帰り道は肉のハナマサに寄り道。

チーズピサとお肉屋さんのハンバーグ、野菜の煮物の3種類。
ここらへんは私には定番。
餃子会
某所屋上で餃子会をしてきました。

久しぶりで楽しかった(^^)
お墓参り
お墓参りで総持寺までいってきました。

両親を納骨して初めてのお墓参り。
キレイにしてきました。

桜も咲き始めててキレイ(^^)
Aladdinでお餅焼き
Aladdinのトースターを使ってお餅焼いてみました。

焼き物シートの上に乗せて。
イイ感じに焼けた(^^)
鶏ササミのヤミツキソースかけ
買い置きしてあった鶏ササミをひらいて叩いて塩コショウしてから焼いてヤミツキソースかけ。

なんとなくやってみたけど、ソコソコうまく行った(^^)
はしやでロースカツカレー
帰りがちょっと遅くなったからスーバーに晩ご飯になるものを探しに行ったけど目ぼしいもの無くて、ついとんかつ はしやへ。
なんとか閉店前に滑り込めました。

久しぶりのロースカツカレー!
おいし(^^)
岩下の新生姜 つな旨揚げ
岩下の新生姜 つな旨揚げ、いただきました。

ひざつき製菓×岩下の新生姜『岩下の新生姜つな旨揚げ』~セブンイレブン(福島県、関東、長野県)で3月16日から順次販売~|岩下食品株式会社
最初の感じが新生姜っぽいかな?
サバの味噌煮とカニカマサラダ
今日のお昼は7-11のサバの味噌煮にしました。

あと、同じく7-11でごろっとカニカマサラダっていうのも。
おなかいっぱい(^^)
アレルビ、再購入
花粉症のお薬が1週間分を切ったから再度購入しました。

今回も皇漢堂製薬 アレルビです。
これで今年は乗り切れるかな?
ステーキ
スーパーにいったら牛かたロースが安かったんで、晩ご飯はステーキ!

美味しい焼き方をWebで調べてからバターで焼いていきました。
いい音(^^)

この前お取り寄せした武井商店 ヤミツキソースでいただきました。
おいし(^^)
お肉の焼き方は少し固くなっちゃったとこもあるから、もうちょっと精進が必要かな?
チキンケバブ弁当
今日はご飯持ってこなかったから近所でお弁当を購入。

チキンケバブ弁当だそうです。
ボリュームある(笑)
Uarter ハンディスチーマー
Uarter ハンディスチーマーが届きました。

結構前にツインバードのスチームアイロン ハンディースチーマー SA-4082Wっていうのを買ってつかってるけど、新しいのが欲しくて。
このタイプのはハンガーにかけたままシワ取り出来るのが便利。
お米 2kg購入
地元のお米屋さんでお米 2kgを購入。

今使ってるのが残り500gを切った感じだから、早めに。
大体一ヶ月ちょいで2kgを食べきる感じみたいです。
久しぶりに鍋
久しぶりにお鍋にしました。

野菜も沢山とれるしお鍋に鍋の素のキューブ入れて煮るだけだから簡単。

ちょっとアクセントに菜心のラー油も。

お鍋だとお野菜を色々入れたくなっちゃうけど、残った野菜とかを消費出来ないでダメにしちゃう事あるから、こういう鍋用野菜セットは一人鍋には便利。
スターシマックや星へ行く船のアルバム
CD化されてないイメージアルバムを取り込んで編集作業してました。


青木望さんのスターシマック プロローグ編とかアストライアの星へ行く船、通りすがりのレイディなんかを。
ホコリとかででるノイズの除去がめんどくさい^^;
ファミマの銀鮭の西京焼き
黒酢酢豚弁当
仕事がバタバタして疲れちゃったから、今日は自炊しないでお弁当を買って帰りました。

黒酢酢豚弁当、おいし(^^)
針圧の調整
今回購入したレコードプレーヤーは針を専用のと交換は出来るけどカートリッジの交換は出来ません。
その為、針圧の調整やトーンアームの調整も出来ません。

このレコードプレーヤー、なんか針飛びしやすい感じだから苦肉の策で昔ながらの方法で針圧をちょっと増やしてみます。
まさか令和になって、こんなことするなんてね^^;
武居商店のタレ
この前アド街で取り上げられてた武居商店のタレ2種類届きました(^^)

今度使ってみます。
牛肉のほうがいいのかな?
LPレコードの取り込み
この前レコードプレーヤーを新調したのはCD化されてないLPレコードの取り込みの為。

どちらも映画音楽のコンピュレーションもの。
SPACE DRIVEはアニメや特撮の劇伴もやられてる矢野立美さんの初期作品みたいです。
SPACE ADVENTUREはシンセアレンジの映画音楽って感じです。

