夏場の基本料金を無償にするんでしたね。
水道料金の基本料金を無償とします|料金ガイド|東京都水道局
こう雨降らないと水不足も心配だから、無駄遣いはしないけど。
チューナーの電池交換
チューナーのAria ACT-01 mini、最近表示が薄くなって来て見にくい!
電池かなって思ってストックしてあるCR2032を出してきて交換してみました。
見事に復活しました。
購入時に付属してたのは動作確認用だから仕方ないねー
DAISOの20cm キャンプマルチグリドル
ローラー台
軽い筋トレしてからローラー台へ。
暑くって風も無いからキツかった(ToT)
気温が体温越え
お盆休みが終わっちゃった。
残暑なのに家の外気温が体温越えみたい。
あぢー
カラオケでギターの練習
高校時代の同級生にギターを教えてもらうんでカラオケへ。
学生時代はほぼ繋がり無くってあんまり話しもした覚えが無いけど、卒業してから仲良くなった感じ。
同じアーティストを好きっていうのもあるのかな?
毎度のことながら、楽器持ち込んだお客しか居ないフロアーに案内されて気兼ねなく鳴らせました。
スタジオ入るより安いし飲食出来るしねw
問題点を指摘してもらったから、練習に励みます。