今回も夜は小諸本陣主屋へ。

雰囲気も良いしお料理、お酒も満足。

3時間くらいかけてコースをいただきました。
すっかりリラックス(^^)
CLOVE CAFÉ
CLOVE CAFÉへ食後に行ってみました。

アプローチからオシャレですね。

期間限定の桃パフェをいただきました。
桃が丸ごと1つ乗ってるのはスゴイですね。
おいし(^^)
信州味噌らーめん 山吹
お昼は信州味噌らーめん 山吹へ。

信州山吹(白)をいただきました。
麺も赤と白では違うのかな?
美味しかった(^^)
Bar Zizz
宿泊するところへ戻る前に、もう一件。
向かいにあるBar Zizzへ入ってみました。

何年か前にちょっと調べてるときにみつけて、入ってみたかったお店です。

入るとは殆どお酒のボトルでスゴイ数。
ウイスキー系が多いのかな。
カウンターのみのオーセンティックバーです。
カクテルといただき、美味しかった(^^)
山野草
小諸の駅前にある居酒屋「山野草」さんに初めて入ってみました。

偶には新規開拓しようって話しになって。
中は結構広くって、座敷の個室に案内してもらいました。
メニューは多くって、何故か中華系も豊富でした。
日本酒のメニューは無いなって思ったら、入ってすぐの冷蔵庫をチェックして選ぶみたい。


揚げ物や焼き物がめちゃくちゃ美味しかった。
ソフトシェルの揚げ物は全部食べれて満足。
良いお店でした(^^)
小諸へ出発
今日は午後から小諸へ。
東京の暑さから逃げますw
ゴミ箱の掃除
気になったんでゴミ箱を掃除しておきました。

シャワー使ってキレイにして、あとは乾燥ですね。
肌寒い朝
昨日は雷雨もあったから、夜は気温が下がったみたい。
明け方、ちょっと肌寒い感じで目が覚めました。

でも29℃くらい室温あるんですけどね^^;
すっかり暑熱馴化してるみたい。
ゼリーの容器でピック置き
外は雷雨。
ゼリー食べた後の容器をカットしてピック置きにしてみました。

軟かい材質だから、これならギターケースに入れても壊れなさそう。
もうお鍋?
スーパー寄ったら、既にお鍋コーナーが。

まだ気温も30℃オーバーな日が多いから、そこまでお鍋したい気持ちにはなってない・・・かな?

お刺身盛合せを買って帰りました。
MASTER 8 JAPAN INFINIX-U + Hard Grip - JAZZ type
帰りにイケベ楽器リボレ秋葉原に寄り道。

MASTER8 JAPANのピックを触って確かめてみたかったから。

悩んでMASTER 8 JAPAN INFINIX-U + Hard Grip - JAZZ type 0.88mmを買ってみました。
今はアコギが主だけど、オニギリ型やティアドロップ型よりジャズ型に近い方が持ちやすい感じかな?

イケベ楽器50周年の団扇もらっちゃった。
野菜一日これ1本
スーパーで野菜一日これ1本がちょっと安売りしてたから、久しぶりに購入。

嫌いじゃないんですよね、こういう野菜ジュース。
朝にでも飲みましょ。
辛味肉つけそば
小諸そばで辛味肉つけそばっていうのが始まったから、食べてみました。

温玉をのせて。
玉子入ると辛味が結構中和されるんで、味変用ですね。
アメリカンドッグ
ダイエット中なのに、ついアメリカンドッグ買ってきちゃった。

コンベクションオーブンで温めていただきました。
チートデイ?(^▽^;)
カツカレー
スーパーでロースカツ売ってたから買ってきてレトルトカレー使ってカツカレーにしました。

満足(^^)
ウクレレの弦が外れてる?
壁にかけてあるウクレレを何気なく見たら、弦が1本無い?
見間違いかなって思ってよく見たら4弦がありません。
下をみたら弦が落ちてました。

1年前にフロロカーボンのブラック弦に交換してるけど、弦が切れてる訳じゃなさそう。
取りあえず張り直してチューニングしてたら、また外れました。

ブリッジ部分から外れたから、弦の結び方が小さかったみたいなんでもう一回結んで大きくして張り直しました。
引っかけるだけのタイプだから、取りあえずコレで様子みます。