パノラマV16有線化

TOPEAKのパノラマV16デュアルワイヤレスっていうサイコンを使ってました
090308_01.jpg
これのワイヤレス速度センサーが結構くせ者
止まってても速度が上がる事が頻繁にあって、嫌になってました(ToT)

で、TOPEAKのサイトをみてると、どうやらV12っていう有線式のとブラケット部分は同じみたい
ってことは、それ用の部品が使えるかも
しかもV16はフロントから速度を取るようになってたけど、V12のロングワイヤーのだったらリアから速度も取れそう
090613_08.jpg
早速部品を取り寄せて、サイコンをブラケットに装着
センサー部分でワイヤーを動かすと無事に速度が出ました
ケイデンスはワイヤレスのままだけど、これで速度はしっかりしたものが取れる~
良かった(^^)

そうそう、TOPEAKのセンサ類ってShimanoのフライトデッキやCyclinkと同じ形なんですね
どっちも製造元は一緒??

親睦お台場ポタ

今日はサイクルスタイル・カフェの葛西臨海公園コミュの親睦ポタにいってきました
久々にロードに乗ったら、乗ってて全然シックリこない^^;
何時もの裏道を通っていくけど、なんか乗れてないのがありありな感じ
タイヤもまだおろしたてだから、横道から出てきた自転車に驚いて、ちょっとブレーキかけたらロックする始末^^;

なんとか荒川沿いまで出て久々に川沿いを走ります
その後、葛西臨海公園までいって、時間も早かったんでマクドナルドで一息しようと思ったら、既に何人もいて挨拶して朝食をとりました
ここにつくまで、ずーっと向かい風だったし、グリコのキレイサプリを飲んでたせいか、汗だく^^;

集合した後は観覧車に乗ります
060913_01.jpg高いですね、これ!
すんごい久しぶりに観覧車に乗ったかも!!

その後は荒川河口橋
うーん、相変わらずここはハードだわ^^;

その後、若洲にいって・・・って、ここでサイコンの調子はいまいち
ケイデンスと速度が出なくなったんで、センサーユニットをいじったりしましたが、なかなかデータが出てくれません
なんとか出るようになって、再出発
先行してる皆に追いつけるように走り、なんとか追いつきました

今度はお台場へ
どーせなら、ガンダムを観ようって事になって、そこまで走ります
人が行く方にいったら、案の定ありました~
090613_02.jpg
すごっ!!
まだ正式公開前だけど、結構人が来てましたね

んで、その後はお台場のイタリアンへ
Restaurant CARESSっていうところへ行き、テラス席でランチをいただきます
090613_03.jpg
パスタのランチにしました
090613_04.jpg
パンも付いてくるんですね(^^)
その後はちょっと戻ってうしすけっていうお店へ
090613_05.jpg
ここで限定のソフトクリームをいただきます
090613_06.jpg
うーん、濃厚!!

その後は晴海大橋を通って両国へ
浪花屋本店さんでたい焼きとなりました
090613_07.jpg
ここで一時解散して、わたしは浅草の自転車屋サンへ
ちょっと用事もあったからね

Dst:54.28Km
Ave:19.2Km/h
Odo:808.7Km
平均心拍数:141
最大心拍数:185

本日のルート

大きな地図で見る
やっと最後の方でロードにに違和感感じ無くなってきました(´▽`) ホッ
速度とかケイデンスが出なかったのは、センサーからの受信スリープっていう状態だったみたい
マニュアルを良く呼んでみたら、受信スリープからの解除方法が書いてありました^^;

ケミカル類購入

久々にY's Roadに行きました
Fulcrumのフリーをメンテする為のグリスを買う為に
090612_02.jpg
Shimanoのは無く、acorバイクグリスを購入
あと一緒にあったFinishlineCeramic Wet Lubeも購入しました
本当はCeramic Wax Lubeも欲しかったけど、そっちはありませんでしたザンネン
acorのバイクグリスはこの前の4月、Ceramic Wet Lubeも今年の2月に出たもの
今度Fulcrumのフリーを時間あるときに、このバイクグリスでグリスアップする予定です
090612_03.jpg
中はこんな感じで、ちょっとユルめのソフトクリームみたいな感じ
結構粘度は低いみたい

Ceramic Wet Lubeはどっちかっていうとオフロード向け?
MTBに使おうかなって思ってるとこです

100円ヤラナンヤラ

仕事場に行く途中、みかけた販売機はVAAMのドリンクが100円!
090612_01.jpg
VAAMは安売りされやすい?(ToT)
大丈夫・・・だよね???
取りあえず明日走る予定だから、その為に一本買って帰りましょ

さっきなにげに携帯でモバイルsuicaの残高をみたら・・・190円!
慌ててチャージしました
ここのとこ横浜輪行したりって遠出したから?
あぶないあぶない

TOPEAK V16考察

TOPEAKのパノラマV16ワイヤレスは取り付けたときから、メンテ台に乗せてるのに速度が勝手に上がっていっちゃったりしてました
コンビニとかで休んでても速度が上がっちゃう事があるんで、もうゲンナリ

で、マニュアルとかを読み返してたり、TOEPAKのサイトとかを色々みてると、どうやらV16のサイコン本体裏にある4つの端子は速度センサー用みたい
090308_04.jpg
これだと、パノラマV12用のブラケット / センサー セット(ロングワイヤー)が使えそうな気がします
ccp007_00.jpg
ピン配置とかは同じようですしね
パノラマV12もV16も速度センサーの信号を受けるのはブラケット部分みたいですから

パノラマV16にした理由はケイデンスが計れるからってこと
ブラケットをV12用のにしてケイデンスの信号も受けれなくなったら、困りもの^^;
そこでちょっと実験してみました
本体をブラケットから外して、ケイデンス・センサー付近でマグネットを行き来させてみます
案の定しっかりケイデンスが表示されました
ケイデンス・センサーのワイヤレス信号はサイコン本体が受けてるんで、ブラケットをワイヤー式のに替えても大丈夫そう

今度リアから速度を取れるロングワイヤーのほうを手に入れてみよっかな

CATEYE V3

アルミフレーム(TNI 7005 mk2)の自転車につけてるサイコン、TOPEAKのV16が誤動作が酷くてイライラさせられてました
コンビニで一休みしてるのに、勝手に速度が上がっていったり、Maxのケイデンスは何時も199

もう嫌になってサイコンを交換することにします
今度は奇をてらわずに皆が使ってるメーカーので選びました
090610_01.jpg
CATEYEのV3ことCC-TR300TW
サイコンにしては少し大きめの箱です
箱をあけてみると・・・
090610_02.jpg
こんな感じでパッキングされてました

心拍計も一緒のだから、Shimanoのサイクリンクも外しました
nuvi_mount03.jpg
以前はこんな状態だったのを色々外して
090610_03.jpg
おかげでハンドル回りもスッキリ
ナビは何時でも付けられるようにブラケットの台座は付けてるけど、要らない時は外してます

V3は多機能なだけに、設定もちょっと大変
時計は年月日まで入れるようになってるし、心拍数のアラーム設定とかもしないと、これを買った意味がないし^^;
心拍数は取りあえず運動強度50%~85%の心拍数で設定しておきました

サイクリンクはクロモリのに付けようかな
TOPEAKのV16は、あまりに酷いから一度メーカーに戻そうか思案中です

で、V3ですがamazonで4割り引きで購入(笑)
レビューでも書かれてるけど、確かにボタンは押しにくい~^^;
機能が多くなると、操作も色々あって覚えられるかどーか・・・

今まで使ったなかではCATEYEのCC-RD200が一番使いやすかったかなぁ
ワイヤー式でケイデンスが計れるモデルだけど、操作が簡単だし表示も大きいしね

Racing7にRUBINO PRO2

家に帰ってきて、Fulcrum Racing7Vittoria RUBINO PRO2を組んでみました
Vittoriaは使うの初めて
こういうケブラービートの折りたたんであるタイヤは、最初は填めるの大変^^;
最初の1本は手で入れられたけど、2本目はちょっとズルしちゃった
090609_01.jpg
汗だく~
ある程度タイヤの型がつけば、ここまで苦労しないでもいいんでしょうけどね

あとはスプロケも12-27を付けてみました
TIAGRAだから9速のだけどね

今までが2Kgオーバーのホイールで、Racing7は1.9Kgくらい
少し軽くなりました(笑)
差、わかるかな?^^;

MicheのRuote Raceをアルミフレームの方の自転車から外してFulcrum Racing7に替えてセットしてみます
で、Micheのこのホイール、どうやらスプロケをセットするフリーの位置が少し他のとは違うらしいです
Racing7にしてペダルを回して変速をチェックすると、トップに入れると少し音が出る状態
つことで、リア・ディレイラーの微調整を行い、音が出ない状態にしました
フリーの位置って違ったりするもんなんですねぇ

で、Raicng7にしてまず思い出したのが、そのフリーの爆音!!
これが気になってMicheのにしたんだっけ^^;
フリーのグリスをShimanoのにすると音が小さくなるっていうのを聞いたことあるから、そのうちやってみよっかな
まずはどーやってフリーをメンテするのか調べなきゃ^^;

サプリ衝動買い

この前の富士ヒルクライム会場ではグリコのCCDとかが出展してました
こーいう会場では結構安く売ってるんでお買い物
で・・・ついセールストークに乗せられて買っちゃったのが、これ
kirei_supli_red.jpg
キレイサプリっていうの
お店のオネーサンの言う事には「運動前30分に飲むと汗の出方が違うから!」っていうんで、思わず~(笑)

今度走るときはこれを飲んで、汗を発散させる為に機能性インナー着て試してみます!

第6回 Mt.富士ヒルクライム

今日は第6回 Mt.富士ヒルクライム本番の日

朝は4時前起き
まだ頭が起きてこないけど、皆慌てて用意をします
5時前には自転車を積み替えたりして、駐車場に向かいました
090607_01.jpg
朝起きた時はガスってたけど、すっかり晴れて富士山もクッキリ姿を見せてくれてます!!

駐車場が遠い人の5合目に上げる荷物も預かり、テクテクと会場まで・・・遠い!(ToT)
下りだから良いけど、一瞬預ける時間に間に合わないかと^^;

預けた後は、もう5合目まで出るバスの時間
このバスは事前申し込みが必要で、友達が手配してくださってたんで乗れない事もありませんでした
結構な台数のバスがあるんでびっくり
登りきるのに40分くらいかかりました

ここのレストハウスでコーヒーを飲んで一服してたら、もうトップの選手は上がってきてるんで、応援に行きます
わたしはゴールちょっと前で撮影開始

でも寝不足&空腹でファインダー覗いてると段々車酔いのような感じで気持ち悪くなってきて、気力の勝負^^;
339や女子部、GATTA、TMRのジャージが来ないかだけを考えてファインダーを覗いてる感じでした
090607_02.jpg
そうこうしてると続々登ってきます
うーん、ちょっと感動

5合目は晴れて太陽が当たるとこは暖かいけど、手とかは寒くて少し痺れる感じがします
晴れてるからって手袋持ってこなかったのは失敗でした^^;

なんとかある程度登りきって、こちらも下山の時間が迫ってきてたんで、一旦皆が集まる場所に行きます
ニンジン代わりの小判どらやきを登ってきた方々に配れたんで一安心

慌ただしく、こちらも下山です
でも自転車で渋滞してて、下山には1時間以上かかりました
会場について、参加選手にはうどんが配られ、選手じゃなくても300円で食べれるっていうんで食べてみます
090607_03.jpg
お腹空いてるし、寒い場所だったからお腹にしみる?(笑)
自転車での下山は寒さも結構あったでしょうしね~

ここで一休みした後、みな一度宿に戻ってから解散
まずは腹ごしらえしてからってことで、行きに目をつけてたっていうBigBoyっていうファミレスで大俵ハンバーグっていうのを食べます
090607_04.jpg
ワゴンで持ってきてくれて、目の前で俵型のを二つにカット
でも店員さんが言ってることがマニュアルを早口で棒読みな感じで、何を言ってるか聞き取れません^^;
090607_05.jpg
アップにすると、こんな感じ
焼が足りないな~って思ったら、左上にある焼石でジュッとやるみたい
目標タイムも切れたようですし、プチお祝い?
なかなか食べでありました

御殿場に抜けて東名から帰ろうってことになったら・・・結構渋滞^^;
仕方ないんで、ドライバー交代しながら、ゆっくり帰ってきました

楽しい二日間でした