9月は映画8本

9月に観た映画が8本でした。

劇場版ドクターX
室井慎次 生き続ける者
劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~
劇場版 孤独のグルメ
岸辺露伴は動かない 懺悔室
グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
鹿の王 ユナと約束の旅
プロジェクト・タイタン

Bluetoothイヤホン TAAT M-B8

Bluetoothイヤホン TAAT M-B8っていうのを購入しました。
250930_02.jpg
充電収納ケース式だからケースから出したら電源ONになるのかなって思ったらセンター部分のボタン長押ししないと電源ONにならないんですね。
ケースの爪がキツくって最初開かないで焦りました^^;

今の所通信切れとかも無く使用できてるんで満足してます。
あとは連続使用時間が実際はどれくらいかですね。

大栄電熱工業 投込みヒーター サーモ付 温度調節機能付

前にお風呂の温度を保つ為に温度調整機能付きの投げ込みヒーター使ってたんで、探し出してきました。
250928_01.jpg
大栄電熱工業 投込みヒーター サーモ付 温度調節機能付っていうのです。
30℃~120℃まで調整可能なんですね。
1000Wもあるから、結構強力そうです。

ホコリが溜まってたから洗っておきます。

ハーネスとロープを使って高所作業

高所作業予定で用意してたハーネスをやっと使用して野外作業しました。。
250720_02.jpg
ロープを使ったりランヤードっていうのも装着して安全に作業。
ロープのほうは低い所で安全性を確認してから使ってみました。
それでも怖いですね^^;

7月には用意してたけど、今年の夏は暑すぎて躊躇してました。
やっと涼しくなったから。
それでも汗かいちゃいました。

秋刀魚

スーパーで秋刀魚を買ってきました。
生のじゃなくって焼いたのですけど。
丁度1尾のがあったから。
250927_02.jpg
温め直しは大きめのフライパンにクッキングシートを引いて焼く方法でやってみました。
べちゃっとしない!「焼き魚の温め直し」とっておきテク - macaroni
250927_03.jpg
まだちょっと暑さも戻ってきたりしてるけど、秋の味覚は楽しみたいですもんね。
おいし(^^)

久しぶりにaNueNue M30を出してきて

久しぶりにトップ単板のaNueNue M30を出してきて、ネックを軽く調整してから弾いてみました。
250927_01.jpg
お茶の水で探して、やっとあった1本を買ったんでしたっけ。
弾いてて楽しい(^^)

最近YouTube見ると結構出てくるaNueNue LF28も気になってます。
そろそろアコギだけじゃなくってエレキギターも欲しいし、物欲は収まらず。

ダイショー 焼肉のたれ

リュウジさんのダイショーとのコラボ動画を見てたらダイショーの元は焼肉屋さんなんですね。
焼肉のたれが美味しいっていうんで試してみたくって買いにいったら、コレは残り2つで置き場スペースも空いてたから売れてるのかな。
250926_02.jpg
「焼肉のたれ」ってなってて「秘伝 焼肉のたれ」とは違う?
取りあえず試してみます。

チキンのトマト煮(もも肉)でペンネ

この前、業務スーパーに行ったときにチキンのトマト煮(もも肉)を試しに買ってみました。
250924_01.jpg
大きなもも肉が2つ入って400円ちょっと。
1つ食べてみて、これはパスタに合わせると美味しいかなって思ってペンネを茹でて掛けてみました。
250924_02.jpg
ほろほろに軟かいから、袋に入ったまま揉むと小さくなるんでソースとして使いやすかったですね。
最後にチーズをトッピングして。
美味しかった(^^)

北海道シントク町 塚田農場

ちょっと気になってた北海道シントク町 塚田農場 八重洲北口店に行ってみました。
席だけ予約してたけど、コースは事前に予約必要っていうのは書かれてなくって頼めませんでした。
残念。
250923_04.jpg
250923_05.jpg
お料理はどれも美味しかった。
山わさびかかってるのが好きだったかな。

Amazonベーシック 卓上IHクッキングヒーターの保温チェック

Amazonベーシック 卓上IHクッキングヒーターを買った目的の1つは保温機能。
40℃、60℃、80℃の3段階で出来るっていうんで、本当に温度管理が出来るのかチェックしてみました。
加熱して設定温度になったら保温っていうのも出来るのかも調べてみます。
250923_03.jpg
14cmのミルクパンに水を入れて、電源ONにしてから保温ボタンを押してみます。
ファンが回る音がして加熱開始、結構早く設定温度まで上がって、そこからは温度変化無し。
保温状態でもファンは回り続けるようですね。
ファンの音は結構するんで、そこは善し悪しですね。

日本酒の熱燗をする為だったら50℃っていうのが出来ると良いのですが、専用品じゃないのでそこは仕方ないですね。

Amazonベーシック 卓上IHクッキングヒーター

Amazonベーシック 卓上IHクッキングヒーターを購入してみました。
250923_02.jpg
形状とかをみると山善のとほぼ一緒だからOEMとかなのかな?
仕事場でアイリスオーヤマのIHクッキングヒーターで1000Wのは使ってるけど、ちょっと出力が弱いかなって思ったんで1400Wのにしました。
あとこれは保温機能があるようなんで、それも決め手の1つです。

薄手の毛布と長袖の寝間着

急に夜は肌寒くなったから、昨晩は薄手の毛布と長袖の寝間着を出してきました。
それでも明け方はちょっと肌寒く感じたかな。
でも室温計みると27℃くらい。
すっかり暑さになれちゃってるようですね。

起きて窓あけたら25℃くらいまで室温も下がったから、急に秋めいてきてる?
昨日の帰り道も鈴虫の音を聞いたしね。